小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
暮らし

大地震発生!運命の選択|ベッドと家具の配置安全なのはどっち?

 大地震などの災害は、いつ起きるわからない…。予め備えておくことで命を守るために、知っておきべきことをお伝えする。

地震でヒビが入った家のイラスト

ベッドと家具の配置、安全なのはどっち?

 早速問題。ベッドと家具の配置、揺れが起きても安全なのはどっち?

A:頭側にベッドと垂直に置く

B:足元側にベッドと平行に置く

※正解は、以下をご覧ください。

「津波発生時を除き、同じ震度の地震が発生した場合、昼と夜では、夜の方が被害が大きくなります」

 と、災害危機管理アドバイザーの和田隆昌さんは言う。  

 夜の場合、停電すると暗闇の中で避難しなくてはならない。地震の揺れだけでなく暗闇の恐怖も重なり、パニックに陥るケースが多いからだ。

「夜間に地震が発生した場合、8割強が寝室で被害に遭っています。就寝中のため、突然の揺れに対処する間もなく、倒壊や落下物の被害を受けたり、停電で避難が遅れ、室内に閉じ込められてしまうからです。ですから、家の中でも、特に寝室の地震対策は、日頃からしっかりとしなければなりません」(和田さん・以下同)

停電時に自動点灯する“保安灯”を設置しよう

 基本的に、木造家屋は1階から崩れることが多いので、寝室は2階の方がよい。さらに、震度5強を超えると、たんすや本棚などの家具が倒れる可能性が高いので、なるべく寝室に家具は置かないようにしたい。しかし、住宅環境によっては、寝室に置かざるを得ないケースもある。

「その場合は、倒れてきた家具につぶされたり、入口を塞がれないように、家具を置く場所を工夫しましょう」

 となると、ベッドの頭側に家具や物は置かない方がいいのだろうか。

「大事なのは向きです。家具は前に倒れるので、Bのイラストのように足元に置くと転倒した家具の下敷きになる危険性があります。Aのように、頭側でもベッドに対して垂直に配置した方が、転倒しても下敷きになる可能性は低いんです」  

 ということで、今回はAが正解。Bのようにベッドに対して平行に配置する場合は、ベッドと家具の間を家具の高さよりも広くあけた方がよい。  

 さらに転倒しないよう家具を固定すること。釘などを用いて壁や床などに固定できればいいが、賃貸住宅などでできない場合、家具の下に敷くだけで滑りや転倒を防いでくれる粘着テープや耐震マットなどの固定具を活用しよう。

「枕元に懐中電灯を用意するだけでなく、停電時に自動点灯する保安灯を寝室などのコンセントに設置してください。これがあるだけで安全に避難できる確率が上がります」  

 寝室に厚底の運動靴を用意しておくのもおすすめ。これらの備えがあれば、夜の避難時も慌てず行動できるはずだ。

教えてくれた人

和田隆昌さん/災害危機管理アドバイザー

 イラスト/大窪史乃

※女性セブン2020年6月18日号
https://josei7.com/

●介護で得するお金の制度12選|布団丸洗い無料、地震の備えやヘアカット助成金も…

●大地震がきたら…今すぐできる食料の備えかた

●帰省したら親と話したい防災対策|地震の際、火の始末は揺れがおさまってからが新常識

関連キーワード

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。