ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • Mrg

    さびちゃん、いじらしいですね。 1話から最新のお話まで一通り読みましたが、また最初から全部読んでしまうほど、はまっています。 コンビニで買える500円ぐらいのペーパーバックにまとめてほしいです。

  • ぱあこ

    103歳でなくなった義母を思い出します。捨てたはずの物が戻っているときの恐怖、私も経験があります。部屋の蛍光灯を替えている時は電気屋さんと呼ばれ、毎日きちんとご飯を食べているのに「3日も食べてない、飢え死にさせる気か」と階段下から叫ばれ、泣きたくなりました。そんな時はは気分転換。自分にご褒美を。

  • nurarin

    作者のnurarinです。 >>イチロウさん 大変でしたねー。 第39話に「かぎ」という回があるのですが、 母は昔からしょっちゅう鍵をなくす人で、そのくせどこにでも鍵をかけたがるので、うちでは鍵事件はひんぱんに起きています。 今は猫の閉じ込めを一番注意していますが 猫たちはかしこいので閉じ込められたことはありません。

  • イチロウ

    第89話の表題は「あける」なので、「閉じる」または、「(鍵を)閉める」は、止めておこう、と思ったのですが、話のついでに、ここ十数年も完全に沈黙して無かったことにしていました実話をコメントで書いてしまおう、と思いました。 私のこれまでの人生で一番目か二番目の失敗談の告白です。 それは、ある春の休日の早朝のこと。 眠気眼で寝間着のまま玄関のポストにある新聞(まだ購読していましたので)を取りに出た私の耳に、猫達(長男猫と次男猫)の騒ぐ声が聴こえました。 何故か、胸騒ぎがしまして、玄関のドアを開けて家に入ろうとしたときに、驚いたのです。 鍵がかかっていて開けられないのでした。  次男猫がドアに飛び掛かっていて騒いでいましたので、さては、鍵を家の中からかけたのか、と気がつき、それでも何とかドアを開けようとするものの、ガチャとかかった鍵はビクともしません。 中では、何やら騒ぐ猫達の声が一段と大きく聴こえました。 寝ぼけて戸外に出た私は、寝間着のポケットに鍵を入れていませんでした。 その時に、思い出したのです。 日頃、自分が猫達に、「ドアを開けたり、扉を開けたり、するけれど、ドアを締めたり、扉を締めたり、出来ないだろう。」と言っていたのを。 さあ、困りました。 仕方が無いので、お迎えの家に救いを求めました。 でも、早朝ですので、玄関の呼び鈴を押しても、なかなか隣人は、出てくれません。 漸く返事があり、玄関に出て来られた隣人に、自分の話を真面目に聞いて頂くのに半時間程かかりました。  「猫が鍵をかけるのですか?」と何度も聞かれる隣人に漸く電話を借りて、鍵の110番を呼びましたが、その日は、呼び出しが多い様子で何時間も待ちました。  到着した鍵の110番の係員に、自宅の鍵の開錠要領を説明すると、一定時間内に開錠しないと警報が鳴るので、なかなか難しいとのことで、既に半日も待った挙げ句に何時になれば開錠出来るのか分からない状況に困惑した挙句、隣人に梯子を借りて、鍵の110番係員に二階の窓ガラスを破り家内に入り玄関ドアを開けて貰い、漸く一件落着したのでした。 自分は、裸足で寝間着のままの上に、高所恐怖症なので梯子で二階に上がるなんて出来ませんでしたので。 昼からは、ガラス屋を呼び、割れた二階の窓ガラスを修理して貰ったのですが、ガラス屋曰く、窓ガラスを破るのならば、鍵の110番を呼ばずに私を呼べば良いのに、と呆れ顔でした。 それ以来、近隣の方々が私に出会うと、飛びっきりの笑顔で挨拶されるのが気になりましたし、職場で同僚にうっかりと話した後には、可成りの数の上司、同僚が私を見て笑うのが癪に障りました。 何より、気になったのは、長男猫がしばらく、私と距離をおくことでした。 まさか、次男猫を指揮して施錠し自分達猫でも鍵ぐらい施錠出来る事実を示すべく飼い主を閉め出したのではないだろうな、と今まで気になっています。  次男猫が実行犯であるのは、私自身が目撃した訳ですが。

  • nurarin

    作者のnurarinです。 >>イチロウさん 私はいつも猫の遊び方に感心します。 わびが獲物に見立てたおもちゃに体を低くして膝掛けにもぐったまま近づき 近づいたところで少し顔をだして位置を確認し、もう一回かくれて 突然おもちゃに飛びついて捕まえるという狩りのシュミレーションを 見たときにはその設定の細かさに感心しました。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!