記事一覧/99ページ
介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。
                            考察『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』2話|すべてをパワーに変えて突き進…
                             昨年、ギャラクシー賞月間賞受賞など高い評価を受けた『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』の地上波再放送が話題です(NHK 火曜よる10時〜)。「令和の新しいホームドラ…
                            2024.07.23  11:00
                                                                    ニュース
                                                                                            
                            節約の味方“鶏むね肉”『片栗粉』で絶品しっとり&ボリュームレシピ|おいしい鶏むね肉の見分け方 …
                             良質なたんぱく質が摂れて、お手頃価格が魅力の“鶏むね肉”は、積極的に使いたい食材。そこで、鶏むね肉の「取扱説明書」と「片栗粉でしっとりに仕上げるレシピ」を管理栄養士の岩崎啓子さん…
                            2024.07.23  11:00
                                                                    食
                                                                                            
                            がん予防に<筋肉>が大切な4つの理由とおすすめ筋トレ4選「がん患者の死亡リスクが3分の2に減少…
                             医療の進歩によって「治る病気」になりつつあるとはいえ、いまも年間30万人近くが亡くなっている「がん」。医学的根拠に基づくものから迷信に近いものまで、日々さまざまながん予防法が模索…
                            2024.07.22  16:00
                                                                    健康
                                                                                            
                            人気のおかゆ専門店に学ぶ炊飯器で作る簡単<夏のおかゆ>レシピ「和洋中・味変しながら楽しんで」
                             暑さのせいで食欲が落ちて、火を使う調理もうんざり…。そんなときは、炊飯器だけで作れるお手軽おかゆがおすすめですよ。人気のおかゆ専門店の店主が「具材を切って炊飯器に入れるだけ」のお…
                            2024.07.22  11:00
                                                                    食
                                                                                            
                            ブラックジャックと評される心臓手術の世界的名医が明かす、命にかかわる3つの症例「血管は傷んで…
                             血液の通り道である血管は、動脈硬化によって詰まったり、血管内部の膜が裂けたりすることで命にかかわる疾患を引き起こす。「詰まる血管」「裂ける血管」の兆候と、そうした血管を治療する…
                            2024.07.22  07:00
                                                                    健康
                                                                                            
                            週刊脳トレ|アラ探しはやめて、脳を元気にする「間違い探し」に挑戦しましょう
                             涼しい部屋の中でゴロゴロするのは、とても気持ちがいいものですが、ときどきは「脳トレ」(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)で頭を働かせていきましょう。  今日…
                            2024.07.22  06:00
                                                                    連載
                                                                                            
                            【意外と読めない漢字】で脳トレ!日本推しラトビア人・アルトゥルさんが出題
                             2023年に日本を訪れた外国人旅行者は2500万人を突破した。日本の伝統や文化にハマり、日本語を学ぶ外国人も増えている。ラトビア出身のアルトゥルさんもその1人だ。「日本人よりもこの国を愛…
                            2024.07.21  20:00
                                                                    暮らし
                                                                                            
                            夏の“おかゆ”は具材ごと炊いて旨みたっぷり!夏粥レシピ5選【料理研究家・堤人美さん】
                             連日続く酷暑に体力が奪われ、胃腸が弱って食欲が落ちていませんか。そこで、さらっと食べられる栄養&ボリューム満点の「具だくさんがゆ」を人気料理研究家の堤人美さんが教えてくれました…
                            2024.07.21  11:00
                                                                    食
                                                                                            
                            介護ロボット重点分野に「食事」など3分野を追加し テクノロジーの活用を推進
                             厚生労働省と経済産業省は先月末、「ロボット技術の介護利用における重点分野」を7年ぶりに改定し、新たに3つの分野を追加。さらに、名称を「介護テクノロジー利用の重点分野」に変更した。 …
                            2024.07.21  07:00
                                                                    ニュース
                                                                                            
                            猫が母になつきません 第407話「ふくさよう」
                            「アカシジア(静座不能症):体や足がソワソワしたりイライラして、じっと座っていたり、横になっていたりできず、動きたくなる(*1)」そんな副作用がでるかもしれない薬があるんです。  …
                            2024.07.21  06:00
                                                                    連載
                                                                                            
                            倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.37「握り返してくれた手、最期の会話」
                             2024年2月16日、すい臓がんにより永眠された叶井俊太郎さん(享年56)。妻で漫画家の倉田真由美さんが、夫の最期の刻を克明に綴るエピソード。昏睡状態に陥った夫の側でまんじりともできず夜…
                            2024.07.20  18:00
                                                                    ニュース
                                                                                            
                            有料老人ホームの支払い方法は「前払い」と「月払い」どちらがお得なのか?【社会福祉士&FP解説】
                             民間が運営する介護付有料老人ホームの費用は、一括して支払う前払い・月額払いなどの方法があるが、いったいどのように支払うのがいいのか。支払い方法によって損得はあるのだろうか。社会…
                            2024.07.20  16:00
                                                                    暮らし
                                                                                            
                            暑さで疲れた体をいたわる<夏のおかゆ>レシピ「白がゆ+トッピングで毎日飽きずに食べられる」
                             冬に食べるイメージのおかゆですが、実は夏にこそおすすめ。暑くて食欲のないときでも食べやすく、冷房や冷たいもののとりすぎで冷えた体を芯から温めてくれます。さらっと食べられて、旬の…
                            2024.07.20  11:00
                                                                    食
                                                                                            
                            新設介護法人が5年連続増加 競争激化の中で求められる経営効率化
                             2023年に新しく設立された介護事業者(以下、新設介護法人)は3203社に上り、前年から6.1%の増加となったことが東京商工リサーチの調査でわかった。 2023年の新設介護法人は3203社 全産業…
                            2024.07.20  07:00
                                                                    ニュース
                                                                                            
                            重症化すると死に至る「高齢喘息」落語家・桂ざこばさんも苦しんだ病の最新情報を医師が解説
                             最先端の研究によって、刻々と変わる医療や健康の常識。昔から正しいとされてきたことも、知らないうちに情報が古くなっていたり、間違った理解をしている場合もある。桂ざこばさん(享年76…
                            2024.07.19  16:00
                                                                    健康
                                                                                            シリーズ
                        新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
                        
                            老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!                        
                    
                        【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
                        
                            うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。                        
                    
                        介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
                        
                            神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。                        
                    
                        「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
                        
                            介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。                        
                    
                        「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
                        
                            話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。                        
                    
                        「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
                        
                            話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。                        
                    
                        切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
                        
                            数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!                        
                    
                        「聞こえ」を考える
                        
                            聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します