小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
健康

精神科医・和田秀樹さんが教える「60代うつ」を乗り越える方法 日常生活に現れる兆候のチェックリストも

「あそこにいるのって大島渚よね。大変ね

 あるとき、小山さんは大島監督のリハビリ先の病院で見知らぬ女性からそう声をかけられた。その女性は、話しかけた女性がその妻だと気づいていなかった。

「家に帰ってすぐに鏡を見たら、当時64才の私は90才に見えるほど老婆のような顔をしていました。あの頃は精神的な余裕がなくて化粧もせず、同じ服を着ていたんです。その顔を見た瞬間、私はこのままでは人としてダメになると思い、水泳教室やヨガ教室に通い始め、ようやく状況が好転しました。私の場合は外に出ていくことが、自分を取り戻すために最も効果があったんです」(小山さん)

 これまで見てきたように、食事や生活習慣を改善し、人間関係を広げることがうつを克服する基礎となる。

 他方で「これから自分はどう生きるのか」を見つめ直すことも大きな意味を持つ。

60才からの人生を充実させるには自分はこう生きると決めることが大事です。何かやり残した勉強がしたいならリカレント教育や生涯学習などで学び直せばいい。自分と向き合い見つめ直す機会であるという意味では、60才うつは第二の人生をスタートするチャンス。この機会に残り40年の人生プランを作り直せば、新しい自分になれます」(秋田さん)

名誉や思い込みを「手放す心」を持とう

 うつを機に残りの人生を考える際、避けたいのが「かくあるべし思考」だ。

介護は人に頼ってはいけないなどのかくあるべし思考が強すぎると、うまくいかないときに自分を責めてしまい、ますますうつになりやすい。60才からはそれまでの価値観や人生観から距離を置き、かくあるべし思考を捨てて、胸を張って無責任に生きればいいんです。そうすれば楽になります」(和田さん)

 そのためにもペットの飼育や家庭菜園をやってみるべきだと和田さんが続ける。

「犬や猫は人間の都合を気にしないので、ペットの世話は思い通りにいきません。だからこそどうすればうまくいくかなと考えるようになり、かくあるべし思考とサヨナラできます。家庭菜園で野菜を育てる場合も思い通りにいかず、試行錯誤することが脳にはいい経験となります」

 20年以上前に60代のうつを克服した小山さんは、「手放す心」が最も大切と語る。

「私はうつになってからも自分は女優で、夫は世界の映画監督という執着が抜けませんでした。そんなときに元上智大学名誉教授のアルフォンス・デーケン神父の『よく生き よく笑い よき死と出会う』という本を読み、いつまでも過去にしがみつくのではなく、手放す心が大事なのだと教えられました。

 以降は人の目を気にせずジーパンで外出して安いお魚を買い、車いすの大島を連れて回転寿司店にも行くようになった。自分自身が精神的に自由になることで、うつから解放されたんです。誰もがなる可能性があるからこそ、うつになったらステータスや地位、名誉や思い込みを手放して一から生き直してみることが大事。それができれば、きっと違う景色が見えてくるはずです」(小山さん)

 人生100年時代。60才の「うつの壁」を越えれば、また新しく素敵な人生が始まる。

日常生活に現れる「うつ病のサイン・症状」チェック

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。