小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
暮らし

世界最高齢のプログラマー・若宮正子さん(89才)が実践「シニアこそAIを使いなさい」

 スマホの音声アシスタントやお掃除ロボットなど、さまざまな分野に使われているAI(人工知能)。“ITオンチ”には縁遠い技術だと思いきや、実はITオンチにこそ使いやすいもので、長い老後を元気に生き抜く“相棒”にもなり得るという。果たしてそれは本当か?探ってみました。

教えてくれた人

若宮正子さん/ITエバンジェリスト(伝道師)・デジタルクリエイター

1935年、東京都生まれ。勤めていた銀行を定年退職後、独学でパソコンを習得。1999年、シニア世代のサイト『メロウ倶楽部』の創設に参画。2017年に、ひな人形を正しく配置するゲームアプリ「hinadan」を開発し、Apple社のCEOティム・クック氏らから「世界最高齢のプログラマー」と紹介され、話題の人に。また、「Excel」を使ったアート作品でも注目を集める。現在はデジタル庁「デジタル社会構想会議」委員、内閣府「高齢社会対策大綱の策定のための検討会」の構成員も務める。

シニアこそスマートスピーカーを使いこなして

「“老いてこそAI”。まったくその通りだと思います。だって、(スマホやスピーカーなどに)話しかければなんでも答えてくれるんですよ」

 と力強く語るのは、“世界最高齢のプログラマー”として知られる若宮正子さん。

 89才の現在も、講演などで国内外を飛び回っているが、自宅では、日常的にスマートスピーカーにあれこれ話しかけ、教えてもらっているという。

 スマートスピーカーとは、AIを搭載した多機能スピーカーのこと。話しかけるだけで時間や天気情報を教えてくれたり、音楽や動画の再生などをしてくれるツールだ。

「目覚まし時計代わりにもなるし、ハンバーグのタネをこねている最中にレシピを確認したくなっても、作業を止めて手を洗って……の必要なく、『ナツメグの量はどのくらい?』と聞くだけで教えてくれます。年を重ね、1つのことをするのにも時間がかかりますから、スピーカーは何かと頼りになっていますね。スマホで検索してもいいのだけれど、文字を打ち込むのって面倒でしょう?実は私、タイピングが苦手。だから、しゃべるだけでOKなんて、すごいことだと思う」(若宮さん・以下同)

 若宮さんが、文字入力が苦手というのは意外だが、シニアにとってのメリットはほかにもあるという。

「年を取ると“うっかり忘れ”が多くなります。たとえば、お湯を沸かしっぱなしにしてしまうとか。そんなとき、『10分後に教えて』と声をかけるわけです。30分煮込む料理のときも、移動時間を差し引いて『29分後に教えて』と頼むの」

若宮さんのAIライフ

●「OK Google、明日5時半に起こして」と、一日のスタートもAIで

●料理中に手が離せない時もスムーズに聞ける「スプーン1杯って何グラム?」

気になるお天気も「京都の天気は?」「晴れ、最高気温は30℃です」、タイマーセットも「29分後に教えて!」「はい、タイマーをセットします」と簡単!

●思い出せないこともイメージを伝えるだけ。「あの野菜の名前、何だっけ?きゅうりみたいな形の…」「ズッキーニですか?」

●時には笑えるやりとりも。「私はAIで、医師ではありません」「知ってるわよ、そんなこと!」

遊びやゆとりを持ってデジタルを楽しもう

 スマホでは、若宮さんはAIをどのように使っているのだろうか。

「調べものや、急に名前が思い出せないときに聞いています。『きゅうりみたいな形、イタリアっぽい名前、野菜』と聞くと、『ズッキーニですか?』と返ってきます。たとえば『AIって何?80才でもわかるように教えて』というふうに、さらにひと言加えると、かみくだいて教えてくれますよ」

 あるときは相談にも乗ってくれる。

「『何事にも自信の持てない私にアドバイスをお願いします』と尋ねてみましょうか。すると、瞬時に『小さな成功体験を積み重ねる、新しいことに挑戦する、感謝の気持ちを持つ』など、いろいろなアドバイスが出てきます。『あなたには必ずできることがあります』などと励ましてもくれるんです」

 AIの回答文の結びに「私はAIであり、医療や心理学の専門家ではありません」という一文を見つけた若宮さんは、「そんなこと知っているわよ!と突っ込みたくなるのも面白いわよね」と楽しそう。機械だからと構えず、遊びの道具だと思えばいいのかもーー。

「そう、遊びとゆとりが大事。私は、日本ではプログラミングで評価されましたが、台湾の元IT大臣、オードリー・タンさんから『あなたがすごいのは、エクセルアート(※1)を創造したことだ』と言われました。エクセルアートは、ビジネスに使われる表計算ソフト『Excel(エクセル)』で図柄を考案して作る作品です。ソフトの使い方が違ったって、楽しければいいじゃない?スマホが使いこなせなくても、自分がやりたいこと、必要なことさえできればいいと思うんです。私もパソコンは独学で、知らないことが多いの。でも、私が買ったものなのだから、どう使おうと私の自由でしょう?」

 若宮さんいわく、世界各国のシニア(65才以上)のIT活用率を見ると、日本の活用率は諸外国のシニアに比べて低いのだという(※2)。

「“もう年だから”と、勝手に卒業しちゃう人が多いんです。私はその普及活動を託されているんですが、普及のポイントは、まさにAIのように話しかければ教えてくれる簡単なツールをどんどん使い、新しい知識を得ていくことだと思っています」

 できることが増えれば、老後の暮らしも楽しくなる。AIは、「できること」を増やしてくれるツールであることは間違いない。

「人生100年時代、70代、80代はまだまだ伸び盛りです。私は80代で人生が一変しましたから。不確定な時代をたくましく生き抜く英知と柔軟性があれば、素晴らしい未来が待っている、と私みたいなおめでたい人間は信じています(笑い)」

(※1)Microsoft社の表計算ソフト「Excel(エクセル)」の図形機能を使って描いた絵やアートのこと。

(※2)令和3年(2021年)第9回高齢者の生活と意識に関する国際比較調査(内閣府)https://nspc.jp/senior/archives/13147/

撮影/竹崎恵子 

※女性セブン2024年9月26日・10月3日号
https://josei7.com/

●人生は60才から!80代でアプリ開発、デジタルクリエーター若宮正子さんの人生を変えた出会い

●87才の世界最高齢プログラマー若宮正子さん「100才まで生きた母の介護」を振り返る

●シニア世代におすすめ「ChatGPT」の始め方・使い方「レシピや旅行プランも手軽に」

関連キーワード

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。