ニュース

がん罹患の可能性がわかる「腫瘍マーカー」の種類・基準値|すい臓がんなど13種類のがんを高精度に区別する最新の研究も

「血液からわかること」と聞いて、まず思い浮かぶのは、採血して検査する「血液検査」の結果ではないだろうか。中性脂肪やコレステロール値などがわかるため、生活習慣病の予防に役立つ。しかしそれだけではない。「腫瘍マーカーによる血液検査では、がんに罹っている可能性も予測できます」とは、がん治療認定医の佐藤典宏さん。治療効果や再発のチェックにも有効だという。

教えてくれた人

産業医科大学 第1外科講師 佐藤典宏さん

がん治療専門医。YouTube「がん情報チャンネル」を開設。登録者数は14万人以上。

がんの可能性を調べるには「腫瘍マーカー」で検査

 がんに罹患しているかどうかは、ある程度なら一般的な血液検査でもわかるという。

「血小板の数値が上昇すると数年以内に固形がん(臓器や組織などに腫瘍ができるがんの総称)が見つかる可能性が非常に高くなるというデータがあります。とはいえ、一般的にがんの可能性を調べるには、『腫瘍マーカー』という血液検査を行います。この検査では、がんが進行するにつれて増えていく物質の量がわかります」

 とは、がん治療認定医の佐藤典宏さんだ(「」内、以下同)。がん検診やがんドックでは数種の腫瘍マーカーを組み合わせて検査を行うという。いずれも有料で、1種類の腫瘍マーカーで2000円前後(保険適用外)かかる。

がんがなくても異常値のこともある

「がんがあっても基準値だったり、がんがなくても異常値のこともあるので、数値だけでがんの有無を確定できませんが、“間接的な証拠”にはなると考えています」

 がんが疑われる場合は、画像検査などと組み合わせて診断する。画像検査でしこりが認められ、腫瘍マーカーも高値を示していたら、がんの可能性が高くなるというわけだ。

「『腫瘍マーカー』は、がんの治療効果の判定や、経過観察期間中の再発のチェックにも有効です」

 血液検査によるがん診断については、新しい研究も進んでいるという。

注目の「マイクロRNA」「SDF-4」とは

「2022年12月、日本の研究チームは、血中の『マイクロRNA』という物質から、すい臓がんなど13種類のがんを高精度に区別できると発表し、期待されています」

 このほか、名古屋大学の研究チームが発見した物質「SDF-4」も注目に値するという。

「『SDF-4』はがん細胞から直接分泌されるたんぱく質で、胃がんの人は約90%の確率で診断できます」

 血液からがんの有無がわかるようになる日はそう遠くない。

主な腫瘍マーカー

 主な腫瘍マーカーの種類や基準値(ng/ml)、がんのリスクについて解説します。

・CEA
基準値:5.0以下
 主に大腸がんなど消化器のがんのリスクを判定。肺、卵巣、乳がんなどでも高値を示す。

・AFP
基準値:10以下
 主に肝細胞がんのリスクを判定。肝炎や肝硬変でも数値が多少上がる場合がある。

・CA19-9
基準値:37以下
 すい臓をはじめ、胆道、胃、大腸など、主に消化器のがんで高値になる。

・CA125
基準値:35以下
 主に卵巣がんのリスクを判定できる。子宮体がんやすい臓がん、胃がん、大腸がんの可能性もわかる場合が。

・SLX
基準値:38以下
 肺がんの一種である肺腺がん、卵巣がん、すい臓がんなどで高値を示す。

・CA15-3
基準値:25以下
 主に乳がんの治療効果の判定や経過観察に用いられる。

取材・文/上村久留美

※女性セブン2024年3月14日号
https://josei7.com/

●倉田真由美さん「すい臓がんの夫・叶井俊太郎さんとの余命宣告後の日常」を綴る連載開始|Vol.1「カップ麺と涙」

●コロナにかかりにくい血液型は? がんになりやすいのは…血液型別・注意すべき病気リスト【医師監修】

●乳がん早期発見は「触るより観察」推奨へ 最新の検診&セルフケアのポイントを専門医が伝授

関連キーワード
ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • クドウノリオ

    腫瘍マーカーの項目に転移腫瘍マーカーが記載されていません。 転移腫瘍マーカーの特許をクドウノリオが取得しております。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!