記事一覧/48ページ
介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

生春巻きレシピ4選|アレンジ無限大!お肉と野菜を巻いて食べ応え満点!オリジナルのたれもご紹介
ベトナム料理を代表する「生春巻き」は、えびやパクチーを巻いて、スイートチリソースをつけて、というのが定番。でも、そんなお決まりの食べ方にとらわれているのはもったいない。そこで、…
2024.08.22 11:00
食

高齢者は要注意!水分補給のコツ「タイムマーカー付きのボトル」で飲み忘れを防ぐ【家事アドバイ…
厚生労働省によると、「若い頃に比べて体内の水分量が減ってくる高齢者は、特に熱中症対策として水分補給に注意が必要」だと注意喚起している。また、介護が必要なかたの中には、排泄の心配…
2024.08.22 07:00
暮らし

兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第264回 要介護5になりました】
介護のなかま会員限定記事です。記事を読むには小学館ID登録、介護のなかまユーザー情報登録が必要です。
2024.08.22 06:00
連載

男性の元気を取り戻す4つの「ツボ」と2つの「運動」を専門家が解説
海綿体への血流悪化や、男性ホルモンであるテストステロンの分泌量が低下、精神的ストレスな発生するED(勃起不全・勃起障害)。人に知られるのが恥ずかしく、悩みを抱えている人も多い。そ…
2024.08.21 20:00
健康

医療と介護の両方のサービスが受けられると注目の<介護医療院>1か月にかかる費用は?金額の注意…
親族の施設入所を検討する際、多くの人が気になるのが費用のことではないだろうか。年金や貯蓄で費用を賄える施設に入所したいと考える人も少なくないはず。そこで、介護保険を利用できる公…
2024.08.21 11:00
サービス

映画館や飲食店、コンビニでグラッ!大地震から身を守るための行動を専門家が伝授【お役立ち記事…
気象庁によると「南海トラフ地震」は、マグニチュード8~9クラスの揺れとなることが予測されている。大地震が起きたそのときに、いったいどこにいるのか。映画館や飲食店、スーパー、コンビ…
2024.08.21 07:00
ニュース

高齢者施設の<面会>で注意すべき7つのマナー「おすすめの時間帯は?手土産には要注意」【社会福…
高齢者施設に入居した親や家族への面会では、いくつかのマナーがあるという。施設によって異なるが、面会時間や持ち込めるものなどにもルールが。介護サービス相談員としも活動する社会福祉…
2024.08.20 16:00
暮らし

考察『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』4話|「大丈夫ですか?」ではなく「…
昨年、ギャラクシー賞月間賞受賞など高い評価を受けた『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』の地上波再放送が話題です(NHK 火曜よる10時〜)。「令和の新しいホームドラ…
2024.08.20 11:00

ヘルパーの離職率が過去最低に 介護労働安定センター調査で判明「人材不足感」には課題も
介護労働安定センターが実施した令和5年度の介護労働実態調査において、訪問介護員(ホームヘルパー)の離職率が11.8%と過去最低を記録したことが明らかになった。前年から1.5ポイント低下し…
2024.08.20 07:00
ニュース

<ED>改善を目指す生活習慣「漲る下半身を取り戻す飲み物、元気な朝勃ちのための快眠法」を医師…
ED(勃起不全・勃起障害)は薬に頼らず改善できるのだろうか? 漲(みなぎ)る力を取り戻し、生涯現役を目指したい――そう願うものの、恥ずかしさや金銭面での心配もあって病院にかかるのは…
2024.08.19 16:00
健康

女優・秋川リサさん(72才)が語る最良の老人ホーム探し「実際に働いてわかった見学や宿泊体験の…
おひとりさまの老後が珍しくなくなったいま、人生の最終盤をどこで過ごすかは多様化している。いくつもの選択肢から幸せな最期を送れる場所を選びたい。女優の秋川リサさんは、母親のために…
2024.08.19 07:00
暮らし

週刊脳トレ|難読でも意外と部首は簡単かもしれません「思い出し漢字」
色々な読みや意味があり、パーツ構成が豊かな漢字は、頭の体操に最適です。今日も「脳トレ」(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)で脳の元気を後押していきましょう…
2024.08.19 06:00
連載

夏にこそ食欲をそそる<バラエティ系冷凍ピラフランキング>名店監修シリーズをおさえて1位になっ…
暑くなるほど需要が伸びる炒飯やピラフなどの冷凍米飯。名店の味を再現したものから、魚介がたっぷり入ったえびピラフまでさまざまな商品が登場している。今回は、冷凍米飯の中でも少し変わ…
2024.08.18 11:00
食

その肩の痛みは【肩こり】【五十肩】【腱板断裂】?見極めチェックリストと悩み別エクササイズ「…
日本人の国民病ともいえる肩こりを放置すると、五十肩や腱板断裂(けんばんだんれつ)のリスクが高まるという。肩回りの不調に効く、「うちわ」ひとつでできるエクササイズ“うちわあおぎ”が…
2024.08.18 07:00
健康

猫が母になつきません 第409話「もうしょ」
猫が人間より体感温度が2度くらい低いらしい。人間の30度は猫にとっては28度。だとしても37度だったら35度なのだからそれはやはり暑いのではないかと。家猫の祖先は砂漠に住んでいたから暑さに…
2024.08.18 06:00
連載
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。