小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
ニュース

「親に“若き日の失敗”を尋ねてみたらいいよ」毒蝮三太夫がアドバイス【連載 第26回】

 たくさんの経験を積んできた人生の先輩たちにも、必ず「駆け出し時代」がある。日野原重明先生がマムシさんに語った「初めて執刀医になったときの失敗談」、そしてマムシさんが「今でも思い出すと冷や汗が出る」と言う人気演芸番組での初めての漫談。それらを通じて、若い頃のエピソードを高齢者に尋ねるススメを説いてくれた。(聞き手・石原壮一郎)

前の話を読む 

日野原先生は初手術で違う臓器を切りそうになった

 この記事が公開されるときには、新しい総理大臣が決まってるわけか。誰がなってもいいけど、とにかくこれ以上「正直者が馬鹿を見る」っていう世の中になってほしくない。正直に真面目に働くことに対して、夢と希望を持てる世の中に戻してほしいね。

 俺たちが働き盛りだった頃は、いつか家を建てて自家用車を持つっていう夢をかなえることができた。今の若い人は「家を建てるのが夢です」なんて誰も言わないよ。会社だっていつどうなるかわからないから、将来の希望もない。結婚にも夢が持てなくて、子どもは金がかかるから無理って話になっちゃう。ホントに気の毒だよ。

 最近の政治家は、何のために政治家をやってるのかね。俺は昔からノンポリでどこの政党を支持してるとかはないんだけど、近頃はみんな自分が甘い汁を吸うことばっかり考えているように見える。与党にしても野党にしても、見事に小粒なヤツばっかりだ。

 だけど、そんな政治家を選んで、そんな政治を許しているのは、結局のところ俺たち国民だからね。見え見えの嘘をつかれても、コロナ禍の非常時にマヌケな対応をされても、ぜんぜん怒らない。戦後75年たって、日本人はすっかり平和ボケしちゃったのかな。

 とにかく新しい総理大臣には、世の中が少しでも良くなるように頑張ってほしいもんだ。こういう時代を生きている若者も、めげずに夢を持って楽しくやってくれよ。これは元若者から今の若者へのエールだと思ってくれ。

 そう、どんなジジイもババアも、遠い昔は「純真な若者」だったんだよ。今はふてぶてしくなってても、初めての仕事に緊張したりオロオロしたりした経験がある。失敗だってたくさんしてきたんだ。

 初仕事での緊張っていえば、聖路加国際病院の名誉院長を105歳まで務めてらした日野原重明先生に、こんな話を聞いたことがある。

 あるとき「先生、初めて手術したときのことって覚えてますか?」って尋ねたら、ちょっと嬉しそうな顔になって「もちろん覚えてますよ。あぶないところでした」って言うんだよね。京大にいたときか聖路加に来てからかはわからないけど、とにかく初めて執刀医としてメスを持つことになった。

 緊張して前の日はよく眠れなかったらしいんだけど、手術台の前に立ったら堂々としてなきゃいけない。まわりには看護師や研修医がたくさんいるしな。患者のお腹を開いて、いよいよ患部にメスを入れようとしたら、看護師長さんが「先生違います、先生違います」って小声で言ってる。「左側、左側です。右側ではありません」って。もうちょっとで違う臓器を切っちゃうところだったんだけど、師長さんのおかげでミスを未然に防げた。

 それにしても、天下の日野原先生に「初めての手術はどうでしたか?」なんて聞くヤツは、俺ぐらいしかいないらしい。「初めて話しました。今まで誰も聞いてくれませんでしたからね。家族にも話してないんです」って喜んでた。「あのときに、看護師さんには感謝しないといけないなと学びました」とも言ってたな。

テレビ番組で初めて漫談をやったときに…

 いっしょに並べるのは図々しいんだけど、俺も『笑点』の座布団運びを辞めたときに、談志の紹介で『大正テレビ寄席』っていう番組に出ることになった。当時の超人気番組だ。そこで7分間漫談をやれって言うんだよ。もちろん漫談なんてやったことないし、内容も自分で考えなきゃいけない。談志としては、次々に試練を与えて俺を鍛えようとしてくれてたんだよな。

『談志殺人事件』って話をやったんだけど、7分って長いんだよ。家や多摩川の河原で何度も練習したな。本番では残り3分になったら、タイムキーパーが合図を出してくれることになってた。ところが、時間が押してたのか緊張して俺の時間感覚がおかしくなってたのか、まだ話し始めたばかりのところで、いきなり「3分前」って出ちゃってさ。頭が真っ白になって、そっから先は何を話したか覚えてない。俺にもそんな時代があったんだよ。

 自分の親にしても近所のジジイやババアにしても、仕事や子育てで「初めてのことに緊張した経験」は必ずあるはずだ。昔の話になったら「初出勤の日はどうだった?」「授業参観って親も緊張するものなの?」なんて聞いてみるのもいいんじゃないか。

 自分が歩んできた道のりに興味を持ってくれるのは、年寄りとしちゃ嬉しいもんだ。恥ずかしがって答えてくれなくても、初々しかった頃の自分を思い出して、きっと気持ちが若返るよ。

前の話を読む   ▶次の話を読む

→毒蝮差三太夫さんの他の記事を読む

毒蝮三太夫(どくまむし・さんだゆう)

1936年東京生まれ(品川生まれ浅草育ち)。俳優・タレント。聖徳大学客員教授。日大芸術学部映画学科卒。「ウルトラマン」「ウルトラセブン」の隊員役など、本名の「石井伊吉」で俳優としてテレビや映画で活躍。「笑点」で座布団運びをしていた1968年に、司会の立川談志の助言で現在の芸名に改名した。1969年10月からパーソナリティを務めているTBSラジオの「ミュージックプレゼント」は、現在『土曜ワイドラジオTOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送』内で毎月最終土曜日の10時台に放送中。84歳の現在も、ラジオ、テレビ、講演、大学での講義など幅広く活躍中。

取材・文/石原壮一郎(いしはら・そういちろう)

1963年三重県生まれ。コラムニスト。「大人養成講座」「大人力検定」など著書多数。この連載では蝮さんの言葉を通じて、高齢者に対する大人力とは何かを探求している。

撮影/政川慎治

●猫が母になつきません 第218話「さわれない」

●健康寿命1位へ「長野県」の秘密|そば店が多い、魚代わりにおやき、野沢菜漬けの力ほか

●親の介護認定、申請は「早く」。判定日は「立ち会う」~介護の始まり

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。