週刊脳トレ|キャッシュレス時代にこそ挑戦しましょう!「サッとお会計」
最近は脳科学の研究が加速しています。内容も焚火を見ると人はどう感じるか、多言語を話せる人の脳の状態、SNS依存が心にどう影響するかなど、以前と比べ細分化されてきています。AIと人間の脳を関連付ける研究も多く行われています。そうしたニッチな分野だけでなく、現在国を上げて認知症やパーキンソン病の治療や予防への大型研究も進められています。とはいえ実現は明日明後日というわけにはいきません。私たちはその日まで、いまできることで認知症を回避する努力をしていきましょう。脳トレは非常に手軽です。そして、できるだけ他人と話すことを心がけましょう。仕事、趣味、ボランティア活動など外界と関係するだけでも脳は格段によく働くようになるからです。
監修:広川慶裕(ひろかわよしひろ)
1984年、京都大学医学部卒業。精神科医として、認知症予防/治療やうつ病などの精神疾患治療に専念。2014年より、ひろかわクリニック院長。精神保健指定医、日本精神神経学会精神科専門医・指導医、日本医師会認定産業医。毎週水曜と隔週土曜に、クリニックにて運動と思考力を鍛える「認トレ教室」を開催している。著書に『認知症予防トレーニング 認トレ 一生ボケない! 38の方法』(すばる舎)、『あなたの認知症は40歳からわかる!!! 早期発見で発症、進行を抑える』(悟空出版)など。