記事一覧/497ページ
介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

50才からの最強健康法 パワーウオーキングなど厳選5つ
超高齢化社会を迎え、「人生100年時代」ともいわれる現代。国立社会保障・人口問題研究所の女性人口の将来推計によれば、2020年には女性の2人に1人が50才以上になるという。人生の折り返しと…
2018.07.29 11:00
健康

猫が母になつきません 第107話 「のまない」
猫に氷を与えるのは少量なら夏バテによいらしいので、飲み水に氷を一個浮かべてみました。さびはしばらくじーっと氷を見つめていましたが、「なんか変なの入ってる」と思ったらしく飲んでくれ…
2018.07.29 06:00
連載

年9万9100人の介護離職に「オンライン診療」が風穴を開ける?
家族の介護や看護のために仕事をやめる「介護離職」が年9万9100人に上るという(2017年、総務省・就業構造基本調査による)。安倍政権は「介護離職ゼロ」を掲げるけれど、深刻さは増すばかり…
2018.07.28 11:00
ニュース

小規模多機能型介護が併設 自立期に入居し要介護の将来を見据えて暮らせる住まい<前編>
評判の高い高齢者施設や老人ホームなど、カテゴリーを問わず高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップし、実際に訪問して詳細にレポートしている「注目施設ウォッチング」シリーズ。 今回…
2018.07.28 06:00
サービス

85才、一人暮らし。ああ、快適なり【第24回 老スモーカーの独白】
矢崎泰久氏は、伝説の雑誌『話の特集』の編集長を創刊から30年にわたり務める傍ら、テレビや映画などのプロデューサーとして活躍してきた。当時、話題の文化人や芸術家を次々とキャスティン…
2018.07.27 11:00
連載

レトルト介護食が大変身!夏バテに「うなたま丼」【10分でパパッと介護食】
誤嚥しないように、野菜もお肉もすべてミキサーで撹拌して、とろみをつけて…。イチからやろうと思うと、意外と大変な介護食作り。そんなとき、頼れるのが市販品。冷蔵庫にある食材を…
2018.07.27 06:00
食

【義父母の介護】という大問題 実の親より厄介か?
介護というと、ほとんどの人が「自分の親」のことを思い浮かべるはず。「義理の両親」のことは、我が身の問題と考えていない人も多いのではないか。 しかしこの「義父母の介護」には、ある…
2018.07.26 06:00
ニュース

血糖値急上昇をさせない!食べるならどっち?注目の指標GL値で比較
日本の糖尿病患者は1000万人、その予備軍も同数の1000万人といわれる現在。本来、米などの炭水化物は、主食として私たちの体を動かす大切なエネルギー源であるといわれてきたが、生活様式の…
2018.07.25 06:00
健康

加熱しても危険!食中毒を起こす「危ない食品」「NG習慣」を解説
各地で猛暑が続く今年の夏。これだけ気温が上がれば、気がかりなのは食中毒だ。7月だけでも、埼玉県のすし店や京都府の刑務所、神奈川県の焼肉店など、全国各地で食中毒が報告されている。 …
2018.07.24 06:00
健康

ブームの「ヨガ」は健康寿命を支える 医学的効果にも期待
やせる、若返る、体の不調が改善する…。長年ヨガを続けている人は、さまざまな恩恵を受けていた。 ただ、体にイイとわかっていても、続けられない…。そんなあなたのため、ヨガの達人に、続…
2018.07.23 11:00
健康

【週刊脳トレ】短時間で脳を活性させる「線たどり」
猛暑の日は無理に外出せず、家で涼みながら『脳トレ』(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)をやってみるのはいかがでしょう? 単純な問題を解きながら脳の活性化に…
2018.07.23 06:00
連載

【誤嚥性肺炎】はなぜ起こる?危ないチェックリストと予防法
神奈川県に住む主婦の恵子さん(仮名・58才)はひどくふさぎこんでいる。最近、食事の際にむせるようになり、声も出しにくくなったと感じて耳鼻咽喉科を受診したところ、医師からこんなこと…
2018.07.22 11:00
健康

猫が母になつきません 第106話 「あっというま」
トマトって意外とたくさん食べられないんです。母が毎年トマトを植えるのですがいつも食べきれなくてオリーブオイル漬けにしたり、ドライトマトにしたり、ケチャップを作ったことも。しかしど…
2018.07.22 06:00
連載

「シモの世話」問題をITで改革 畑違いの学者が目指す介護の形
親の介護、パートナーの介護に直面した時、“シモの世話”は、介護する側にとっても、される側にとっても高いハードルになる。 そんな中、「ITで施設入居者25%のおむつを外した」ニュースが…
2018.07.21 11:00
ニュース

要介護度改善が目標の老人ホーム!実践する自立支援介護とは?<後編>
自立支援介護、4つの基本とは 介護付有料老人ホーム「ウェルケアガーデン馬事公苑」は前編で紹介したように自立支援介護を推進している。 自立支援介護とは、「できないことを介助する」の…
2018.07.21 06:00
サービス
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。