小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

記事一覧/335ページ

介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

エスニックなフォー風に
野菜たっぷり!“ごまだれ”“鶏がらスープ”で毎日飽きない麺つゆレシピ13選
 暑い季節になると欲しくなるのが冷えたそうめん。めんつゆ以外にも実は、ごまだれ、鶏がらスープで食べるのもオススメ。つゆだけでも美味しいさが、よりごちそうになるようにフードコーディ…
2021.07.15 11:00
緊急取調室1
天海祐希vs桃井かおり『緊急取調室』緊迫の幕開けをプレイバック!
 天海祐希主演の大人気シリーズ『緊急取調室』(テレビ朝日木曜夜9時〜)の第4シーズンが始まった。最初のゲストは桃井かおり! 往年の「革命戦士」を演じる迫力の姿にSNSが沸いた。予告によ…
2021.07.15 11:00
ニュース
日傘をさして歩く女性のイラスト
熱中症予防に心がけたい6つの生活習慣 入浴で『暑熱順化』を【医師監修】
 梅雨が明け本格的な夏がやってくると、急な暑さに体が追いつかない人も多い。特に、高齢者の熱中症は命にかかわる危険があるので、注意しておきたい。そこで、熱中症にならない生活ポイント…
2021.07.15 07:00
健康
兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第102回 MRI検査の結果】
兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第102回 MRI検査の結果】
介護のなかま会員限定記事です。記事を読むには小学館ID登録、介護のなかまユーザー情報登録が必要です。
2021.07.15 06:00
連載
23号 最強の脳トレ!問題3
まんじゅう・ヒヨコ・桜餅…一番重い和菓子はどれ? バランスクイズほか 最強の脳トレ!
 暑い日が続くようになりましたが、涼しい部屋でボーッとしていませんか? 人間は脳みそを使わないと退化するだけでなく、顔の表情も消えて老け込むんだとか。そうならないためにも、最強の脳…
2021.07.14 11:10
暮らし
由美かおる 15才から体形キープ「変わらない理由は呼吸法とチャレンジ精神」
由美かおる 15才から体形キープ「変わらない理由は呼吸法とチャレンジ精神」
「私と同い年なのに、あの人はなぜスタイルが変わらないのか!?」と、テレビを見ながらためいきをつくあなた。なぜなら、その人は、長年の経験に基づいた自分なりの方法を知っているからです。 …
2021.07.14 07:00
ニュース
LINE誤変換ワロタコ
「タコノ間」って?「めっちゃワロタコ」て何なの!? 爆笑シニアのLINE誤変換
「タコノ間の…」「めっちゃワロタコ」——いったい何のこと!? なぜか「タコ」にまつわる誤変換が豊作です。予測変換の仕組みはどうなっているのでしょうか? 介護や仕事、家事の合間に読んでほ…
2021.07.14 06:00
ニュース
つゆには、ねぎなど風味の強い食材を一つ以上加えると味にメリハリが。
そうめんアレンジつゆレシピ27選 具たっぷりで栄養UP!あえるだけ簡単!
 短時間で茹でられてさっぱり食べられるそうめんは、夏の食卓に欠かせない。が、しかし毎回同じだと正直飽きる。そこで、冷蔵庫にある食材を組み合わせて、あっという間にできるアイディアつ…
2021.07.13 11:00
医師にスポーツドリンクの飲用を止められる女性のイラスト
高齢者のための熱中症対策Q&A|応急処置の方法、軽症と重症の違いは?【医師監修】
 いよいよ暑い季節がやってきて、熱中症。高齢者はがまん強い人が多いが、それがネックとなる。家族と暮らしていてもひとりで部屋に閉じこもりがちな人は、発見が遅れて重症化するリスクがあ…
2021.07.13 07:00
健康
高木ブー、大盛況のトークショーで即答した「ドリフ以外で、すごいと思った芸人は…」
高木ブー、大盛況のトークショーで即答した「ドリフ以外で、すごいと思った芸人は…」
「子どもの頃から大好きです。お会いできて嬉しいです」――。サイン本を受け取ったファンが、感激した面持ちで話しかける。ニコやかに「ありがとうございます」と返す高木ブーさん。7月4日に…
2021.07.13 07:00
ニュース
消臭家族 商品イメージ写真
深刻な「おしっこ・うんち」のニオイ悩みをバイオの力で解決!“まるでマジック”な消臭力で家族が…
【PR】  介護生活で、みんなが悩んでいるのが「ニオイ」。なかでも、尿や便の独特のニオイに困っている人が圧倒的に多い。そんな気になるニオイ悩みをスッキリ解決してくれる注目の消臭剤があ…
2021.07.12 12:00
暮らし
PR
(写真/GettyImages)
“口内炎”の予防と対策 医師が愛用する洗口液、摂るべき栄養・避けるべき食べ物は?
 栄養が不足したり、胃腸の調子が悪いとできがちな口内炎。さらにマスク生活が長引いている影響で、口内炎に悩む人が増えているという。軽いものなら数日で症状が改善するが、長引くものや痛…
2021.07.12 07:00
健康
HELPの文字と人
【3問で答えがわかる心理テスト】あなたのその悩み、ぴったりの解消法は?
 介護や生活、人間関係など悩みがない人なんていないもの。それを解決するために、あなたはどんなことをしている? あなたにぴったりの悩みの解消法を導き出す、深層心理を探る3つの質問に答…
2021.07.12 07:00
暮らし
精神科医Tomyの元気の出る金言【第2回 月曜が憂鬱なあなたへ】
精神科医Tomyの元気の出る金言【第2回 月曜が憂鬱なあなたへ】
月曜の朝は憂鬱な気分?その原因は何か正体をつかみましょ。小さなことばかりでまいっか、と楽になるはず  * * * 憂鬱を解決するふたつの方法  おはようございます、精神科医Tomyです。…
2021.07.12 07:00
連載
週刊脳トレ|1分の頭の体操 「3文字拾い」で熟語を見つけましょう
週刊脳トレ|1分の頭の体操 「3文字拾い」で熟語を見つけましょう
 最近は家の中でサッとできる筋肉トレーニングが流行っていますが、脳の働きを高めるためには「脳トレ」(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)をやってみましょう! …
2021.07.12 06:00
連載

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。