記事一覧/485ページ
介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

認知症を遠ざける食生活【地中海式食事法+牛乳】のレシピ
30年ほど前、日本を含めた先進国の平均寿命が80歳に近づきつつあるとき、アメリカ人の平均寿命は72〜73歳で、他国に比べて6年ほど短かった。短命であれば脳に老廃物がたまる前に寿命を迎える…
2018.11.12 07:00
食

【週刊脳トレ】どんな漢字が出来あがる?「共通一字テスト」
ぼんやりしたり物忘れが増えたりしていませんか? そんなときは『脳トレ』(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)に挑戦を!脳の元気を取り戻すお手伝いをしてくれま…
2018.11.12 06:00
連載

カット野菜、実は美味しく健康的!時短で便利、もう手放せないその6つの理由
スーパーの野菜売り場にズラリと並ぶカット野菜。「栄養がないのでは」「鮮度が悪そう」という先入観も今や昔、カット野菜の市場規模は右肩上がり。「一度使ったらやめられない」「おいしく…
2018.11.11 11:00
食

猫が母になつきません 第122話 「あっとうされる」
英会話サークルのお友達を家に招いた母。お昼にみんなでお弁当を食べることになっていて、正午くらいに来ると聞いていたのにみなさん高齢者なので集合がやたらと早い! 午前10時ころには集まり…
2018.11.11 06:00
連載

アルツハイマー型認知症の兆候を発見する早期発見リストと認知予備力
認知症の約6割を占めるのがアルツハイマー型認知症だ。 「アルツハイマー型認知症の特徴は“もの忘れ”です。ただし、本人が自覚することはまずありません。進行を遅らせるためには、家族など…
2018.11.10 11:00
健康

まるで美術館のよう!来客を招きたくなる介護付有料老人ホーム<前編>
チャームスイート洗足池 介護付有料老人ホームは立地やサービス、建物のグレード、部屋の広さなど様々な要因で費用が決まってくる。「子どもの近くに引っ越すのか、現在の自宅の近くに住むの…
2018.11.10 06:00
サービス

【連載エッセイ】介護という旅の途中に「第2回 父と母の馴れそめ」
写真家の飯田裕子さんは、これまで、世界各地の人々と撮影を通して出会い交流してしてきた。ハーバリストとしても活躍する日々の最中、老老介護をする両親のケアが始まった。写真家として、…
2018.11.09 11:00
連載

介護食レシピ動画まとめ|スープ5選|オシャレでおいしいやわらか食
噛むこと、飲み込むことが難しい人も安心して食べられる。見た目も美しくオシャレで食欲をそそる…。そんな新しいスタイルの”介護食”、”やわらか食”を提案しているコンセプトカフェ『Kamulier…
2018.11.09 06:00
食

長生きするには「口腔内ケア」を!怖い病気を招く歯周病のこと
年齢を重ねるほどに気になってくる口の中のあれこれ。最近では、口の中の健康が、全身の健康を維持するために重要なことがわかってきた。いつまでも元気で長生きするためには、正しい食生活…
2018.11.08 06:00
健康

【認知症】脳にアミロイドβ大量蓄積が見られても発症しない例
内閣府の「平成29年版 高齢者白書」によると、2015年の認知症の患者数は推計525万人。しかし、「私たち専門家は、現時点で認知症やその予備軍(軽度認知障害/MCI)を含めてすでに1000万人以…
2018.11.07 06:00
健康

「どうにも止まらないアレ」がピタリと止まるワザ10 医師が回答!
しゃっくりにおならetc.…「自分じゃ手に負えないからこそ、なんとかしたい」に医師がズバリ回答! 静まり返ったエレベーターの中で鳴るお腹の音、会議中の眠気やあくび、就寝中のこむらが…
2018.11.06 06:00
暮らし

再発直腸がんの「重粒子線治療」手術に比べて効果が期待できる
直腸がんはX線治療が効きにくい上、手術後の骨盤内再発症例でも、がんが低酸素状態となるため、より効果が得られにくい。 こうした症例に対する治療としても重粒子線が効果を発揮している…
2018.11.05 07:00
健康

【週刊脳トレ】物を識別する脳の働きを鍛えてみよう!「どっちが多い?」
いつでもどこでも手軽に脳を鍛えることができたら…。そう思う人に、ピッタリの「脳トレ」(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)を用意しました。簡単なようでも脳を元…
2018.11.05 06:00
連載

PTとOTのいる老人ホームを選べ!「理想の高齢者施設」選び方完全チャート
入居金の安さやアクセスの良さ、あるいは食事や設備の充実を吟味したうえで〝理想の老人ホーム〟を選んだつもりだったのに、いざ入居してみたら自分の健康状態に適さない施設だったら、まさ…
2018.11.04 11:00
サービス

猫が母になつきません 第121話 「やればできる」
母が公民館の英会話サークルの方たちを家に招待しました。なにかイベントがある度に必ず母が言うのは「これが最後だと思う」。そのラスト宣言、意味ないです。すでに何度目かのそのイベ…
2018.11.04 06:00
連載
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。