小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

記事一覧/329ページ

介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

10万台ヒット商品がさらに進化!電源不要で手入れも簡単!香り豊かに豆を挽けるコーヒーミル
10万台ヒット商品がさらに進化!電源不要で手入れも簡単!香り豊かに豆を挽けるコーヒーミル
 カフェで飲むようなおいしいコーヒーを自宅で味わいたい、と思ったら欠かせないのがコーヒーミル。一方で、自分で豆を挽くのは面倒と考えている人もいるかもしれない。そんな人にもおすすめ…
2021.09.22 16:00
暮らし
(写真/GettyImages)
トーストにコーヒー…ついやりがちだがNGな朝食例 プチ断食後には「低GI」メニューを
 健康のために「食事は1日3回食べるもの」「朝食は抜かない方がいい」などと言われる一方で、朝食抜きのファスティングやプチ断食、朝食抜きなど、食にまつわるさまざまな健康法が登場してい…
2021.09.22 11:00
回転寿司
僕が介護士として成長を感じた老人ホームの誕生祝い 回転寿司に仰天した利用者の実話
 介護士ブロガーとして活動中のたんたんさんこと深井竜次さん。介護の仕事をする中で、最もやりがいを感じ、成長を実感したある出来事があったそう。老人ホームで働いていたとき、初めて担当…
2021.09.22 07:00
暮らし
ニラの花を眺める母
【連載エッセイ】介護という旅の途中に「第25回 変化のとき」
 写真家でハバーリストとしても活躍する飯田裕子さんによるフォトエッセイ。父亡き後に認知症を発症した母との暮らしや、親の介護をする娘の気持ちのあれこれをリアルタイムに写真とともに綴…
2021.09.21 11:00
連載
エスニック辛和え麺
人気の激辛”韓国料理”お手軽レシピと作り置きアレンジ|料理研究家・島本美由紀さん
 季節の変わり目は体調を崩しがち。そんなときは、ゆらぐ気温に疲れた体を目覚めさせてくれる、ホットな激辛料理はいかがですか。辛いといえば、韓国料理ですよね。料理研究家の島本美由紀さ…
2021.09.21 11:00
31号 最強の脳トレ!問題3
折って切って広げた形はどれ? 折り紙クイズ、ハチの巣クイズほか|最強の脳トレ!
 今日も元気よく最強の脳トレ! にチャレンジ!! 難問を解いて、脳を活性化していこう。まずはウォーミングアップから。夏野菜の価格が高騰中。先週、1本33円で売られていたきゅうりが、今週…
2021.09.21 07:00
暮らし
高木ブー「軍用機に乗ってアジアの米軍キャンプをめぐった」若き日
高木ブー「軍用機に乗ってアジアの米軍キャンプをめぐった」若き日
「立川の米軍基地から軍用機に乗って、台湾やフィリピン、返還前の沖縄にも行った。お尻が痛かったな」――。大学を卒業後、そのままプロのミュージシャンになった高木ブーさん。昭和30年代前半…
2021.09.21 07:00
ニュース
残量は50%以下…スマホのバッテリーを長持ちさせる方法
残量は50%以下…スマホのバッテリーを長持ちさせる方法
 いつ起こるかわからない災害。いざというときに備えて、日ごろから準備しておきたい、覚えておきたいことを専門家が伝授するシリーズ、今回は、スマホのバッテリーを長持ちいさせる方法だ。…
2021.09.20 11:00
暮らし
精神科医Tomyの元気の出る金言【第12回 頑張りすぎていませんか?】
精神科医Tomyの元気の出る金言【第12回 頑張りすぎていませんか?】
自分の代わりはいるの。休んで迷惑かけてもたかが知れてるわ。ちゃんと地球は回るから自分を大切にね。  * * * 人の手を借りることをためらわないで  おはようございます。精神科医のTo…
2021.09.20 07:00
暮らし
週刊脳トレ|「間違い探し」30秒以内に5か所を探して頭スッキリ!
週刊脳トレ|「間違い探し」30秒以内に5か所を探して頭スッキリ!
 脳へ刺激を与えることは、認知症予防の近道です。そこでオススメなのが「脳トレ」(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)。遊びながら効果的に脳を元気にしてくれます…
2021.09.20 06:00
連載
豆乳と黒酢の台湾風ふるふるスープ
激辛がハマる!薬膳料理「ホットチキン」「ピリ辛焼きめし」ほか7選|井澤由美子さん
 秋の始まりは、夏の疲れが一気にやってくる時期。そんなときに摂りたい、薬膳の辛~い料理を料理家の井澤由美子さんが教えてくれました。激辛料理で減退した食欲に喝を入れつつ、唐辛子やこ…
2021.09.19 11:00
寝ている女性のイラスト
朝すっきり起きられない人へ ”二度寝”の誘惑を断ち切る4つのポイント【医師監修】
 朝、まどろみながら時計をチェックし、後5分だけ! と、再び眠りに落ちるときの幸福感はこたえられない。しかし、その二度寝が、脳疲労を起こし、肥満やうつ病、認知症などを引き起こすリス…
2021.09.19 07:00
健康
猫が母になつきません 第271話「スマホにする_その2」
猫が母になつきません 第271話「スマホにする_その2」
ガラケーからスマホに変えた母。とりあえずかかってきた電話をとれないと意味がないので、私が母に電話をして応答する練習です。ここで私は初めて応答のしかたが2種類あることに気がつきました…
2021.09.19 06:00
連載
30号 最強の脳トレ!問題6-1
”運動”と”芸術”以外の文字は見つかるか!?「漢字かくれんぼ」ほか最強の脳トレ!
 おウチ時間を利用して最強の脳トレ! を始めてみませんか? 脳をフル回転させて問題が解けた瞬間は気分も爽快! 問題は全部で3問。さあ、早速始めてみよう。 お札計算ドリル|難易度:★★☆☆☆…
2021.09.18 16:00
暮らし
えびとトマトのスパイシーサラダ
いつものしょうゆ味が変化!おしゃれな一皿に 洋食、エスニック料理にも使うコツ 
 家庭にある調味料を組み合わせるだけで、いつものしょうゆ味が大変身。多彩なしょうゆ使いが得意な料理家・小堀紀代美さんが、アイディア満載の組み合わせを教えてくれました。『しょうゆ×い…
2021.09.18 11:00

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。