老後おひとりさまになったときの備え|今すぐすべきことと“もしも”の手続き【役立ち記事再配信】
50才まで結婚したことのない生涯未婚率は男性で23.37%、女性で14.06%にのぼり、過去最高を記録。高齢者のひとり暮らし人口は増加傾向にある。その点、私は大丈夫? いやいや、夫や子供がいても安心はできない。平均寿命は男性の方が約6才短いし、熟年離婚率も増加。子供だって、住む場所や家計、関係性によってはアテにならないのだから。かくして、老後は誰もがひとりになる(かもしれない)。そう覚悟を決めて、今日からひとりの老い支度を始めませんか?
おひとりシニア最大の課題は“お金”
国立社会保障・人口問題研究所の調査によると、ひとり暮らしの高齢者数は、2015年で600万人以上。2030年には800万人になるとの予測だ。都市部では、65才以上の高齢者の4割以上がひとり暮らしになるという。
注目すべきは、ひとり暮らしの高齢者が多いということだけではない。高齢単身女性の貧困率が2015年のデータで5割を超えていることだ。
シニアのシングル女性について調査をしている「わくわくシニアシングルズ」の代表・大矢さよ子さんによると、シングル女性が抱える最大の課題は“お金”だという。
「50才以上のシングル女性530人に調査した結果、65才以上の公的年金の受給額は5万~10万円と低い人が多く、就労している人が5割いました。そうした女性たちは、いつ病気になるかと、不安と背中合わせで働いています。もし倒れたら、貯蓄を取り崩さないといけませんから」(大矢さん)
高齢ひとり暮らしの不安はお金をはじめ、上記のように健康や各種手続きについてなど多岐にわたる。これらの問題をどう解決すべきか、リアルボイスを交えながら探っていきたい。