小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

記事一覧/327ページ

介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

電子レンジで調理している写真
電子レンジで食材の下処理が劇的にラクになる裏技「玉ねぎは1分加熱で涙がでない」
「温め」の機能を使うだけになりがちな電子レンジ。ちょっとした使い方のコツや意外な調理術を知っておけば、毎日の料理がグンとラクになる。電子レンジの失敗しないコツと下ごしらえの時の活…
2021.09.30 11:00
10秒ポーズ フェニックスのポーズ
下腹&肩まわりを10秒でギュッと引き締め!「フェニックスのポーズ」をオバ記者とレッスン
 運動は嫌い、筋トレやランニングなんて続かない…。そんなアナタにぴったりのエクササイズ、その名も「10秒ポーズ」。下腹部や肩回りが引き締まる「フェニックスのポーズ」を、女性セブン名物…
2021.09.30 07:00
健康
兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第113回 遅まきながらのワクチン予約】
兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第113回 遅まきながらのワクチン予約】
介護のなかま会員限定記事です。記事を読むには小学館ID登録、介護のなかまユーザー情報登録が必要です。
2021.09.30 06:00
連載
記憶の番人サプリがテーブルに置いてある写真
認知機能をサポートするタモギダケ由来の注目成分「エルゴチオネイン」って?
【PR】  2025年には高齢者の5人に1人が認知症といわれ、不安に感じている人も多いだろう。しかし、認知症の発症には段階があり、早めに対処することが大切だ。認知症の専門医に、今注目の成分…
2021.09.29 19:00
暮らし
PR
イラスト/まつもとりえこ
佐藤栄作、小泉純一郎、安倍晋三がドラマに与えた影響 政権の移り変わりで劇的に変化が
 TBS「日曜劇場」をさまざまなテーマで考察する隔週連載。今回のテーマは「政治家」。政権の移り変わりは、ドラマにどう影響してきたのか。日曜劇場以外の作品も視野にいれつつ、ドラマと昭和…
2021.09.29 11:00
ニュース
新しょうが
今が旬の新しょうがで作る医師直伝の“しょうがパウダー”レシピ「携帯してこまめな摂取を」
 体を温める効果が期待できるしょうがは、冬によく摂るという人が多いようですが、実はしょうがの旬は、9月から11月の霜が降りる前まで。つまり、この時期が食べ頃なんです!旬のしょうがは“…
2021.09.29 11:00
10秒健康法 ヘソビームのポーズ
猫背解消&美姿勢になる「10秒ポーズ」のやり方 ズボラでも続けられる体づくり
 長引くコロナ禍、運動した方がいいとは思うけど、面倒くさい――そんなアナタにぴったりの「たった10秒、体の動きを止めるだけ」という健康法がある。ウエストの引き締め、血行改善、さらには…
2021.09.29 07:00
健康
(写真/GettyImages)
不慮の事故は家庭内で起きている!最期まで自宅で住むために準備しておきたい3つのこと
 シニア期の家をどうするか…。「元気なうちから準備をした方がいい」と語る住宅ジャーナリストの中島早苗さんが、快適な住まいは何かを取材した事例を紹介する。今回は、高齢者住宅の専門家に…
2021.09.29 07:00
暮らし
西村知美さん
温泉ソムリエの資格をもつ西村知美さん自宅のお風呂公開 おすすめの入浴法と大好きな温泉地3選
 温泉ソムリエの資格を有する芸能界きっての温泉通、西村知美さん。温泉欲を満たしながら自宅のお風呂を楽しむための秘訣を教えてもらいました! 西村知美さん「温泉の動画を見ながら半身浴」…
2021.09.28 16:00
ニュース
意外と知らない電子レンジの正しい使い方 ごはんや牛乳はラップ不要、ソーセージは皮の破裂に注意
意外と知らない電子レンジの正しい使い方 ごはんや牛乳はラップ不要、ソーセージは皮の破裂に注意
 電子レンジが便利なのはわかっていても、「温め」の機能を使うだけになっていませんか? ちょっとした使い方のコツや意外な調理術を知っておけば、毎日の料理がグンとラクになります。まず…
2021.09.28 11:00
ある日突然「大統領代理」に任命された環境庁副長官パク・ムジン(チ・ジニ)/Netflixシリーズ『サバイバー: 60日間の大統領』独占配信中
国のトップが代わる今、韓国のドラマ・映画を見て政治を考える おすすめ3選
 混迷する自民党総裁選をニュースやワイドショーで見ながら「国のトップ像」を考えてしまいます。配信で観られる韓国ドラマの政治家、政治を楽しみながら、日本と似ているところや、まったく…
2021.09.28 07:00
ニュース
「交流のない息子夫婦の子育てが心配…」と嘆く母にマムシさんは「相談してもらえない理由を考えてみなさい」
「交流のない息子夫婦の子育てが心配…」と嘆く母にマムシさんは「相談してもらえない理由を考えて…
「自分の側に原因はないのか、胸に手を当てて考えてみたほうがいい」――。子育ての悩みを抱えているらしい息子夫婦。でも、自分には何も相談してくれないと悩む58歳の女性。詳しい状況がわから…
2021.09.28 06:00
ニュース
なめたけ豚冷しゃぶ
自家製”青じそドレッシング”で作る家飲みおつまみレシピ|料理家・青木敦子さん 
 いつもの家飲みをちょっと格上げしてくれる、”オシャレおつまみ”を用意してみませんか?味付けは、青じそドレッシングに”調味料”をプラスすれば、簡単に本格的な味に。人気料理家で食物栄養…
2021.09.27 11:00
精神科医Tomyの元気の出る金言【第13回 本当にやりたいこと、気づいてますか?】
精神科医Tomyの元気の出る金言【第13回 本当にやりたいこと、気づいてますか?】
やりたいことは金平糖のようなもの。ゆっくり大きくなるから心を観察して見つけましょ。  * * * 自分の心を観察するクセをつけましょう  おはようございます。精神科医のTomyです。すっ…
2021.09.27 07:00
暮らし
青い背景とスイッチに伸びる手
【3問で答えがわかる心理テスト】ダラダラ時間をリセット!やる気スイッチを押す儀式を診断
 なかなか外出ができない今、ずっと家にこもっているメリハリのない日々でついダラダラと過ごして、気づけばやるべきことが終わっていない!なんてこともあるのでは?そこで、あなたの深層心…
2021.09.27 07:00
暮らし

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。