記事一覧/10ページ
介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

《山田邦子が激白》渡辺徹さんなど親友の死、介護を経た母の死、自身の乳がんを経験してたどりつ…
『邦ちゃんのやまだかつてないテレビ』(フジテレビ系)などピーク時には週17本のレギュラー番組を持ち、本を出せばベストセラー、好感度ランキング8年連続1位など、他の追随を許さない実績を…
2025.05.27 11:00
ニュース

フォロワー数20万人!予約のとれない介護施設「くろまめさん」の介護術、マル秘メソッドを書籍化…
超高齢化社会へ突入し、親や親族の介護が身近な問題となる現代日本。とはいえいざ介護を始めることになっても、どのようなことに注意したらいいのか、どんなサービスを頼ったらいいのか、な…
2025.05.27 11:00
ニュース

計算力を鍛える問題【1】(目標時間30秒)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ
介護のなかま会員限定記事です。記事を読むには小学館ID登録、介護のなかまユーザー情報登録が必要です。
2025.05.27 07:00
健康

自覚症状が出にくい暗黒の臓器“すい臓”の守り方を医師が指南「すい臓がんのリスクを下げる肉の食…
消化を助け、血糖をコントロールする「すい臓」は病気の早期発見が難しく、沈黙の臓器と言われている。だが、食生活や調理方法を変えるだけで、すい臓の悪化を止められるという。名医に聞い…
2025.05.27 07:00
健康

介護施設に持ち込みNGの服とは?介護が必要な人にとって安全で心地いい服選びのポイントを社会福…
介護が必要になり、自分で着替えが難しくなるとこれまで着ていた服が着られなくなることも。「着替えは本人にとっても介助する側も負担がかかるもの。服選びにはいくつか気をつけたいポイン…
2025.05.26 16:00
暮らし

《医師の前できょうだいゲンカも》山田邦子、実母の介護を振り返って今思う 治療方針は「元気な…
芸歴約45年、漫談家、俳優、司会者などマルチに活躍するタレントの山田邦子さん(64歳)。初めての介護に戸惑いながらも、YouTubeを通して介護の知識を得た経験や、意識のない母親の治療の方針…
2025.05.26 11:00
ニュース

人気ホテル「ドーミーイン」のノウハウを活かした介護付き有料老人ホームが新オープン「入居者が…
全国にビジネスホテル「ドーミーイン」やリゾートホテル「共立リゾート」を運営する共立メンテナンスが、2025年4月、介護付き有料老人ホーム『ドーミー大井町二葉』を新たにオープンした。ホ…
2025.05.26 07:00
サービス

まとめて脳トレ|言葉をまつわる3つのトレーニングに挑戦!
国語のテストが得意だったという人も、年齢とともに漢字を忘れてしまうなんていうことは珍しくありません。脳トレ(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)で、言葉に関…
2025.05.26 06:00
連載

高齢者のための服選び5つのポイントを介護経験をもつ社会福祉士が解説「自分で着替えることを目標…
介護が必要な人や高齢になって身体が思うように動かなくなると、服の着替えがしにくくなってくる。「1日中パジャマで過ごしていては生活のリズムができませんし、家にこもりきりになってしま…
2025.05.25 16:00
暮らし

《何度も「死にたい」と…》山田邦子が語る実母の介護 海外から帰国後、病院に寄らずに稽古に行っ…
『オレたちひょうきん族』『やまだかつてないテレビ』(ともにフジテレビ系)などで人気を博し、親しみやすいキャラクターで知られるタレント・山田邦子さん(64歳)。仕事で多忙を極める中、…
2025.05.25 11:00
ニュース

《頻尿や尿もれに》避けたい“尿をもらしやすい服”、「心因性の頻尿」にできる対策を泌尿器科の専…
頻尿や尿もれは骨盤底筋トレーニングで改善することが見込まれるものの、効果が感じられるようになるには2〜3か月は続けて様子を見る必要がある。しかし、意識を少し変えることで生活の中で…
2025.05.25 11:00
健康

猫が母になつきません 第448話「しゅうきんする」
おかげさまで町内会費の集金は無事に完了しました。 「拝啓 春暖の候、皆さまお元気でお過ごしのこととお喜び申し上げます。日頃より町内会活動にご理解とご協力をいただき誠にありがとうご…
2025.05.25 06:00
連載

倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.78「娘の運動会で自覚した心境の変化」
漫画家の倉田真由美さんの夫、叶井俊太郎さんが旅立ったのは2023年2月のこと。季節が一巡し、夫がいない娘の体育祭も2度目を迎えた。薄曇りの広いグラウンドで沸き立つ想いとは。 執筆・イラ…
2025.05.24 18:00
ニュース

《ポイントは水分》頻尿を改善する生活習慣を泌尿器科の専門医が指南 尿トラブルの観点で「レモ…
頻尿の悩みは、過活動膀胱など器官の不調によっておこるものもあるが、医者にかかったり薬を使ったりしなくても生活習慣を変えるだけで改善する可能性があるという。そこで、『頻尿・尿もれ …
2025.05.24 11:00
健康

「介護保険料を滞納していた!」介護サービス開始時に発覚した父親の未払い|介護保険料を滞納す…
40才から支払いが生じ、亡くなるまで納付する義務がある「介護保険料」。しかし、離れて暮らす親が認知症を患っていたり、支払いの督促状の意味を理解していなかったりなどで、子どもが気づ…
2025.05.24 07:00
暮らし
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。