記事一覧/298ページ
介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第129回 兄の年金申請に行ってきました】
介護のなかま会員限定記事です。記事を読むには小学館ID登録、介護のなかまユーザー情報登録が必要です。
2022.01.20 06:00
連載

食のプロが判定「鍋つゆの素・しょうゆ味」ベスト5「今夜食べたい1位はゆず香るしゃぶしゃぶ鍋」
鍋料理の定番『しょうゆ味』は、どんな世代にも人気のベース。ただ、時代の変化でトレンドは個性派&甘めの味付けが台頭してきているという。鍋を作るときに欠かせない『鍋つゆの素』にも、…
2022.01.19 11:00
ニュース

約3人に1人が抱えている子宮筋腫 放置か摘出かの判断基準と最新手術法、体験談も【医師監修】
子宮筋腫は、子宮の筋肉にできる良性の腫瘍。約3人に1人が抱えているという。筋腫の種類や大きさ、できた場所によっては手術しなければならないが、その判断は年々変わってきているという。…
2022.01.19 07:00
健康

知ってると便利なアプリ5選|整理収納アドバイザーお勧めは「プリント写真をデジタル画像に出来る…
お隣さんが見ているスマホのホーム画面。真剣に見つめるそのアプリは一体何なのか。そこで今回は、各界の専門家と週刊誌「女性セブン」読者2556人(※)に愛用アプリについて大調査を実施。こ…
2022.01.19 07:00
ニュース

里いもの新感覚レシピ3選 フレンチの名店Bistro Hutchのシェフ直伝!
旬の里いもは和食だけでなく、フレンチでも大活躍する食材。東京都吉祥寺・フレンチビストロの名店「Bistro Hutch」料理長・廣瀬康二さんが、とっておきの里いもレシピを教えてくれました。 …
2022.01.18 11:00
食

「認知症で別人になってしまった母が嫌い」と嘆く女性に毒蝮三太夫が説く気持ちの切り替え方
「親の老い」は、子どもにとって深刻で切ない問題だ。頼もしい存在だっただけに、今の姿をすんなり受け入れられないこともある。認知症が進んで“別人”になった母親を「嫌い」と思ってしまい、…
2022.01.18 07:00
連載

森昌子さんも経験した”子宮筋腫”の苦しさ コロナ禍の受診控えに注意を【医師監修】
約3人に1人が抱えているという子宮筋腫。経過観察を重ねながら「大きくなってきたら、取りましょう」と言われたことのある人も多いだろう。コロナ禍によって受診控えをする人が増えて、気づ…
2022.01.18 07:00
健康

冬の”お尻ケア” むくみや冷えに尾骨周辺をほぐしてめぐりのいい体へ【鍼灸師監修】
「自分のお尻の状態を知らない人が多すぎる」と“お尻先生”の異名を持つ、鍼灸師の田口咲さんは言う。常に目に入る顔や髪の毛、脚にくらべ、お尻はふだん見ることが少ない分、ついケアを怠りが…
2022.01.17 16:00
健康

プルンとなめらか”充填豆腐”のおいしさランキングBest12を食のプロが判定!
充填豆腐は、豆乳と凝固剤を直接容器に注入して作る豆腐。絹豆腐と似たなめらかな食感と、水にさらさないので日持ちがよい点も人気。スーパー・コンビニ各社も安くて美味しさにこだわったPB…
2022.01.17 11:00
食

週刊脳トレ|名詞を思い浮かべながらつなげていこう「絵を見てしりとり」
寒いときは外に出ることも億劫になることもあるでしょう。そんなときは暖かい室内で「脳トレ」(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)をやってみては? 心臓から送り…
2022.01.17 06:00
連載

話題の韓国グルメ輸入食品店オススメ10選|自宅で食の海外旅行を楽しんで
コロナ禍のおうちご飯に飽き、たまには海外の珍しいご飯が食べたいという人が増え、輸入食品の注目度が軒並み上がってきているという。そこで、輸入食品を扱うお店に、いまの売れ筋商品を教…
2022.01.16 11:00
食

兄ボケSpecial「お兄さんはポール・マッカートニー似!?」涙と笑いの介護対談
介護のなかま会員限定記事です。記事を読むには小学館ID登録、介護のなかまユーザー情報登録が必要です。
2022.01.16 07:00
連載

老後お金を失う人と身につける人の分かれ道「重要なのは収入の多さではなく収入と支出の管理がで…
好奇心、清潔感、品格、お金……これらは年を重ねると、「失う人」と「身につける人」に大きく分かれてくる。それは如実に外見にも表れてくるから気をつけたい。 年を取ってから失いたくない…
2022.01.16 07:00
暮らし

猫が母になつきません 第288話「かんねんする」
ある朝起きたらさびがすごいダミ声に…もともと顔に似合わず高くてかわいい声なのでギャップがすごい。風邪かな…鼻水は出ていないし食欲もある。でも猫は体調が悪いのを隠す動物なのですぐに動…
2022.01.16 06:00
連載

「足が冷たくて眠れない」悩みに医師が回答 日常生活で注意すべきポイント3つ
寒い夜、足が冷えて眠れないと悩む女性は多い。湯たんぽや電気毛布を使ってみたり、自分なりに対処しているのに効果が感じられないのはなぜなのか。3人の専門家に、日常生活で冷えないために…
2022.01.15 16:00
健康
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。