コメント
この記事へのみんなのコメント
-
介護ポストセブン
2022-03-07
このたびは、脳トレ記事に誤記載がありましたこと、ご指摘いただきありがとうございました。 改めて正しい記事を作成し掲載しております。 誤記載のあった記事をご覧いただいた読者さまにはご迷惑をおかけして 申し訳ございませんでした。 以降、このようなことのなきよう留意いたします。 今後とも介護ポストセブンをご愛顧いただきますよう 宜しくお願いいたします。 介護ポストセブン編集部
-
原始少年
2022-03-07
私の前のコメントがまるで間違いのような扱いになっていますが、このサイトの作成者が私のコメントを見て、最初の問題の図をこっそり入れ替えています(名無しで再コメントできなかったので、別の名前にしました)。
-
名無し
2022-03-07
私の前のコメントがまるで間違いのような扱いになっていますが、このサイトの作成者が私のコメントを見て、最初の問題の図をこっそり入れ替えています。
-
名無し
2022-03-07
1問目の解答は、2971円になるはずです。 硬貨の合計枚数が26枚で、2問目と全く同じです。 おそらく、1問目の問題の図を入れ間違えたのでしょう。
最近のコメント
-
のぶん太
2025-07-11
私は脳梗塞で半身麻痺になった母親の在宅介護5年を経て今年年明けに特養に入居となった頃ツガエさんの記事を目にし、心理的な事や現実的な事、世代が近い事もあって身に覚えのある事ばかりです。本人にしかわからない事を知る人がいる事が嬉しかったです。
-
チコ777
2025-07-11
1番太りにくいのは昔から言うおやつの時間(丑三つ時とかいう時の〈ヤツドキ〉が俗に おやつ)になったそうで いわゆる 2時半前後頃に食べたモノは1番脂肪になりにくく 反対の夜中の2時過ぎ頃に食べたモノは100%脂肪になるそうですよ ですから 夜は せめて牛乳位で〜 ※大変な生活を長い間されて来て これからの人生をしっかりと楽しんで行かれる事を心より願って応援申し上げております 今月末で満83歳の婆より(私も93歳の実姉の見舞いに行きたくても広島の田舎から大阪の枚方市迄は遠くて 辛い思いの毎日です
-
みみ
2025-07-10
つがえさま、こんにちは。お洋服のこと、私も決められなくなったときがありました。もうみんな見送ったのですが、ペットの介護や家族の在宅医療が始まってから、気分で選ぶというのがよくわからなくなり、TPOに合わせるも毎日家ですし、ワンピースってどういうとき着るもの?スカートの気分って一体どんな気分?という感覚でした。 グレーのパーカーばかり着て過ごしていたら、ホントに芯までくら〜くなったのでやめました。 以降は、汚れても気にならない値段で、アイロンいらずのブラウスを色や柄が違うのを(汚れても気にしない値段のもの)、8枚ぐらい揃えました。明るい色、小花や水玉の柄があるもの着ると気分が少しアップして、何よりも、支えていた愛犬も家族も、私が明るい服を着ているとうれしいようでした。 衣類の数が少ないと、洗濯できたものを着るので選ぶとかもなく、服のこと一切考えないでいいのは、スティーブジョブズ風かもしれないです。そんな無頓着ぶりでも、いつも明るい色着てたからでしょうか、ケアマネさんにも、いつも、いい感じですよね!って褒められたこともありました。 お兄様も施設で落ち着いて暮らしていらっしゃる機会に、お好きな服を着てくださいね。あまり謙遜されずに、私は、好きな服=似合う服だと思います。そして、つがえさまの好きなお洋服着て、お兄様にも機会あれば見せてあげてくださいね。
関連記事
シリーズ







