健康

家事や介護の動作が劇的にラクになる!【古武術的体の動かし方】「筋肉に頼らず全身を連動させるのがコツ」【理学療法士監修】

 気象庁は2023年6~8月の全国の平均気温が1898年に統計を開始して以来最高だったと発表した。暑さのせいか「最近疲れやすい」 と体の不調を訴える人も増えているが、「ふだんの体の使い方」も大きく影響しているという。体の負担を減らし、疲れにくい体にする「古武術的な動き」を理学療法士に聞いた。

教えてくれた人

岡田慎一郎さん

理学療法士、介護福祉士。武術研究家の甲野善紀氏と出会い、古武術の体の動きを参考にした独自の介護法を編み出す。介護や医療から育児、消防救命など多岐にわたる分野で指導を行う。著書に『図解でわかる! 古武術式疲れない体の使い方』(三笠書房)ほか。

古武術的な動きで、日常動作が軽やかに!

 痛みに強く、疲れにくい体をつくるには体の使い方が大切になる。「ポイントは全身の連動性です」と言うのは、古武術の動きを日常動作に取り入れた「体の使い方」を提唱する岡田慎一郎さんだ。

※古武術的な体の使い方の入門編は以下を参照してください。

「肩甲骨と腕は一緒に動かせる?」疲れない・痛まない体を作る筋トレ不要の夏バテ解消法

 今回紹介するのは、日々の動きをラクにする古武術の動きを日常動作に取り入れる方法。

<古武術的上半身の使い方>:買い物バッグを持つ→手の甲を内側に返して持つ

「買い物バッグを持つ手がつらくなったら、手の甲を内側に返し、肩甲骨を広げながら持つと負荷が分散されてラクに運べます」(岡田さん・以下同)

<古武術的上半身の使い方>:ビジネスバッグを持つ→肩甲骨を広げながら腕にかける

<古武術的体幹の使い方>:スマホを見る→骨盤を前傾させて腰骨、背中、肩を少しずつ曲げる

「首だけを動かすのは×。骨盤を少し前傾させ、腰骨、背中、肩を少しずつ曲げて首への負担を減らします」。

<古武術的下半身の使い方>:ぞうきんがけ→片ひざを立て、つま先を外に広げる

「ぞうきんがけは片ひざを立て、つま先を外に広げると左右の股関節が広がり、姿勢が安定します」また、物を拾うときは腰から曲げるのではなくお尻から上体を倒すようにすると、腰への負担が軽減します」

<古武術的下半身の使い方>:物を拾う→お尻から上体を倒す

「物を拾うときは腰から曲げるのではなくお尻から上体を倒すようにすると、腰への負担が軽減します」

<古武術的全身の使い方>:重い荷物を持ち上げる→つま先を外に、股関節を開いて、肩甲骨を広げて持つ

「つま先を外に開き、股関節を開きながら上体を倒し、肩甲骨を広げて荷物を持ちます。そうすることで荷物と体が一体化し、持ち上げやすくなります。そして、股関節から上体を起こしていくと全身が連動し、驚くほどラクに持ち上がります」

【1】つま先を外に開き、股関節を開きながら上体を倒し、肩甲骨を広げて

【2】股関節から上体を起こすと…

【3】重たい荷物でもラクに持てた!

古武術的な動きで自分の体の可能性に気づこう!

 先述までの体の使い方は、日常でどう応用できるのか。

「高いところの物を取る場合、肩甲骨を広げ、背中を後ろに引くイメージで腕を伸ばすと、ただ腕を伸ばしたときよりも510cmは腕を長く使えます」(岡田さん・以下同)

 正確な前傾姿勢が身につけば、前屈みの姿勢が続く台所仕事も格段にラクになる。また、片足を後ろに引くだけで前傾姿勢もしやすくなる。

「足腰に負担の多い浴槽掃除も、正しい前傾姿勢を取りながら、足は踏みしめずリラックスして行うと、とても動きやすくなります。また、コンテナボックスなど取っ手の付いた箱を持ち上げるときは、取っ手の内側に手を掛けて持ってみてください。肩甲骨が広がり、背中に適度な張りが生じて重くても持ち上がりやすくなるはずです」

 酒店などでは、このようにしてビールケースを運ぶそう。

「古武術的な動きをヒントに、介護動作が劇的にラクになった女性もいます。生活に必要な動きの中で自然と鍛えられるのがいちばんだと思います」

→オバ記者が体験する「古武術介護」とは?体を痛めずラクにできる新介助術をプロに学ぶ

 これまでの動き方のクセを直すのは少し時間がかかりそうだが、軽やかに動く明日を目指して、やってみよう!

古武術を日常に応用する方法まとめ

●高いところの物を取るときは、肩甲骨を広げ、背中を後ろに引くイメージで

●浴槽掃除は、正しい前傾姿勢で、足を踏みしめない

●取っ手の付いた箱を持ち上げるときは、取っ手の内側に手を掛ける
※正しい前傾姿勢は以下の記事を参照してください。

「肩甲骨と腕は一緒に動かせる?」疲れない・痛まない体を作る筋トレ不要の夏バテ解消法

取材・文/佐藤有栄 撮影/森 浩司 モデル/片山 瞳(Jungle

※女性セブン202397日号
https://josei7.com/

●体が硬く腰痛に悩む48才記者が上体反らしを続けた結果「首の後ろや背中がすっきり」

●新体操コーチ・山さき浩子さんが提案!「4スタンス理論」でしなやかに体を動かすメソッド

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!