健康
2025.05.27 07:00
0
計算力を鍛える問題【1】(目標時間30秒)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ

脳機能イメージング研究の第一人者・川島隆太教授監修の「脳活トレーニング」を紹介! 今回は計算力を鍛える問題【1】。さっそく、下のダウンロードボタンから問題をダウンロードしてチャレンジしよう!
【解説】
「ピラミッド計算」と呼ばれる脳トレです。できるだけ速く解くことで、情報処理力を向上させることができます。すべて暗算で計算をすると、ワーキングメモリーを鍛えるトレーニングにもなります。情報処理速度を向上させ、かつワーキングメモリーを拡張することができれば、仕事や勉強のほか、家事全般をよりスムーズにこなせるようになります。
【やり方】
【1】好きな1桁の数字を3つ、それぞれ少し間隔をあけて紙に書いて、数字はすべてバラバラにしてください。この数字3つのセットを10パターン書きましょう。10パターンの数字の下には、図の○印のようなスペースを空けておいてください。
【2】隣り合った数字同士を足して、答えをすぐ下のスペースに書き込み、計3回足し算