小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
暮らし

クローゼット・押し入れの大掃除 ”不要な服や下着を捨てる”7つの見極めポイント

 家の中で片付けたいモノの代表といえば「洋服」ですが、思い入れがあり、処分する決断を下すのは難しい。でも、捨てるにはどうしたらいいのでしょうか。その見極めポイントを整理収納のプロフェッショナルが教えます。ゴチャゴチャのクローゼットもスッキリ使いやすくなりますよ!

1.洋服は“クローゼットに収まる範囲”に絞り込む

 クローゼットに入りきらないモノがある場合、収納ボックスを増やさず、手放すモノを選ぶこと。整理収納アドバイザーのsakkoさんは、

「扉を開けた瞬間、ストレスを感じるようなら片付け始めるタイミング。2021年のうちに整理してストレスも取り除きましょう」と話す。

 判断基準は、サイズが合わない、流行おくれ(何年も着ていない)、着心地が悪いの3つ。

「考え込まず、直感で処分する候補を選んでみましょう」(sakkoさん)。

2.洋服は汚れやシミ、ほつれがないかをチェックする

 きちんと洗濯をして保管をしていても、年月が経つとシミや汚れが浮き出ることがある。

「たたみ直して収納する際に、不具合が出ていないかをチェックしましょう」(sakkoさん)。

「クリーニングにシミ抜きをお願いし、補修をしてでも着たいと思うかどうかが判断基準。ためらうならそこまでの価値がないということ。処分を」(藤原さん)。

3.出番のない下着は思い切って手放す

 着古した下着や、サイズが合わなくなった下着も処分の対象。

「年齢を重ねるごとに似合うモノ、着心地がよく感じるモノが変化します。若い頃に買ったデザイン性の高いモノも、着てみて違和感があったら、潔く手放す判断を」(sakkoさん)。

4.その服を着ているところを他人に見られたらどう思う?

 着ることはできても、生地が薄くなっている、毛玉がついているなど、着ている姿を他人に見られたくないと感じたら、処分の候補に。

「部屋着にすればいいと思うかもしれませんが、部屋着ばかりが増えてもストックされるだけ。リラックスできるお気に入りがあれば、部屋着も数枚でOK。あとは不要です」(sakkoさん)。

5.判断に迷ったら、身に着けた姿を客観的に見てみる

「『いつか着るかも?』と何年も置いている服は、着る機会がないため、判断できないことがほとんどです。一度、その服を着て鏡の前に立ち、なぜ着ないのかの理由を考えてみましょう。着ない理由が明確になれば、手放すハードルが下がるもの。スペースが空けば、お正月のセールで服が買えると、前向きに考えて処分を」(sakkoさん)

6.ブランドの袋や箱はメルカリなどに出品

 何かに使えるかもとため込んだ空き箱や紙袋。

「2021年7月からレジ袋が有料になったのに伴い、紙袋も有料の店が増えたことで手放しにくいかもしれませんが、1年間の使用頻度を振り返り、必要数だけに絞って保管を」(知的家事プロデューサー・本間朝子さん)。

「“念のため”ストックは最小限に。きれいな箱や紙袋は、メルカリなどに出品するのも◎」(sakkoさん)。

7.5年以上使っていない布団類は処分を

「来客用の布団に」と、しまい込んだまま5年以上使っていない場合は処分した方がいい。

「年に何度か布団を干して湿気対策を行い、シーツ類は洗濯するなど、手入れを怠らなければ問題ありませんが、開かずの押し入れに入れっぱなしでは、カビやダニが発生している可能性大。同じ場所に保管しているほかのモノにも影響を与えかねません」(本間さん)。

教えてくれた人

整理収納アドバイザーのsakkoさん、知的家事プロデューサー・本間朝子さん

取材・文/山下和恵 イラスト/坂木浩子、いばさえみ

※女性セブン2022年1月1日号
https://josei7.com/

●“人生を変える片づけ“7選|ファイルボックス・S字フックを活用、驚きのニット収納法も

●話題の”SDGs”で新しい大掃除!捨てずに売る片付けに便利な新サービス登場!

●老後の身辺整理、潔く片づけるための5つの心得「洋服と人形は必ず自分で処分を」

関連キーワード

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。