記事一覧/496ページ
介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

「起き抜けの朝風呂はNG」など【温泉】効果的で正しい入り方
体の芯まで冷えるこの季節は、温泉に行ってゆっくりと温まりたいもの。しかし、冬のお風呂では、事故が多い。厚労省の統計によれば、年間約1万9000人の「入浴関連死」のうちの半数が、11~2…
2018.12.31 11:00
暮らし

孫へのお年玉、いくらあげる?関東と関西多いのはどっち?
お正月といえば、おせち料理に年賀状、そしてお年玉。お年玉をあげる孫の顔を思い浮かべながらポチ袋を用意しつつ、一方でいくらあげれば良いのか迷っている方も多いのではないだろうか。兄…
2018.12.31 07:00
ニュース

【週刊脳トレ】認知症の予防に役立つ3問題を解いてみよう【週刊脳トレ】
元気な脳を保ちながら1年を過ごすことができましたか? 年の最後は、毎週月曜に連載している「週刊脳トレ」(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)で以前出題したの問…
2018.12.31 06:00
連載

腰痛では温湿布、冷湿布どう使い分ける?など【坐骨神経痛】Q&A
冬にその症状がでやすいという「坐骨神経痛」。 「坐骨神経痛とは、腰だけでなくお尻や下肢に痛みやシビレ、感覚麻痺などがあらわれる症状の総称であり、病名ではありません。ですが、日常的…
2018.12.30 11:00
健康

猫が母になつきません 第129話 「きこえてる?」
年老いた母と猫と暮らしていると音には敏感になります。母が起きたなとか、猫が帰って来たなとか、とても小さな音でもわかります。母は最近めっきり耳が遠くなりました。何かを言ってもよく聞…
2018.12.30 06:00
連載

【高血圧】降圧のツボと「渡辺式ふくらはぎパンパン体操」
高血圧が続くと、血管は弾力を失い、動脈硬化などの命にかかわる病気に…。食生活、生活習慣に気をつけることに加え、血圧を下げる方法があるんです。 それが、ツボ押しとふくらはぎへの刺…
2018.12.29 11:00
健康

「ヒートショック」で命を落とさないために!すぐに始めたい6つの対策
「ヒートショック」とは、環境温度の急激な変化による血圧の変動で、健康に悪い影響が及ぶこと。ひどい場合は失神したり心臓発作を引き起こし、死に至ることも。特に冬場、高齢者に多いのが特…
2018.12.29 07:00
健康

安心して充実したシニアライフを過ごせる!自立型介護付有料老人ホーム
【PR】 高齢者向けの住宅の中から、話題の施設をピックアップ。記者が訪問し、施設で働く人の思い、設備、サービスなどをレポートする。 ウェル・エイジング・コミュニティ宝塚エデンの園 …
2018.12.29 06:00
サービス
PR

糖尿病は早期発見がカギ 血糖値スパイクをチェックできる最新検査
インスリンが何らかの原因で働かず、血液中の血糖が常に多い状態になる生活習慣病の1つ、糖尿病。初期の段階では自覚症状がない場合が多いが、発症し進行すると様々な合併症を引き起こし、命…
2018.12.28 11:00
健康

認知症の母のいる実家に「年末年始帰省しない」3つの理由
介護作家の工藤広伸さんは、岩手に住む認知症の母の介護を東京から遠距離で続けている。祖母や父の介護経験もあり、その中で学んだこと、実践したことなどをブログや書籍で広く発信中だ。 …
2018.12.28 06:00
連載

大掃除のかがみ姿勢、飲酒、インフルエンザ…心臓発作はこの季節要注意!天皇陛下執刀医が解説
がんとともに一向に減少の兆しが見えない心臓病。平均寿命が延び、がんと心臓病はこれからますます増えていくとみられている。しかも、心臓病が増えているのは高齢者だけではなく、昨今、20…
2018.12.27 11:00
暮らし

「コーヒーを飲むと情緒不安定になる!?」知っておきたい日本人特有の体質とは
テレビの健康番組の例を挙げるまでもないが、昨今、お手軽に健康を得たいと、最新の医療情報やブームの健康食品にはすぐ飛びついてしまいがち。大切なことは、「日本人には、日本人特有の体…
2018.12.27 06:00
暮らし

【糖尿病】の基礎知識と新常識 女性こそ怖い!やってはいけない生活習慣
早速ですが、チェックです! □健康志向のため 毎日、野菜ジュース を飲んでいる。□閉経後、 体重が急に 増えた。□ 太ってもすぐにダイエットをするから大丈夫。□やせ形だとよく言われる。□食…
2018.12.26 06:00
健康

自覚症状のない【高血圧】血圧を下げる8の習慣
「胃がんも心疾患も高血圧が引き金となる病気です。現在、日本人の3人に1人、50代以上になると2人に1人が高血圧だと診断されています」 こう語るのは、“ミスター血圧”こと、東京女子医科大学…
2018.12.25 11:00
健康

注目の『光冷暖』「風なし、音なし、家中ぬくぬく」に大感激のオバ記者【新連載・シニアライフ体…
これまでに雑誌連載などで、さまざまな体当たり企画にチャレンジしてきたオバ記者こと、ライターの野原広子。現在61才、バツイチ独身のオバ記者が、還暦を迎えて考えるのは家族の介護、そし…
2018.12.25 06:00
連載
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。