記事一覧/544ページ
介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

関東ローム層がトトロに繋がる 大人が学び直す意義
多くの社会人が大学で学ぶ時代となった。歳を重ねてからの学びと、学生時代の学びとは、どう違うのだろか。そこで、社会人向け講座で長い歴史を誇り、多数の講座を開講している獨協大学エク…
2017.07.26 15:00
暮らし

99才が最年長のアイドルグループ「KBG84」長寿10の秘訣
沖縄本島から遠く離れた石垣島のさらに先の小浜島(沖縄県竹富町小浜)に、海外からも注目をあびている史上最高齢のアイドルグループ『KBG84』がいる。KBGは小浜島ばあちゃん合唱団の頭文字…
2017.07.26 06:00
ニュース

ひとり暮らし、狭いアパートで最期を迎えることは可能なのか
小林麻央さんが最期に選んだ在宅医療。彼女のブログには自宅で家族と過ごす喜びと大変さが綴られたが、それはどんなものなのか。新著『なんとめでたいご臨終』で「自宅だからこそ」の奇跡と…
2017.07.25 06:00
暮らし

認知症の妻・大山のぶ代を残して・・・砂川啓介さんの心残り
認知症を患う妻は、愛する夫の死をどう受け止めているのか──。大山のぶ代(83才)の夫・砂川啓介さん(享年80)が7月11日、亡くなった。2016年4月に尿管がんの宣告を受け、放射線治療や抗が…
2017.07.24 12:00
ニュース

【週刊脳トレ】「遂行機能」と「判断力」のトレーニング「絵で見てしりとり」
物忘れだけでなく、やる気の低下も年齢とともに起こりがち。そんなあなたには「脳トレ」(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)がオススメ! ちょっとしたゲームのよ…
2017.07.24 06:00
連載

飲酒と認知症の関係について、間違っているものはどれ?
Q 飲酒と認知症の関係について、次のうち、間違っているものはどれでしょう? a 焼酎やウイスキーは認知症のリスクを高めるが、ビールや発泡酒は心配ない b 酒の種類に関係なく、長年、多…
2017.07.23 16:00
健康

猫が母になつきません 第54話 「さびのブラッシング」
介護のなかま会員限定記事です。記事を読むには小学館ID登録、介護のなかまユーザー情報登録が必要です。
2017.07.23 06:00
連載

黒柳徹子実践の睡眠法「二度寝」 高齢者には理に適っている
「長生きしたい」「健康になりたい」「やせたい」、その願望を叶えるため、人はいろいろな健康法に取り組む。しかし、それまで体にいいとされていた「常識」が、実は「非常識」だったらどうだ…
2017.07.22 12:00
ニュース

最新の介護ICT/IoTシステムを導入した介護付有料老人ホーム<後編>
アズハイム練馬ガーデン 前編では介護におけるICT/IoTシステム「EGAO link(エガオリンク)」とその効果について紹介した。今回後編では、人員配置を充実させたリハビリの内容や、ここ「アズ…
2017.07.22 06:00
サービス

84才、一人暮らし。ああ、快適なり<第2回 老いはするが老人にはならぬ>
1965年に創刊し、才能溢れる文化人、著名人などが執筆し、ジャーナリズムに旋風を巻き起こした雑誌『話の特集』。この雑誌の編集長を30年にわたり務めたのが矢崎泰久氏。彼はまた、テレビや…
2017.07.21 12:10
連載

「葛豆腐の梅あんかけ」のレシピ動画 【介護食】【やわらか食】
レシピ提供/『Kamulier』 動画撮影/櫻井健司 つるんとした豆腐に梅の酸味がマッチ 蒸し暑くて食欲が落ちがちな季節、つるりとのど越しのいい豆腐は頼れる食材です。夏バテや疲れをリセッ…
2017.07.21 06:00
食

若い仲間と交流し研究で徹夜、68才大学院生の充実生活
定年後に大学や大学院に入りなおして、若い頃に学びたかったジャンルを学ぶシニアが増えているという。森隆夫さんもその一人。65才まで公務員として働き、66才で早稲田大学大学院に合格した…
2017.07.20 11:00
暮らし

知ってますか?史上最高齢アイドルグループ「KBG84」人気沸騰中
《石垣島の西南~♪ 三里へだてて一小島 これぞ何をば小浜島 われらの島はこれなるぞ~♪》。ここは北海道苫小牧市役所。ロビーの中央にいるのは、手拍子をしながらリズムをとり、体を大きく…
2017.07.20 06:00
ニュース

自宅で最期を迎えるということ|疑問と不安を名医に直撃
小林麻央さんが最期に選んだ在宅医療。ブログには自宅で家族と過ごす喜びと大変さが綴られたが、それはどんなものなのか。新著『なんとめでたいご臨終』で「自宅だからこそ」の奇跡と笑顔の…
2017.07.19 15:00
暮らし

68才男性、早稲田大学院受験の英語&非専門分野攻略法
定年後に大学や大学院に入りなおして、若い頃に学びたかったジャンルを学ぶシニアが増えているという。森隆夫さんもその一人。65才まで公務員として働き、66才で早稲田大学大学院に進学した…
2017.07.19 11:00
暮らし
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。