「坐骨神経痛」をセルフチェック|しびれ、痛みの原因となる病気がわかるチェックリスト
腰痛は今や国民病というべきほどで、腰にまったく痛みを覚えたことがない人は少ないだろう。常日頃から酷使している腰や下半身は、加齢とともに不具合を起こしやすい。「年だからしょうがない」とあきらめる前に、その痛みと向き合ってみよう。
その腰の痛みの原因は、何なのか…。痛み、しびれなどさまざまな症状やそれが表れる場所から、原因がわかる自己チェックの方法を専門家に教えてもらった。
「その痛み」の原因を探る
医療法人平和会平和病院副院長で、『女性のつらい坐骨神経痛はこうして改善する!』(PHP研究所)などの著書がある医師の田村睦弘さんによれば「腰痛のほとんどは心配のないものです。単なるぎっくり腰や腰のねんざ、炎症など一時的な場合も多々あります」と言う。
ただ、
・お尻や太ももの後ろや外側、ふくらはぎに痛みやシビレがある
・痛みのため休みながらでないと歩けない
・長時間立っているとつらい
・下肢の脱力や排尿障害
などがある場合は、坐骨神経痛の可能性がある。
●坐骨神経に沿った場所に痛みを感じるかどうか
「原因は、腰のあたりに位置する“馬尾神経”や“神経根”と呼ばれる神経が枝分かれしている部分が、脊柱(背骨)の病気により圧迫されているため。勘違いされるかたが多いのですが、椅子に座るときに座面にあたる出っ張った骨(坐骨)が原因ではありません」(田村さん・以下同)
治療は原因となっている病気を突き止めることからはじまるが、重篤な症状でない限りは保存療法が基本。
「正しい生活習慣、理学療法、運動療法、消炎鎮痛剤や神経痛薬を用いる薬物療法、コルセットを使用する装具療法、注射をするブロック療法などです。生活習慣を正し運動を行うと特に症状が改善しやすいので、早めに原因をしっかりと把握し、それに見合ったセルフケアを行うのが坐骨神経痛の痛みから解放されるための近道になります」
痛む部分は以下のイラストを参考に。
坐骨神経痛をセルフチェック
「坐骨神経痛とは、腰だけでなくお尻や下肢に痛みやシビレ、感覚麻痺などがあらわれる症状の総称であり、病名ではありません。ですが、日常的に痛みやシビレを感じるのであれば、なんらかの病気が隠れているのは確かです」
と言う医師の田村睦弘さんが作成した下のセルフチェック表を活用すれば、坐骨神経痛の原因となる病気が何なのか、ある程度は推測できるという。
●13の設問に答えて、痛み、シビレで坐骨神経痛をセルフチェック
以下の質問に該当する人は、A~Dに〇をつけてください。
1.長い距離歩くと下肢痛が出現する。A B C
2.前かがみ歩行や自転車走行は楽である。A
3.体の前かかがみがつらい。B
4.下肢の冷感がある、足が冷たい。C
5.腰をそらせると下肢の痛みやシビレが出現する。A
6.40才以下である。B
7.スポーツ中に腰痛がある、もしくは以前あった。A B
8.腰を押すと強く痛む場所がある。D
9.あおむけに寝ると痛みがある。D
10.腰を押さえて歩くと痛みが軽くなる。D
11.狭心症、心筋梗塞、脳梗塞の既往が1つでもある。C
12.糖尿病や動脈硬化が進んでいると言われたことがある(どちらか1つでも)。C
13.長時間座っているのがつらい。D
※A~Dの○の数を合計してください。
以下では、チェックリストで多かったアルファベットから疑われる各病気の解説とNG動作を紹介。病気に合った生活を心がけるだけでも、痛みを軽くすることができる。