小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
暮らし

老人ホームで愛される人の特徴3つ…最高の介護はお金では買えない

 介護士ブロガーとして活躍中のたんたんさんこと、深井竜次さんは、介護施設で愛される人にはある特徴があると語る。介護が必要な親のため、そして将来の自分のために老人ホームで最高のサービスを受けるために知っておくべきことを、実例とともに紹介する。

【目次】

介護士から最高の介護を受けるために

 介護士ブロガーのたんたんと申します。僕は6年間介護施設での経験を元に「介護士の幸せな働き方」を目標にブログにて情報発信をしています。

 これまで介護士をして得た貴重な体験や学びを記事にしてきました。

 前回は、老人ホームで”嫌われる人”をテーマにしました。おかげさまでこの記事は多くの方に読んでいただきました。本当にありがとうございます。

→介護施設で僕が深く傷ついた言葉|老人ホームで嫌われる人の特徴3つ

 今回は反対に「介護施設でこんな利用者は愛される」というテーマを選びました。

 僕が介護士として現場で働いていたとき、「この人の介護をするのは嫌だなぁ」と感じたことは多々ありました。しかし、それ以上に「この人の介護に関われて良かったなぁ」と思うことのほうが多かったのです。

 親が施設で暮らしている人や、そして将来自分が介護施設で暮らすとき、介護士から最高の介護を受けるために――介護士から愛される秘訣について書いてみたいと思います。

介護職員に愛される人の特徴3つ

 介護職員が「この入居者は多くの介護現場から愛されている」と感じる人の特徴は大きく3つあると考えます。

1.介護職員のケア後に必ずお礼を言う人

2.介護職員のケアに協力的な人

3.家族関係や友人関係が良好な人

 この3つの特徴について掘り下げて解説していきます。

1.介護職員のケア後に必ずお礼を言う人

 介護職員は、日頃から「利用者様が良い生活をできるように…」と、精一杯のケアを提供することを求められていますし、その努力をしています。

 その努力を認め、介護職員のケアに協力することが愛されるための第一だと考えます。

 介護士はお金をもらって介護をしているので、すべての利用者に同じサービスを提供したいと心がけてはいるものの、人の好き嫌いはあります。好きな利用者には「出来るだけ多くのことをしたい」と思うのは自然なことです。

 どんな場合でも「ありがとう」のひと言は、介護職が気持ちよく仕事をするのに大切です。「ちょっとこの人苦手だな…」と思っていても、感謝の言葉をかけられると嬉しいし、この人の愛すべき点はどこだろう?とも考えます。

 僕が実際に言われて嬉しかったのは、担当していた利用者様の誕生日、回転寿司に一緒に行く事を提案したときのこと。

 本人やご家族から「まさか施設に入ってお寿司を外食で食べられると思っていなかった。ありがとうございました」と笑顔で言われました。

 自分の提案した事で利用者様を喜ばせることができ、お礼の言葉をかけてもらえたのが嬉しく、さらにこの利用者さんを好きになり、その後も愛情をもってケアに取り組みました。

2.介護職員のケアに協力的な人

 介護施設で愛されるには、介護に協力的な姿勢も非常に大事だと考えます。

  僕が施設で担当した利用者さまには、入浴介助をする際、背中を洗いやすいように毎回自ら前屈みになってくださる方がいました。介助がスムーズになり、気持ちよく入浴をしてもらうことができました。

 また、介護をサポートする新たな道具や手段によって、介護がラクになり時間の短縮にもつながり、より良いケアやサービスが提供できるようになります。新しい介助器具の導入に対し、柔軟に受け入れ、積極的に「使って欲しい」と伝えてくださった方もいました。

 一方で、「そんなものはいらん!」「何でそんなことするんだ!」などと、ケアを拒否したり否定したりする方も。否定されると気持ちが落ち込んでしまい、仕事がしにくくなる。介護職員とのコミュニケーションが減り、その結果ケアの幅を狭めてしまいます。

 もちろん「介護を拒否する権利」はあって、本当にして欲しくないことは拒否してくれた方が介護職員も助かります。

 ケアを拒否するにせよ、愛される人は、言葉の選び方に思いやりがあります。

「何でそんなことをするんだ!」

 ではなく、

「ありがたいですが、今は必要ないですよ」

 こう言い換えてみると、同じ拒否の意味でも、印象がまったく変わります。

→人に好かれる会話術|不快表現を言い換えて好感度アップする実例12

 介護士は複数の利用者さんを担当しているため、どうしてもひとりにケアの時間をかけることができないこともあります。

 お待たせしてしまったにもかかわらず、「介護士さんも大変よね、お疲れ様」と声をかけてくれた人もいらっしゃいました。人に対する深い愛情を感じ、「いつも我慢をさせて申し訳ないので、もっとこの利用者さんの力になりたい」と思いました。

 利用者さんの行動や言葉が、介護職員の仕事のパフォーマンスを引き出すのです。

3.家族や友人関係が良好な人

 僕が介護現場で感じたのが、家族関係や友人関係が良好な人は、介護職員に対する人当たりが良く、愛されている人が多かったということです。

 いまはコロナ禍で面会しにくい事情もありますが、家族や友人の面会が少ない方は、どこか寂しさや不満を抱え込んでいるからなのか、介護職員に対してその不満をぶつけてくるというケースがたびたび見られました。

 会いに来られなくても、ご家族がこまめに連絡をくださると、普段の様子を伝えることもできます。ケアプランの見直しなどご家族と相談しながら、介護の質を高めることができます。誰だって親が施設で嫌われるより、愛される人になって欲しいですよね。

 また、生活をともにする施設内では、利用者さまどうしが親しくなることも多く、友人関係が形成されているケースもあります。

 仲が良い利用者の体調を心配し、何かあるとまっさきに伝えにきてくださる利用者さんもいました。周囲に気気配りをする友人想いの利用者は、やはり介護職員からも愛されます。

→【実話】認知症の徘徊に隠された理由|墓参りに行きたがるお婆さん

介護施設で愛されるために必要なこと【まとめ】

 施設で暮らすということは、体が思うように動かないこともあり、不安やストレスがたまることもあるかもしれません。しかし、介護職員に愛されることで、ケアの質を高め、結果的に心地よく過ごすことができる。すべて自分に返ってくるのです。

 介護施設では一方的にサービスを提供するだけでは不十分で、介護職員と利用者、そしてご家族や友人の協力が不可欠。介護職員と利用者が歩み寄り、そして愛されることで施設での生活は快適に、楽しいものになるのではないでしょうか。

 介護士に愛される利用者は、質の良い介護サービスを受けられる。いくら高い利用料を払ったとしても、お金では買えない。これは僕が身をもって感じたことです。

文/たんたん(深井竜次)さん

たんたん(深井竜次)さん

島根県在住。保育士から介護士へ転職し、介護士として働いた経験を持つ。主に夜勤を中心に介護施設で働きながら介護士の働き方について綴ったブログ『介護士働き方コム』(https://www.tantandaisuki.com/)を運営。著書『月収15万円だった現役介護士の僕が月収100万円になった幸せな働き方』(KADOKAWA)が話題に。

●老人ホームの夜勤で体験した怖い話3選|深夜の笑い声、空き部屋から呼び出し…

●LINEやメールでの表現、相手を不快にさせるNGワードは?|デジタルコミュ力を上げる【マナー講師監修】

●コロナ禍で外出自粛を求められる介護士の悲鳴…ストレス・メンタル不調も

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。