記事一覧/448ページ
介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

ストーマ装具の工場も見学 オストメイトツアーの意義<第3回>
(株)近畿日本ツーリスト首都圏が、ストーマ装具製造メーカーのアルケア(株)とともに企画した新しい旅の提案オストメイト(人工肛門・人工膀胱を造設している人)向けの日帰り温泉ツアーに…
2020.01.12 11:30
連載

猫が母になつきません 第183話 「むげん」
最近「無限〇〇」というのをよく聞きます。無限ピーマンとか無限キャベツとか「いくらでも食べられる」という意味の「無限」らしい。「いくら食べてもなくならない」のかと思いました。母の長…
2020.01.12 06:00
連載

高齢者におすすめのコンビニ食品|腸内環境を整える食事で免疫力を高めて
風邪・インフルエンザ対策に摂るべき食品とは? インフルエンザ流行期の1月、マスクやうがい・手洗いの他に、食事でも対策をしたい。そこで、身近なコンビニの食品を見てみよう。インフルエ…
2020.01.11 07:30
食

東京都世田谷区にある介護付有料老人ホームとサ高住【注目施設まとめ】
オープン間近の話題の施設や評判の高いホームなど、カテゴリーを問わず高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップし、実際に訪問して詳細にレポートしている「注目施設ウォッチング」シリー…
2020.01.11 06:00
サービス

ストーマを装着する大学名誉教授が語る「我が友オストメイトよ、旅に出よう!」<第2回>
(株)近畿日本ツーリスト首都圏が、ストーマ装具製造メーカーのアルケア(株)とともに企画したオストメイト(人工肛門・人工膀胱を造設している人)向けの新しい旅の提案を開始した。その旅に…
2020.01.10 11:30
連載

1人で介護悩みを抱えていませんか?「隠れ介護者」にならないために
介護作家でブロガーの工藤広伸さんは、認知症の母の介護術や経験談を書籍やブログ、講演会などで公開し続けている。そのノウハウは、わかりやすく、すぐ役に立つと評判だ。 工藤さんの元に…
2020.01.10 06:00
連載

黒豆、栗きんとん、お餅、乾物…年末年始のちょい余り食材“大変身”レシピ
「おせちは完成された料理なので、ちょっと残ったら、普段の料理に調味料感覚で使うこともできるんですよ」 そう話すのは、料理家の山脇りこさん。乾物や切りもちも、見た目の変わる1品で、…
2020.01.09 16:00
食

兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第23回 はじめての「家族の会」】
介護のなかま会員限定記事です。記事を読むには小学館ID登録、介護のなかまユーザー情報登録が必要です。
2020.01.09 06:00
連載

人工肛門・人工膀胱でも温泉大浴場で寛げるオスメイト向けツアーに同行<第1回>
(株)近畿日本ツーリスト首都圏が新しい旅の提案を開始した。ストーマ装具製造メーカーのアルケア(株)とともに企画したオストメイト(人工肛門・人工膀胱を造設している人)向けの日帰り温…
2020.01.08 11:30
連載

認知症やうつ・心臓疾患や循環器系疾病を予防する海の魚のレシピ
近代の医薬品の多くは、自然の中からアイディアをもらい開発されてきた。植物や動物、鉱物などに含まれる有効成分を抽出し、作り出される。なかでも画期的な発見と注目を集めたのが、海の魚…
2020.01.08 06:30
食

介護、「自宅」と「施設」でかかる費用の比較 在宅介護の境界線は要介護2と3
「介護は突然やってくる」と経験者は口をそろえる。生命保険文化センターによると、介護にかかるお金は年間90万円を超える大きな出費。「自宅介護」か「施設介護」か、どちらを選択するかでも…
2020.01.07 07:00
サービス

“ラジオの寅さん”毒蝮三太夫が明かす渥美清さんの秘話【第8回 寅さんと俺】
最新作が公開中の映画『男はつらいよ』シリーズ。寅さんとまむしさんは、実は深い絆で結ばれていた。「ラジオの寅さん」と呼ばれ、かつて寅さんの“恋敵”も演じたまむしさんは、寅さん的なち…
2020.01.07 06:00
ニュース

もの忘れと認知症の違いとは|老化?認知症?不安になる行動事例を元に専門家が解説
この頃増えてきた「あれっ?」と思うこと。テレビを見ていても芸能人の名前が出てこない、むしろ誰が誰か見分けがつかない、忘れないようにメモをしたのにそのメモをどこに置いたか忘れる、…
2020.01.06 07:00
健康

週刊脳トレ|「間違い探し」で空間を認識する脳の働きをアップさせよう!
記憶力や集中力の低下を感じたら『脳トレ』(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)に挑戦することをオススメします。簡単な遊びのように見えますが、実は脳の機能強化…
2020.01.06 06:00
連載

パーキンソン病の妻の腎臓を夫に移植 その後夫は世界大会で金メダル!互いに支え合う夫妻の物語
「私の腎臓を1つあげる」 そう申し出た妻も、実は重篤な病を抱えていた。妻の決意を胸に、夫は勢いよく水中へと飛び込む── 「移植者だって、こんなにも活躍できる。それを証明するのが私の…
2020.01.05 07:00
暮らし
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。