小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

記事一覧/505ページ

介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

朝丘雪路さん最期の病床 往年スターとの思い出話を繰り返す
朝丘雪路さん最期の病床 往年スターとの思い出話を繰り返す
 宝塚音楽学校に入学したときには「お箸とお茶碗しか持ったことがない」とあっけらかんと明かし、アイロンがけをすればナイロンの靴下をドロドロに溶かし、旭日小綬章を受章した際の会見では…
2018.05.29 06:00
ニュース
【週刊脳トレ】気軽にできる脳を鍛える問題3選・まとめ
【週刊脳トレ】気軽にできる脳を鍛える問題3選・まとめ
 もの忘れや考える力の低下が心配なら、脳トレ(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)をやってみることをオススメします。好評の「週刊脳トレ」の中からランダムに、脳…
2018.05.28 06:00
連載
ピロリ菌は胃の中にだけ生息する
胃がん発症者の99%がピロリ菌に感染。その感染ルートと対策は?
 日本人の多くが感染しているピロリ菌。いったいどういった経路で感染するのだろうか。また、夫婦間・家族間で感染するものなのか。そして、どのような形で診断し、除菌するのだろうか。日本…
2018.05.28 06:00
健康
猫が母になつきません 第98話 「しゃしん」
猫が母になつきません 第98話 「しゃしん」
介護のなかま会員限定記事です。記事を読むには小学館ID登録、介護のなかまユーザー情報登録が必要です。
2018.05.27 06:00
連載
83才現役介護ヘルパー「“まごわやさしい”でバランスよく」【喜寿でも元気でキレイな人の食習慣】
83才現役介護ヘルパー「“まごわやさしい”でバランスよく」【喜寿でも元気でキレイな人の食習慣】
 年齢を重ねてますますパワーアップする女性がいる。その共通点は「我が、まま」。自分の心と体にしっかりと向き合って大事にしているのは食事法! 現役真っ只中の彼女が極めた食事とは?  …
2018.05.26 11:00
100歳時代には引退後も新たなことにチャレンジする人生に。(c)Mediteraneo/Fotolia
100歳時代に1つのキャリアだけは退屈。学びが投資になる時代に
 2007年に日本に生まれた子どもの50%は107歳まで生きる──〈100歳時代〉を生き抜くための人生戦略本、『LIFE SHIFT(ライフ・シフト)』(東洋経済新報社)。ベストセラーとなった同書が勧め…
2018.05.26 06:00
暮らし
小田急沿線で「住まい」にこだわるサービス付き高齢者向け住宅<後編>
小田急沿線で「住まい」にこだわるサービス付き高齢者向け住宅<後編>
 評判の高い高齢者施設や老人ホームなど、カテゴリーを問わず高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップし、実際に訪問して詳細にレポートしている「注目施設ウォッチング」シリーズ。  今回…
2018.05.26 06:00
サービス
病院清掃のプロに習う健康掃除術【アトピー】【喘息】家庭内予防に効果的な場所別対策法 
病院清掃のプロに習う健康掃除術【アトピー】【喘息】家庭内予防に効果的な場所別対策法 
 細菌やカビ、ウイルスなどが原因となって引き起こされる様々な病気を防ぐには、それらの病原が多く存在している部分を重点的に掃除することが効果的だ。日本ヘルスケアクリーニング協会代表…
2018.05.25 11:00
暮らし
dolgachov160307675.jpg - medicine, age, support, health care and people concept - doctor visiting and cheering senior woman lying in bed at hospital ward
「認知症でよかった」と介護家族が思えた2つの出来事
 東京―岩手と遠距離で、認知症の母の介護している工藤広伸さん。子宮頸がんを患った祖母や父の介護経験もある。  家族の目線で”気づいた””学んだ”数々の介護心得をブログや書籍などで公開し…
2018.05.25 06:00
連載
金さえあれば100歳時代を生き抜けるわけではない。(c)sumire8/Fotolia
あなたは100歳時代を生きぬく3つの無形資産を持っているか?
 2007年に日本に生まれた子どもの50%は107歳まで生きる──〈100歳時代〉を生き抜くための人生戦略本、『LIFE SHIFT(ライフ・シフト)』(東洋経済新報社)。ベストセラーとなった同書に記さ…
2018.05.25 06:00
暮らし
80才の美容家「1人の朝食も贅沢な時間に」【喜寿でも元気でキレイな人の食習慣】
80才の美容家「1人の朝食も贅沢な時間に」【喜寿でも元気でキレイな人の食習慣】
 年を重ねてもパワーに溢れ、輝き続ける女性がいる。その共通点は「我が、まま」。自分の心と体にしっかりと向き合い、耳を傾けてきた結果、たどり着いた食事法とは?   長い間、美容業界の…
2018.05.24 11:00
暮らし
老後に直面して驚く前にすることがある。©maroke/Fotolia
100歳時代の資産形成に必須の《自己効力感》《自己主体感》とは何か
 2007年に日本に生まれた子どもの50%は107歳まで生きる──〈100歳時代〉を生き抜くための人生戦略本、『LIFE SHIFT(ライフ・シフト)』(東洋経済新報社)。ベストセラーとなった同書に記さ…
2018.05.24 06:00
暮らし
【肺炎】【ノロウイルス】感染リスクを下げる!病院清掃のプロに習う健康掃除術
【肺炎】【ノロウイルス】感染リスクを下げる!病院清掃のプロに習う健康掃除術
“病院清掃の発想は、汚れの絶対量を減らすこと”と言うのは、日本ヘルスケアクリーニング協会代表理事の松本忠男さん。病気を予防するために必要なのは、全体をまんべんなく掃除するのではなく…
2018.05.24 06:00
暮らし
「もの忘れ」と「認知症」、その違いと見分け方チェックリスト
「もの忘れ」と「認知症」、その違いと見分け方チェックリスト
「ねえ、あれ取って。あれだよ!」「この前、街であの人とバッタリ会ったのよ。え~と、あの人ったらあの人よ」――普段、物や人の名前が思い出せず、こんな会話をしていないだろうか。  年齢と…
2018.05.23 06:00
健康
「シナプソロジー」高齢者の心身機能に良好な影響か!?
「シナプソロジー」高齢者の心身機能に良好な影響か!?
 株式会社ルネサンスはこのほど、同社が開発した脳活性化メソッド「シナプソロジー(R)」が、高齢者の認知機能や心身の機能に与える影響に関する研究を、筑波大学と行い、その結果を発表した…
2018.05.22 11:00
健康

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。