記事一覧/47ページ
介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

終の住処に選びたい“温泉&露天風呂を備えた高齢者ホーム4選”「個性豊かな湯船で心も体もリラック…
季節ごとに姿を変える雄大な山々、青く広がる海など、素晴らしい景色を眺めて、心ゆくまで天然温泉を楽しむ…。最期を迎えるならこんなところで、と誰もが願う、癒しの高齢者ホームを専門家が…
2024.08.25 07:00
サービス

猫が母になつきません 第410話「みずまき」
この夏、朝夕の水まきが習慣になりました。あまりに暑いので打ち水効果で少しでも体感温度を下げるためと、庭の木が枯れないようにするためと。家の周りは昔ながらの生垣で囲まれています。…
2024.08.25 06:00
連載

倉田真由美さん「すい臓がんの夫と余命宣告後の日常」Vol.42「夫のスマホが手放せない」
映画プロデューサー・叶井俊太郎さんがすい臓がんにより、2024年2月に旅立った。冬から春、夏へと季節は巡り、少しずつ遺品整理も進めているのだが、ふとした瞬間に夫を想い出し涙が溢れてし…
2024.08.24 18:00
ニュース

刺身でさっぱり!<生春巻き>「まぐろ×長いも、サーモン×にんじん」たっぷり野菜でヘルシー
生春巻きの皮の原料は、私たちの主食と同じ米。日本の食材とも実は相性抜群で、味や香りもほとんどないので、何を巻いてもオールOK。そこで、刺身を使った魚介のアレンジレシピを紹介します…
2024.08.24 11:00
食

大地震が来る前に確認すべき<備蓄食材>準備の仕方や選ぶポイントを専門家が指南【お役立ち記事…
石川県の能登半島地震が起こり、南海トラフ地震臨時情報も発令され、いつまた大地震が起きてもおかしくない。そこで、万が一に備えて準備しておきたいのが”備蓄食材”だ。どんな食材を、どれ…
2024.08.24 07:00
暮らし

補聴器の費用負担を軽減させる3つの方法「助成金、東京港区は13万7000円」【専門家が教える難聴対…
補聴器には興味があるけど「高そうだから」「お金がかかりそう」と感じている人も多いのではないでしょうか。「補聴器を購入する際には、助成金などお得な制度があるんですよ」と、認定補聴…
2024.08.23 16:00
暮らし

【かかりつけ医機能報告】2025年4月施行に向け枠組み固まる
厚生労働省の分科会で、かかりつけ医師機能を報告する枠組みが正式に決定された。「かかりつけ医機能報告」は、医療機関が提供する医療サービスの詳細を都道府県に報告し、地域住民が医療機…
2024.08.23 07:00
ニュース

先祖代々のお墓をどうすべき? 7割が「墓じまいしたい」理由を解説<調査レポート>
価値観やライフスタイルの変化により、お墓や供養のあり方が変わりつつある。そんな時代背景とともに、「お墓をもたずに散骨や樹木葬で供養してほしい」と考える人も増えているようだ。AlbaL…
2024.08.23 07:00
ニュース

生春巻きレシピ4選|アレンジ無限大!お肉と野菜を巻いて食べ応え満点!オリジナルのたれもご紹介
ベトナム料理を代表する「生春巻き」は、えびやパクチーを巻いて、スイートチリソースをつけて、というのが定番。でも、そんなお決まりの食べ方にとらわれているのはもったいない。そこで、…
2024.08.22 11:00
食

高齢者は要注意!水分補給のコツ「タイムマーカー付きのボトル」で飲み忘れを防ぐ【家事アドバイ…
厚生労働省によると、「若い頃に比べて体内の水分量が減ってくる高齢者は、特に熱中症対策として水分補給に注意が必要」だと注意喚起している。また、介護が必要なかたの中には、排泄の心配…
2024.08.22 07:00
暮らし

兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第264回 要介護5になりました】
介護のなかま会員限定記事です。記事を読むには小学館ID登録、介護のなかまユーザー情報登録が必要です。
2024.08.22 06:00
連載

男性の元気を取り戻す4つの「ツボ」と2つの「運動」を専門家が解説
海綿体への血流悪化や、男性ホルモンであるテストステロンの分泌量が低下、精神的ストレスな発生するED(勃起不全・勃起障害)。人に知られるのが恥ずかしく、悩みを抱えている人も多い。そ…
2024.08.21 20:00
健康

医療と介護の両方のサービスが受けられると注目の<介護医療院>1か月にかかる費用は?金額の注意…
親族の施設入所を検討する際、多くの人が気になるのが費用のことではないだろうか。年金や貯蓄で費用を賄える施設に入所したいと考える人も少なくないはず。そこで、介護保険を利用できる公…
2024.08.21 11:00
サービス

映画館や飲食店、コンビニでグラッ!大地震から身を守るための行動を専門家が伝授【お役立ち記事…
気象庁によると「南海トラフ地震」は、マグニチュード8~9クラスの揺れとなることが予測されている。大地震が起きたそのときに、いったいどこにいるのか。映画館や飲食店、スーパー、コンビ…
2024.08.21 07:00
ニュース

高齢者施設の<面会>で注意すべき7つのマナー「おすすめの時間帯は?手土産には要注意」【社会福…
高齢者施設に入居した親や家族への面会では、いくつかのマナーがあるという。施設によって異なるが、面会時間や持ち込めるものなどにもルールが。介護サービス相談員としも活動する社会福祉…
2024.08.20 16:00
暮らし
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。