小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
健康

「肩甲骨と腕は一緒に動かせる?」疲れない・痛まない体を作る筋トレ不要の夏バテ解消法

 202年の夏は35度を超える猛暑日が多く、全国各地で最高気温を更新した。暑い日が続くと運動不足になりがちで夏バテもしやすくなる。しかし、古武術的な体の使い方を学べば無理な筋トレをせずとも「疲れにくい体」になるという。眠っていた力を引き出す「古武術」の動きを専門家に教えてもらった。

教えてくれた人

岡田慎一郎さん/理学療法士、介護福祉士。武術研究家の甲野善紀氏と出会い、古武術の体の動きを参考にした独自の介護法を編み出す。介護や医療から育児、消防救命など多岐にわたる分野で指導を行う。著書に『図解でわかる! 古武術式疲れない体の使い方』(三笠書房)ほか。

痛みや疲れにサヨナラ「古武術的体の使い方」を学ぼう

 疲れにくい・痛くならない体を作るには、体の使い方がポイントになる。

「ポイントは全身の連動性です」と言うのは、古武術の動きを日常動作に取り入れた「体の使い方」を提唱する岡田慎一郎さん。古武術とは日本の伝統武術の総称で、人間が持つ体の働きを有効的に発揮する術を究めたものだ。

「物を取る、荷物を持つ、草むしりをするといった日常動作で、私たちはどうしても腕や肩、腰、ひざなど局所的な部分を中心に動かしてしまう。その結果、負担が集中する部位が疲れたり、痛んでしまいます。

 その一方、古武術の動きは筋力に頼らず全身を連動させるので、年を重ねてもパワーやスピードが衰えにくい。たとえば、重い荷物を持つとき、腕だけでなく肩甲骨(背中)を一緒に動かせば、より大きな力が出せるので、腕の筋肉だけに頼らなくても荷物を持ち上げることができます。このような合理的な体の使い方を身につければ、非力な人でも本来の力を引き出せるのです」(岡田さん・以下同)

10年来の腰痛が軽減した例も!体の歪みを整える【モーターコントロールエクササイズ】のやり方|イラストで整形外科医が解説

 力=筋力というわけではないようだ。

「そうですね。たとえば筋トレは、一定の部分に負荷をかけて鍛えるもの。それに対して古武術は全身をつなげて動くもの。アスリートは別として、疲れない日常動作を目指すなら、無理に行う必要はないかと思います」

 ではどうすればいいのか?古武術的な体の使い方の入門編を教えてもらった。

「いきなり全身を連動させるのは難しいので、上半身、下半身、そして両方の動きをつなぐ体幹部の3つに分け、『痛まない、疲れない』動かし方を紹介していきます」

<古武術的体の使い方1>上半身を連動させる

 背中(肩甲骨)と腕とが一緒に動く感覚を身につけましょう。

<チェック1>両手を組んで前方に伸ばし、その状態でひじを下に向けられますか?

【1】手を組んだ状態からひじだけを下に向けようとすると、両肩が上がる。

【2】組んだ手の指側が下がってしまう。

<岡田さんのお手本>

【A】肩甲骨を広げると、自然と両ひじは横を向く。

【B】【A】から【B】のように肩甲骨を寄せると、ひじは下がる。

<チェック2>両手を離して拳を作り、拳を動かさずにひじだけを下に動かせますか?

 次は上級編。腕を平行にまっすぐ前に出して拳を作る。拳を動かさず、向きも変えずに、ひじだけを下に向ける。

<岡田さんのお手本>

【C】これは至難の業だが、お手本【C】のように、まず肩甲骨を広げる。

【D】肩甲骨を寄せると、ひじが少し下を向く。

<トレーニング>上半身の動きをよくする腕の曲げ伸ばし

 上半身を連動させる<チェック1><チェック2>が難しかった人は、下記のトレーニングに挑戦してほしい。

<岡田さんのお手本>

【1】胸の前で両手を組み、胸をくぼませ、肩甲骨を広げながら組んだ両手首を返す。

関連キーワード

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。