健康

口臭の原因は舌かも!?正しいお手入れ&体調管理法を徹底解説

 現代人の口腔ケアといえば、歯みがきが一般的。では、“べろ(舌)”って、どうしていますか? 舌にこびりついた汚れ“舌苔”は、歯周病の原因となる歯垢(プラーク)と同じ細菌の塊。

 口臭の原因となる、硫黄化合物をも作り出しているんだそう。臭~い口は、実は汚れた舌のせいかも? 正しいお手入れ方法を学んで、息が通う人生を!

口臭予防には歯より舌みがきを

 江戸時代には一般的だった舌みがき。しかし現代日本では、歯みがきに比べてあまり浸透していない。それは、一体なぜなのか。

 舌をみがくと、舌についた汚れ“舌苔”が取れる。これにより、口臭を予防できるのだが、これが、意外と知られていないからのようだ。

「口臭の原因は主に2つあり、1つは歯の表面についている歯垢(プラーク)で、もう1つが舌苔です。歯と歯の間につく歯垢に比べて、舌全体につく舌苔の方が汚れの範囲が広いので、舌苔を取った方が、歯垢を取り除くより、口臭予防には効果的なんです」

 そう教えてくれたのは、鶴見大学歯学部附属病院の中川洋一さんだ(「」内、以下同)。

 舌苔は、食べかすや細胞の死骸に細菌が繁殖して固まったもの。におうのは、細菌が食べかすなどの中にあるアミノ酸を分解する時、ガスを発生させるからだという。特に、硫黄のようなにおいがする場合は、舌苔が原因といえる。

舌みがきは夕食後より朝食後に。1日1回でOK

 そんな舌苔を取るには、朝食後の舌みがきがおすすめだと言う。朝に1回取っておけば、夜までキレイが維持できるからだ。逆に夕食後に取っても、就寝中に細菌が増えるので、朝にまとめて取った方が効率がいい。

 舌をみがくことには、口臭予防以外のメリットもある。口の中の菌を減らせれば、誤嚥性肺炎などの予防にも一役買えるのだ。

「誤嚥性肺炎とは、唾液や食べ物と一緒に、口腔内の常在菌・嫌気性菌などを吸引することにより発症します。そのため、口腔内を清潔にしておくことが重要になります」

 では、どのようにみがいたらいいのか。歯ブラシで舌をみがく人も多いようだが、これは舌を傷つけるのでNGだと言う。2つの方法がある。

舌ブラシを使う場合

 舌ブラシを使う場合はこうしよう。

【1】鏡を見ながら舌をべぇっと出す。指でつまんで引っ張るとやりやすい。
【2】舌の奥の分界溝まで専用の舌ブラシを入れ、奥から手前に汚れをかき出す。ブラシを往復させるのは厳禁。軽くなでるようにみがくのがポイント。
【3】舌の左右をみがく。この時、舌の脇から斜め前に向かってみがくとよい。
【4】最後にうがいをして、汚れを洗い流す。

ガーゼを使う場合

 また、ブラシよりやさしく拭き取れるガーゼを使うのも有効だ。

【1】ガーゼを約15cm四方に切り、水で濡らして軽くしぼったら、細長くなるように折って人さし指に巻く。
【2】舌を出し、ガーゼを巻いた指で、舌の奥の分界溝から手前に向けてやさしく拭く。
【3】ガーゼの汚れを確認し、黄色い汚れがついていたら、きれいな面でもう一度拭く。これを繰り返して、汚れがつかなくなったら終わり。奥から手前だけでなく、両脇も同様に拭き取る。
【4】最後にうがいをして、汚れを洗い流す。

「舌は内臓の状態を映す鏡なんです」と教えてくれたのは中医師の幸井俊高さん。舌の色や厚み、形、舌苔の状態などを見れば、誰でも簡単に、体の悲鳴を聞き取れると言う。1日1回、べぇっと舌を出して見る習慣をつければ、体調管理がもっとしやすくなるかも!

舌を見ればわかる”今”の体調

「中国医学では古来、体の状態を知るには、顔色や爪、舌などを見て判断していました。特に舌は、体の正確な情報を映し出す鏡とされ“舌診”という診断法が発達しました」と話すのは中医師の幸井俊高さんだ(「」内以下同)。

 ではなぜ、中国医学では舌が注目されたのだろうか。

「舌の表面が薄い粘膜で覆われているからです。人の体の中でも粘膜の部分は、新陳代謝が活発で、約3日で新しい細胞と入れ替わります。ですから、“今”の体調を反映しやすいんです」

 確かに、粘膜部分がむき出しているのは、舌くらい。では、具体的にどうチェックしたらいいのだろうか。

正常な舌の状態は?

関連キーワード
ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • 田中文武

    最近、抱っこすると孫が顔をそむけるようになったのだけどこの記事を読んで「口臭では?」と直感。記事通りにケアをしたら孫がこっちを向いてニコニコしてくれるようになった。ただ懐きすぎて毎回オモチャを買ってあげないといけないのが新たな悩みに…。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!