小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

記事一覧/415ページ

介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

1回1分で腰痛、肩こりも改善!家で簡単にできる洗濯ばさみ&輪ゴム健康法
1回1分で腰痛、肩こりも改善!家で簡単にできる洗濯ばさみ&輪ゴム健康法
 輪ゴムや洗濯ばさみを手や指につけるだけの健康法は、紹介するたび、「簡単で、効果を実感しやすい」と好評を博してきた。どちらも東洋医学に則った自分でできる健康法で、手を刺激すること…
2020.05.05 11:00
健康
ブロッコリーとまいたけのレンジ酒蒸しが器に入っている
免疫力を鍛えるのは栄養バランス!|相乗効果発揮する食品の組み合わせとレシピ
 免疫強化はがん患者にとって医療の要。がんサバイバーである私も、10年以上、地道に取り組んできた。とはいえ、1つの食品を食べて免疫力が上がるほど人間の体は単純ではない。食事、運動、ス…
2020.05.05 07:00
高木ブーがウクレレの調べにのせて今こそ伝えたいこと
高木ブーがウクレレの調べにのせて今こそ伝えたいこと
「マスクしてるか-! 手洗えよー! コロナに負けるなー!」。5月2日(土)夜にNHKBSで放送された『外出自粛の夜に~ウクレレでリレー音楽会~』(再放送あり)で、高木ブーさんはおなじみの…
2020.05.05 06:00
ニュース
父の職場でクラスター発生!そのとき我が家は…家庭内隔離で大混乱
父の職場でクラスター発生!そのとき我が家は…家庭内隔離で大混乱
 父が勤務する関東のとある県の高齢者施設で新型コロナウイルス感染症のクラスター(集団感染)が発生した、と離れて暮らすライターの清原さつきさんに連絡が入った。父は無事なのか?一緒に…
2020.05.04 13:00
ニュース
飛田和緒さんのから揚げとゆでキャベツ
ふんわりから揚げvsカリッとから揚げ|うちで絶品から揚げ研究
 巣ごもり生活が続く中、人気料理研究家に”から揚げ”のレシピを教えてもらうシリーズ。今回は、から揚げの揚げ方で変わる食感「ふんわり派」か「カリッと派」か。料理家の飛田和緒さん、今泉…
2020.05.04 11:00
ひざを太ももの骨に対して真っすぐに押す女性のイラスト
ひざの痛みの原因とは?症状ごとに改善できる方法を名医が伝授
 ひざの痛みを抱えていると、ついつい動くのがおっくうになりがち。だましだまし普段生活している方も多いのでは。  動き始めや歩き始めに痛みを感じ、階段は上るより下りる方がつらいひざ痛…
2020.05.04 07:00
健康
サラダハクサイの葉が育っている
はじめての家庭菜園|ベランダでもできる簡単な種&苗の植え方
 おうち時間をさらに楽しむために、家庭菜園をはじめてみませんか?ベランダでもできる、野菜やハーブなどを選べば初心者でも大丈夫。育てやすい種や苗の植え方のコツをプロが伝授します。  …
2020.05.04 07:00
暮らし
週刊脳トレ|言葉を推理しましょう!「入れ替え単語」
週刊脳トレ|言葉を推理しましょう!「入れ替え単語」
 しっかりしているようでも、年を取ると脳の機能が無自覚に低下してきていることがあります。そこで、「脳トレ」(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)をやってみまし…
2020.05.04 06:00
連載
シトラスビネガーがガラス瓶とグラスに入っている
酢効果で体調すっきり!消化を助けるビネガードリンクの作り方
 酢には、内臓脂肪減少や高血圧改善、疲労回復など多くの健康作用があるという。酢に健康食材プラスをすれば、免疫力アップや代謝向上などさらなる効果が期待できる。そして、飲み物なら手軽…
2020.05.03 14:00
すぐ融資ってホント?緊急小口資金を記者が申込んでみたら
すぐ融資ってホント?緊急小口資金を記者が申込んでみたら
 新型コロナウイルス感染症の拡大により、フリーランスのライターとして生計を立てている筆者の生活も大きな打撃を受けている。しかも、非常事態宣言がいつ解除されるか、解除されたところで…
2020.05.03 11:00
暮らし
ベランダ菜園のイメージ
家ごもりをエンジョイ!ベランダ菜園入門|野菜&ハーブをプチ自給自足
 外出はがまんのときですが、ベランダで野菜やハーブの成長を楽しめば、家にいながら春の華やぎが感じられます。プランターひとつから始められて、失敗が少ない品種とテクニックをご紹介。料…
2020.05.03 07:00
暮らし
猫が母になつきません 第199話「すていほーむ」
猫が母になつきません 第199話「すていほーむ」
「猫」という名前の語源は「寝子」だという説があるくらい猫はよく寝るのでステイホームはお得意です。外はダメ、というと部屋のなかから庭をじーっと見ています。私は猫がそばで寝ている時は…
2020.05.03 06:00
連載
写真/AFLO
脳活クイズでステイホーム! サイコロ計算、記憶力に挑戦
 ステイホーム週間に家族で挑戦してほしいクイズを女性セブンが編纂。新型コロナによる家ごもり生活で時間がある今こそ、クイズで脳を活性化しませんか。集中力を高めるサイコロ計算や、幼い…
2020.05.02 13:00
暮らし
コウケンテツさん
料理研究家コウケンテツさん「理想のから揚げ」4つの法則「覚えやすくて簡単なのに絶品」
 食卓に並ぶと、家族が盛り上がる”から揚げ”。よく作るメニューの一つという人も多いのではないだろうか。その分、マンネリになってしまっているかも…。そこで、料理研究家のコウケンテツさん…
2020.05.02 11:00
親にうんざり、悪感情を抱いてしまったら…|700人以上看取った看護師がアドバイス
親にうんざり、悪感情を抱いてしまったら…|700人以上看取った看護師がアドバイス
 介護で顔をつきあわせていることが長引くと、親に対して悪感情がたまってきてしまうことがある。うんざりし、顔も見たくないと思い、憎らしいと思い、いちいち腹が立つ…。宮子あずささんは、…
2020.05.02 11:00
暮らし

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。