血管を強くする効果劇的に高める「水煮缶」ちょい足し術

 さばの魅力を広める「全日本さば連合会」に所属する“サバジェンヌ”で、薬膳アテンダントの池田陽子さんは、5年前からさばの水煮缶を食べ始めたところ、体に劇的な変化が訪れたという。

「水煮缶なら汁ごと料理に使えると思い、軽い気持ちで買い始めたのですが、食べ続けてみて驚きました。ずっと気になっていたシミやそばかすが薄くなり、目の下のクマが消えたんです。3か月で5kgもやせ、ダイエット効果も抜群でした」

さまざまな料理に水煮缶を”ちょい足し”がおすすめ

 水煮缶はさまざまな料理に“ちょい足し”して摂取することをおすすめしたい。

「サラダにも合わせられるし、コンビニで買ったスープに汁ごと入れることもあります。うまみと栄養分たっぷりの汁を生かすなら、雑炊やスープがいいですね。さばの水煮缶は味が付いていないので、トマトと一緒に煮てミートソースを作ったり、オムレツの具にしたりと、実は和洋中、どんな料理にも合うんです。

 ツナのオイル缶よりもバリエーションは多いと思います。ひき肉でできることはたいてい、魚の水煮缶でもできます。こちらの方が健康的なので、ぜひ試してほしい」(池田さん)

血行促進作用のある食材を足して効果を倍増

 さばの水煮缶の場合、同じ血行促進作用のある食材を足すことで、その効果が何倍にも増幅されるという。

「玉ねぎ、にら、パプリカ、ピーマン、黒きくらげ、らっきょう、カレー粉などが同じ働きを持ちます。カレーやお鍋にすると、手間いらずで簡単です」(池田さん)

 また、女子栄養大学栄養クリニック所長の田中明教授によれば、さばや鮭の水煮缶は、食物繊維を多く含む食材と組み合わせるとより効果的だという。

「食物繊維は血糖値の上昇とコレステロールの吸収を抑えるうえ、腸内環境を整え、便秘を解消するので美肌効果も期待できる。さばや鮭と相性がいいのです。ごぼうやきのこ類、海藻、玉ねぎなどを混ぜるだけで、簡単にその効能を高めることができます」

 トマト缶については、グルタミン酸と呼ばれるうまみ成分が豊富に含まれているので、煮込み料理のだしとしても使える。

「また、トマトの酸味は肉や魚の臭みを消して料理の味を引き立てる効果もあるので、さばや鮭の水煮缶と組み合わせるのもいいです。トマトのリコピンと鮭のアスタキサンチンの相乗作用で、美肌や老化防止効果が格段にアップします」(田中教授)

大豆の水煮缶は、米、海藻との組み合わせが◎

 一方、大豆の水煮缶は、米と一緒に食べるのがいいそうだ。

「日本人が肉や魚をあまり食べなかった時代にも健康な体を維持できたのは、大豆と米を一緒に摂取してきたからです。大豆にはたんぱく質のもととなる9種類の必須アミノ酸のうち、リジンを多く含みますが、他のアミノ酸は少ない。一方、米はリジンが少なく、他のアミノ酸は豊富。ご飯と一緒に食べることで、欠けている必須アミノ酸を補い合うことができるのです。

 また、わかめや昆布といった海藻と組み合わせるのもおすすめです。海藻にはヨウ素が多く含まれているのですが、摂取しすぎると甲状腺障害を引き起こします。大豆には、そのヨウ素の吸収を抑制する効果があります」(田中教授)

 血管から肌まで、全身に至れり尽くせりの健康効果を持つ水煮缶だが、最も重要なことは、この一缶が、「現代人の味覚を正常に戻す」役割を持っていることだ。田中教授が語る。

「今の時代、どこの飲食店に入っても、何を買っても、味付けが濃いでしょう。塩分も非常に強い。常日頃こうした食材に触れている現代人は、健康を害しているだけでなく、味覚が麻痺してきている。いわば、食材本来のうまみを感じることができなくなっているのです。

 これを打開するためには、薄味のものを食べ続けるほかない。その点を鑑みると、水煮缶は、現代人の味覚を正常に戻すために最も適切な食材だといえるのです。低塩分で低カロリー、そして薄味。日本人の食生活をまっとうなものに戻すきっかけが、缶の中に詰まっているのです」

※女性セブン2017年12月21日号

【関連記事】

●坂上忍も愛食!低カロリー、低塩、栄養豊富と水煮缶が大ブーム

「さんま缶の洋風卵とじ」のレシピ動画 【介護食】【やわらか食】

認知症の予防になる4つの栄養成分が摂れる身近な食材って?

●「なんとなく不調」の時に食べたいご飯 不調改善レシピ

関連キーワード
ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • ウスバキトンボ

    私は元々魚好きで、サバの水煮缶も箱買いで頻繁に食べています。 ひとつ気になるのは、殆ど全てのサバの水煮缶は塩味が付いていることです。 出来るだけ薄味。減塩を心掛けている自分としてはサバの水煮缶の汁を一旦すてて、更に一二度水ですすいでサバの水煮缶の中身だけを食べています。 缶の中の汁にも青魚の有用な栄養が含まれているので、出来れば一緒に摂りたいところですが、大変残念です。 メーカーには、塩味を極力薄くしてくれるか、無塩のサバの水煮缶を出して戴きたいを願います。

  • さくらさん

    水煮の缶詰がこんなに有効だとは思いもしませんでした。近所のスーパーではときどき缶詰の特売をしているので、今度まとめ買いして来ようかと思います。保存も効くし、良いことずくめですね!

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!