記事一覧/397ページ
介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

大河ドラマ『太平記』の偉業。『麒麟がくる』の脚本家がタブーを超えて挑んだ南北朝時代
明智光秀の苦悩の日々を描くNHK大河ドラマ『麒麟がくる』が、コロナ禍を超えて現在放送中。脚本家の池端俊策は、同じ大河ドラマ『太平記』も手掛けている。バブル崩壊の1991年に放送され、華…
2020.09.30 16:00
ニュース

「最強の魚との食べ合わせ」ランキング1位はもはや高級魚のアレ×〇〇!NG組み合わせは?
じっとりと暑い中をマスクをつけて歩く夏が過ぎ去り、“食欲の秋”がやって来た! おいしく食べて健康になれるのは、いまが旬の魚。今回は、健康効果もグンと高まる最強の食べ合わせも一緒に…
2020.09.30 07:00
食

小型犬やシニア犬に散歩は必要? 排泄のために散歩に行くのはそもそもNG!?
小型犬は散歩をしなくても大丈夫?シニア犬に散歩は必要? 犬の散歩に適した距離や時間、歩くペースは? ドイツでは法律で義務化されている犬の散歩、果たして日本では…? そもそも散歩の効…
2020.09.30 06:00
暮らし

料理をワンランクアップする混ぜるだけ「豆乳だれ」の作り方|分とく山総料理長・野崎洋光さん
豆乳と調味料を混ぜるだけで完成する「豆乳だれ」はとっても簡単。コクがあって深みのある味わいだから、そうめんやうどんなどの冷たい麺はもちろん、シンプルな肉や魚の料理に変化をつけた…
2020.09.29 11:00
食

「親が認知症になったら…」毒蝮三太夫がズバリ!アドバイス【連載 第27回】
現在、65歳以上の高齢者のうち、およそ6人に1人が「認知症」だと言われている。「認知症」は、誰もがなりうる病気だ。「認知症」には当てはまらなくても、年齢を重ねると、もの忘れが多くな…
2020.09.29 06:00
ニュース

大地震が発生したら… 電車内でリスクの高い車両は?立ち位置で安全なのはどこ?
大地震はいつ発生するかわからない…。もし電車に乗っているときだったら――。乗車位置をどこにするかで命運を分けてしまうことも。命をまもるために知っておきたい電車内での安全場所など専門…
2020.09.28 07:00
暮らし

【3問で答えがわかる心理テスト】今のあなたを癒してくれるのはどんな曲?深層心理が求めている音…
日々の生活や介護に疲れてしまったとき、心を元気にしたり、リラックスさせてくれたりする音楽を取り入れてみては? そこで、今のあなたが求めている曲を診断。3つの質問に答えて、深層心理…
2020.09.28 07:00
暮らし

まとめて脳トレ|単語力や計算力を鍛える問題に挑戦!
文章を書くことや暗算が得意だった人も、年齢とともに以前ほどスムーズにできなくなることがあります。そんなことを感じたら、脳を鍛えてみましょう。毎週月曜に好評連載中の「週刊脳トレ」…
2020.09.28 06:00
連載

分とく山直伝「豆乳だし」で作る味わい深いみそ汁や和えものレシピ|ダイエット効果も
日本料理の名店『分とく山』総料理長・野崎洋光さん直伝の「豆乳だし」は、旨み&コクたっぷり。豆乳を使えば、かつおぶしや昆布でだしを取る必要なしの手軽さはうれしいポイント。ほのかな…
2020.09.27 11:00
食

新『半沢直樹』9話|「あなたのしたことは、懸命に働く全銀行員への裏切りにほかならない」今夜最…
堺雅人主演『半沢直樹』新シリーズ。いよいよ今夜最終回。先週放送の9話では、最後の最後でまさかの裏切り者が明らかに! 未だ興奮さめやらない。そこで、日曜劇場研究ライター近藤正高さん…
2020.09.27 07:00
ニュース

猫が母になつきません 第220話「やくどし」
61歳は男性も女性も厄年だとするところもあるようですが、そうだったとしても母の厄年はとっくのとうに終わっています。最近は自分の歳も間違えていることの方が多いし、いまだに令和の実感な…
2020.09.27 06:00
連載

デパ地下のポテトサラダをおうちで作る!新感覚のリメニューも|脇雅世さん
デパ地下やデリカテッセン風のおしゃれなポテトサラダって憧れますよね。実は、簡単にできちゃうんです。じゃがいもの使い方やカラフルな具材選びなど、ポイントをおさえるだけでハイカラポ…
2020.09.26 11:00
食

新たな段階基準を設定「ロコモティブシンドローム」とは?|あなたのロコモ度をチェック!
10月8日は「骨と関節の日」。ホネの「ホ」を分解すると十と八になることから、「骨と関節を中心とした『運動器』の大切さを考える日にしてほしい」と定められた記念日だ。2020年の「骨と関節…
2020.09.26 06:00
健康

介護しやすい車とは…福祉車両の選び方、車いすを乗せるなら? 自動車ジャーナリスト竹岡圭さん
日々の買い物や病院の送迎など介護中は“車”が必要になることが多い。介護が必要な高齢者を乗せるなら、どんな車が便利なのか。介護しやすい車とは? 車いすを乗せるなら…。 福祉車輌取扱士…
2020.09.25 11:00
暮らし

介護保険料を滞納すると3倍負担だ!介護保険料支払いの意外と怖い話
介護保険料は40歳から支払う義務がある。実はこの介護保険料、滞納するとペナルティが用意されているのだ。なんと2年滞納すると負担額がなんと3倍にも跳ね上がるという。滞納したままでいる…
2020.09.25 06:00
暮らし
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。