小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
健康

日本人は「世界一睡眠が足りていない国民」だった!「明るすぎる照明」と「長風呂」が快眠を妨げる原因に

  日本人の睡眠時間は、OECD(経済協力開発機構)33か国でもっとも短い7時間22分。アメリカは8時間51分、イギリスは8時間28分、中国に至っては9時間1分と、他国の平均睡眠時間は8時間以上が当たり前。さらに日本に次いで睡眠時間が短い韓国でさえ7時間51分と、日本より30分も長い。日本人が「世界一睡眠が足りていない国民」の理由を探った。

「光」と「湯」を制する者が快眠を制する

 私たちが眠れていない原因の1つは、夜の照明の「明るさ」。日本では夜でもまるで昼間のように明るい室内が好まれるが、欧米では、家の中はホテルの客室やバーのように、暗くオレンジがかった照明にするのが一般的だ。

 寝具で有名な昭和西川の代表取締役副社長で睡眠研究家の西川ユカコさんが指摘する。

「一般的な日本の家庭の照明は200500ルクスですが、目の網膜に500ルクス以上の光が届くと、夜であっても脳がまだ昼だと認識して覚醒してしまい、睡眠ホルモンと呼ばれる『メラトニン』の分泌が抑えられてしまうのです。メラトニンは眠気を起こすだけでなく強力な抗酸化作用があり、疲労回復、アンチエイジングのほか、がんなどの病気の予防にもなります」

 これには、自律神経が大きく関係している。自律神経には日中、活発に活動しているときに優位に働いて心身のアクセルの働きを担う交感神経と、夜になると優位になってブレーキとして心身をリラックスさせる副交感神経があり、この2つが切り替わることで体をコントロールしている。

 一日中明るいところで過ごすことは、常に交感神経が優位になり太陽が沈まないのと同義なのだ。

「日本人にとってはやや暗めの200300ルクスでもメラトニンの分泌が減少するというデータもあるので、間接照明だけを使うか、明るさや色味を調節できる照明を使ってほしい」(西川さん)

現代人の暮らしは明るすぎる!

→夏の睡眠調査「80%以上が悩みや不満あり」熱帯夜にぐっすり眠るテクを専門家が指南

寝室は「真っ暗」にしてカーテンは「10cm開け」

 眠るときは、寝室を「真っ暗」にするのが正解だ。奈良県立医科大学の研究では、豆電球の明かりをつけて寝る人と真っ暗にして寝る人を比較したところ、前者は後者に比べて肥満やコレステロール異常のリスクが1.71.9倍になった。

 中部大学・生命健康科学研究所の特任教授、宮崎総一郎さんが解説する。

「豆電球ほどの小さな明かりですら、光にさらされる『光曝露(ばくろ)』が生体リズムを乱し、肥満の原因になってしまうということです」

 一方、日中はできるだけ明るい場所で過ごすことが、夜の快眠につながる。朝起きたら必ずカーテンと窓を開けて、太陽の光を目に入れよう。

「網膜が光の刺激を受けると幸せホルモンと呼ばれる『セロトニン』が分泌されて、体内時計が整います。このセロトニンは夜になると睡眠ホルモンの『メラトニン』に変わって、眠りを誘う。つまり、夜の眠りの質はその日の朝に決まっているのです」(西川さん)

 宮崎さんがすすめるのは、カーテンを10cmほど開けたまま眠ること。朝の光が寝室に入ることで、自然に目が覚めやすくなる。

→質のいい睡眠のために“睡眠負債と疲労蓄積”5つのチェック「布団に入って5分以内に寝付くのは要注意」 【医師監修】

入浴は「ぬるめ」「1020分」「寝る1時間前」に

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。