小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
健康

自覚症状のない【高血圧】血圧を下げる8の習慣

「胃がんも心疾患も高血圧が引き金となる病気です。現在、日本人の3人に1人、50代以上になると2人に1人が高血圧だと診断されています」

 こう語るのは、“ミスター血圧”こと、東京女子医科大学東医療センター元内科教授の渡辺尚彦さんだ。

 高血圧は自覚症状がないため、軽く考えている人が多いが、放っておけば取り返しのつかないことになる。

 一日の習慣を少しだけ変えるだけでも、血圧はみるみる下がるという。血圧を下げる8つの習慣を教えてもらった。

【1】香りで癒されたい時は 降圧効果のあるラベンダーを  

 ラベンダーの香りは副交感神経を刺激して心身を安定させ、血圧も下げてくれる。ルームフレグランスや入浴剤にはラベンダーを使うと◎。精油を布にしみこませて湿布のように使い、肌から浸透させても効果がある。

 一方、ローズマリーには要注意。交感神経を刺激して心身を活性化させ、血圧を上げてしまう。

【2】きつめの服や 小物はNG

 体を締めつけると血圧は上がる。きつめの下着やベルト、指輪はNG。ウエストを締めつけないゆったりした服装が◎。

 起床後すぐは血圧が高い状態なので、着替えは完全に目覚めてからにしよう。

【3】入浴は ぬるめの湯が◎

 入浴は39~40℃のぬるめの湯につかると、副交感神経が優位になり血圧が下がる。逆に熱い湯に長時間つかる、寒い脱衣所からいきなり熱い湯に入るのは、交感神経を刺激し、血圧を上げてしまう。

【4】激しい筋トレより ウオーキングがベター  

 血圧を下げるには有酸素運動が有効で、特に20分以上の早歩きが最適。ただし、食後に行うと急激に血圧が下がる場合があるので、食後1時間30分以内はやめよう。一方、筋トレなどの無酸素運動は、瞬時に強い負荷がかかるため、血圧が急上昇する。心臓発作などのリスクが生じるため、高血圧の人は原則禁止。

【5】血圧が上がる朝に 減塩食をいただく  

 血圧を上げるホルモン・アルドステロンが、最も多く分泌されるのが朝。このホルモンには、塩分を体内にため込む性質があるため、朝食で塩分をたくさん摂ってしまうと、血圧が即座にはね上がる。さらに、一日中血圧が上昇しやすい状態を作ってしまう。3食の中でも特に朝食には減塩食を摂るように心がけよう!

【6】 就寝中は 横向きで

 日中に強い眠気があったり、就寝中のいびきがひどい睡眠時無呼吸症候群の人は、血圧が上がりやすい。改善するポイントは、仰向けではなく、気道がふさがれにくい横向きで寝ること。

【7】睡眠不足が血圧を上げる。 昼寝と休日の寝坊で改善を  

 血圧は、活動している日中に最も高くなり、睡眠中が最も低くなる。睡眠不足の人は、血圧が下がりきらないまま起きるので、起床時の血圧が高くなる。平日に6~8時間の睡眠時間を確保できない人は、15~30分の昼寝をするか、休日に長めに寝よう。ただし、10時間以上寝ると、逆に血圧を上げるので要注意。

【8】上りはエスカレーターを 下りは階段を使うこと  

 階段を上る時は血圧が上がりやすいので、使うなら下りの時だけにすること。特に、血圧が高い人が階段を急いで上がると、体に負担がかかるうえ、"急がなきゃ"というストレスも重なってハイリスクに。上りは無理せず、エスカレーターやエレベーターの活用を。ただし、ゆっくり上がる分には有酸素運動になる。

 日中に強い眠気があったり、就寝中のいびきがひどい睡眠時無呼吸症候群の人は、血圧が上がりやすい。改善するポイントは、仰向けではなく、気道がふさがれにくい横向きで寝ること。

教えてくれたのはこの人

渡辺尚彦さん/ 東京女子医科大学 東医療センター元内科教授 。医学博士。愛知医科大学・早稲田大学客員教授、日本歯科大学病院臨床教授。専門は高血圧を中心とした循環器病。主な著書に『血圧を下げる最強の方法』(アスコム)、『血管いきいき! 減塩の基本』(宝島社)などがある。

※女性セブン2018年12月20日号

●なぜ、減塩しなくてはいけないの?「減塩3つのメリット」塩分摂取量簡易テスト付

●1週間塩分を摂らない【新減塩法】で今度こそ失敗しない! "ミスター血圧"の名医考案

●1週間だけ徹底的に減塩する【反復1週間減塩法】を成功させる食事の鉄則

関連キーワード

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。