小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
健康

100才まで元気に生きるための8つのメソッド「趣味をもつ、免許返納は年齢で決めない、ぽっちゃり体形を目指す」

 同じ年齢でも元気にしている人もいれば、寝たきりのまま最期を迎える人もいる。その差は一体何なのか。精神科医の和田さんは、「前頭葉の老化を抑え、意欲の低下を防ぐことが大切だ」と話します。それは一体どういうことなのか。詳しい話を聞いてみよう。

生活に“変化”を取り入れよう!

「老いを遅らせるには、前頭葉の老化を抑え、意欲の低下を防ぐことが重要です」

 と、精神科医の和田秀樹さんは話す。前頭葉とは、大脳の前方部分のことで、意欲や思考、創造などにかかわっている部分。40代から萎縮が始まり、60代・70代になると本格的に老化が進むという。

「意欲が低下すると、何をするにも億劫になり、活動レベルが低下。体は健康でも、一気に老け込んでしまいます」(和田さん・以下同)

 前頭葉の老化を防ぐには、普段と違う道を通る、新しいレシピに挑戦するなど、変化のある生活を送ることが大事。

「前頭葉は、想定外のことに対処するときに活性化します。さらに、自分と違う意見に触れ、別の視点で物事を考えることもおすすめです」

 外に出て人と話す。この習慣を忘れないようにしよう。

100才まで元気に生きるための生活習慣メソッド8

【メソッド1】50才を過ぎたら趣味を見つける

 健康維持や生きがい、社会とのつながりなど、老後の人生において趣味がもたらすメリットは大きい。趣味の活動をすることで前頭葉の老化を遅らせ、認知症の予防にもなる。

「子育てが落ち着いた後や、退職後に探せばいいと思っている人が多いですが、年齢が上がるほど前頭葉の老化も進むため、その頃には新しいことを始める意欲も湧きにくくなっています。そうならないためにも趣味は50代のうちに見つけておくこと。若い頃に好きでやっていたことを、改めて再開するのも手です」(和田さん・以下同)。

【メソッド2】ぽっちゃり体形を目指そう

 病気のため食事制限をせざるを得ない場合を除き、70才を過ぎたらダイエットはしない方がいいという。

「食事制限をして必要なエネルギーや栄養が不足する方が、体に悪い。やせているよりも少々ぽっちゃり体形の方が長生きするというデータもあります。ふっくらしている方が見た目も若々しく見えますよ」。

【メソッド3】介護を生きがいにしない  

 介護は何年続くかわからない。介護していた家族を見送ったときには、介護者も60代、70代というケースは珍しくない。

「介護を終えると、やるべきことが見つからず、一気に老けてしまう人も多いんです」。

 子育ても同様だ。人の世話を生きがいにせず、仕事や趣味など別の世界を持つ準備は50代からしておこう。

【メソッド4】肉を食べる習慣をつける 

 高齢になると、野菜中心の食生活の方がいいと考える人もいるが、それだけでは不充分だという。

「70才以上の日本人の5人に1人は、たんぱく質が不足しているといわれています。たんぱく質不足は体の老化を早めるだけでなく、免疫力の低下をもたらし、がんをはじめさまざまな病気のリスクを高める恐れがあります。また、肉には幸せホルモンの1つ“セロトニン”の材料となるトリプトファンが多く含まれています。精神を安定させ、やる気を引き起こすためにも肉も積極的に食べましょう」。

【メソッド5】塩分の減らしすぎに要注意!  

 病気予防のためにと、減塩生活を心がけている人も多いと思うが、特に疾患がない場合、一概に減塩がいいとは言えないという。

「重い病気を患っていたら、医者の指導に従うべきですが、年をとると、体内に塩分を蓄える機能も衰えます。それなのに塩分を制限した食事ばかり続けると、血液中のナトリウムが足りなくなり、低ナトリウム血症を起こしやすくなります。そうなると、筋肉のひきつりやけいれん発作が生じることも。70才を過ぎて疾患がなければ、過度に塩分を控える必要はありません」。

【メソッド6】健康なうちは運転免許を返納しない  

 高齢ドライバーの事故がクローズアップされ、自主返納の風潮が強いが…。

「筑波大学などの研究チームが行った調査では、運転をやめた人は運転を続けていた人に比べて、6年後に要介護となるリスクが2.16倍に上りました。心身が健康なうちは、無理に返納しなくてもいいと思います」。

【メソッド7】激しい運動はNG! 散歩をしよう 

 意欲が低下すると、どうしても体を動かすのが面倒になる。だからこそ、意識して運動することが大事だ。

「とはいえ激しい運動は体を酸化させ、老化を早めます。なので、運動はほどほどがよく、特に散歩がおすすめです。屋外に出て、太陽の光を浴びることで、精神を安定させる脳内物質・セロトニンの生成も促せます」。

【メソッド8】合わない薬を無理にのみ続けない  

 年をとれば誰しも、何らかの持病を抱え、病院に通ったり、薬を常用する人も多くなる。

「処方された薬をのんで体がだるい、頭がシャキッとしないなど、何かしらの副作用を感じたら、きちんと医者に伝えること。“それなら薬の量を減らしましょう” "別の薬にしてみましょう”などと提案してくれる医者は、あなたに寄り添ってくれるいい医者です。がまんしてのみ続けたところで、長生きできる保証はありません。特に70才を過ぎたら、生活の質を落とさないためにも、合わない薬の見直しを」。

教えてくれた人

和田秀樹さん/精神科医

和田秀樹こころと体のクリニック院長。高齢者専門の精神科医として、30年以上にわたり高齢者医療に従事。『70歳が老化の分かれ道』(詩想社)など著書多数。

取材・文/上村久留美、鳥居優美 イラスト/たばやん

●高齢ドライバーの事故から考える「運転免許証自主返納」のメリット・デメリット 

●高血圧対策に!新減塩法|月に1週間、1日5gの塩分量で過ごすだけで血圧を下げる方法

●散歩のすすめ|予防できる病気と歩数、正しい歩き方

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。