記事一覧/503ページ
介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

猫が母になつきません 第120話 「猫の手」
猫を飼ったことがない人に言うと信じてもらえないのですが、猫は前脚でトントンと人を軽くたたいて呼ぶことがよくあります。その仕草とか力加減は人間がやるのと全く同じで「ちょっと、ちょっ…
2018.10.28 06:00
連載

ぼやける・ゆがむ…「加齢黄斑変性」はどんな病気?最新治療研究の成果
「加齢黄斑変性(かれいおうはんへんせい)」は、50歳以上の80人に1人に起きる目の病気だ。加齢とともに起こりやすいことから、高齢化にともなって患者数は増加。有病率は1998年には0.9%だっ…
2018.10.27 11:00
健康

大都会のど真ん中!新宿御苑の緑とタイ式セラピーで癒やされる介護付有料老人ホーム<前編>
評判の高い高齢者施設や老人ホームなど、カテゴリーを問わず高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップし、実際に訪問して詳細にレポートしている「注目施設ウォッチング」シリーズ。 今回…
2018.10.27 06:00
サービス

その手術大丈夫?受けない方がよい手術、リスクの大きい手術
厚生労働省の調査によれば、2004年を境に、日本における年間手術数は激減している。 背景には日進月歩で開発が進む新薬や最新治療などがある。それでもなお「切りたがる」医師たちに「NO」…
2018.10.26 11:00
健康

【連載エッセイ】介護という旅の途中に「第1回 老老介護」
写真家として、世界各地を巡り活躍する飯田裕子さん。撮影の仕事をする傍ら、高齢の両親の介護が始まった。写真家としての視線や娘としての思いなどを交え、リアルタイムな介護生活を連載で…
2018.10.26 06:00
連載

スギ花粉症の根治療法に高い 効果が望める「舌下錠剤」登場
スギ花粉症の根治療法としてアレルギーの原因(アレルゲン)を少量体内に入れ、身体を慣らすアレルゲン免疫療法が始まっている。従来は液体だったが、本年6月に錠剤の舌下免疫治療薬が保険承…
2018.10.25 06:00
健康

骨粗しょう症を遠ざける!骨を鍛える「骨トレーニング」|骨を強くする食事と9つの習慣
更年期を迎えると、女性ホルモンの減少で骨密度が低下することは、女性にとって大問題。骨粗しょう症になって骨折しやすくなるだけでなく、頭蓋骨の骨密度低下が“老け顔”を招く原因であるこ…
2018.10.24 06:00
健康

古村比呂インタビュー「3度目のがん再発で、生きるのが楽になりました」
「神は乗り越えられる試練しか与えない」とはよく耳にする言葉だが、彼女に与えられる試練はあまりに酷である。3度のがん再発──どのような言葉をかけたらいいかわからないまま、目の前に現れた…
2018.10.23 06:00
ニュース

高齢者世帯のニーズに応える車いす対応キッチン「ウエルライフ」
10月10日から12日にかけて東京ビックサイトで開かれた「第45回 国際福祉機器展」。14ヶ国・1地域、620を超える企業・団体が、約2万点の福祉機器を出展した。アジア最大規模の展示と共に併催…
2018.10.22 11:00
ニュース

【週刊脳トレ】注意力が衰えたと感じたらやってみよう!「線たどり」
うっかりミスや物忘れが増えて「年だなあ」と、思ったら『脳トレ』(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)で鍛え直してみては? ちょっとした空き時間を使ってできる…
2018.10.22 06:00
連載

成人病対策、がん予防にも期待!きのこを使った絶品レシピ10
需要の高まりとともに出荷の最盛期を迎える秋は、まさにきのこの季節。栄養豊富で成人病対策&がん予防にも期待が高まるきのこを毎日食べて、健康力をアップしよう。 そこで、著書に『きの…
2018.10.21 11:00
食

猫が母になつきません 第119話 「はかない」
母はお世辞にもおしゃれといえるような人ではありません。その上、貧乏性でよそいきはだいたいタンスのこやしにしたまま流行おくれになり、ドライクリーニングしなくてはならない服も家で洗濯…
2018.10.21 06:00
連載

高齢者の自転車 選び方のポイントからオススメ電動アシストまで徹底紹介
生活の足として再び自転車に乗ろうとしている高齢者に、オススメの自転車を紹介する。最近の自転車は、さまざまな工夫がこらせれ進化中。安心できる自転車選びの参考にして欲しい。 転倒を誘…
2018.10.20 11:00
暮らし

親子で満足度が高いサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)<後編>
ココファン柿生 高齢者向けの住まいの選択肢として段々と認知度が高まってきているサービス付き高齢者向け住宅(以下、サ高住)。「日常生活は問題ないが一人暮らしなので夜間に何かあった場…
2018.10.20 06:00
サービス

85才、一人暮らし。ああ、快適なり【第30回 貯金嫌い】
矢崎泰久氏は、伝説の雑誌『話の特集』の編集長を創刊から30年にわたり務める傍ら、テレビや映画などのプロデューサーとして活躍してきた。文化人や芸術家を次々とキャスティングして話題を…
2018.10.19 11:00
連載
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。