記事一覧/297ページ
介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

兄のシモ問題に悩む女性と介護経験をもつイラストレーターが本音トーク「涙が出るときがあります…
介護ポストセブンのご長寿人気連載『兄がボケました ~若年性認知症の家族との暮らし』。執筆者のツガエマナミコさんと、介護経験を持つイラストレーターのなとみみわさんによるSpecial対談…
2022.01.23 07:00
連載

猫が母になつきません 第289話「みみなり」
何ヶ月も前から耳鳴りに悩まされています。キーーーンと高い音。病気だったらいけないと思い耳鼻科に行きました。いくつか検査をして、結果とくに病気はないとのこと。自覚的耳鳴(じかくてき…
2022.01.23 06:00
連載

冬は要注意 の「早朝高血圧」と「仮面高血圧」 60代記者が気になる血圧の話
朝起きたときの血圧が140mmHg以上のこともあり、高血圧が気になる記者(60才)。通いで介護している母(89才)も高血圧で薬を服用している。高血圧が不安なシニア世代が、生活の中で気を付け…
2022.01.22 16:00
健康

『鎌倉殿の13人』2話 八重と義時の先が思いやられる「その場しのぎのウソ」「おまえだけに話す」
NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』2話。源頼朝(大泉洋)が北条義時(小栗旬)に思惑を吐露、義時の姉、政子(小池栄子)とも仲を深め、早くも登場人物の輪郭がはっきりしてきた「佐殿の腹」(…
2022.01.22 11:00
ニュース

今注目の「豆乳鍋」鍋つゆの素を食の達人が実食ランキング みそ味Best5も発表!
みそや豆乳など濃厚なベースのお鍋は食が進み、体が温まるので、寒い冬にぴったり。そこで、簡単に作れる『みそ味』『豆乳』の鍋つゆのランキングを紹介します。お鍋にくわしい食のプロがガ…
2022.01.22 11:00
食

精神科医Tomyさんが初の小説作品で伝えたいこと「主人公はあなた。自分と重なるストーリーが見つ…
何歳になっても迷うことはある。Tomyさん初の小説作品『精神科医Tomyが教える 心の荷物の手放し方』(ダイヤモンド社)は、リアリティのある悩みが描かれた8つのショートストーリー。主人公…
2022.01.22 07:00
ニュース

介護の困りごと調査「1位はニオイが気になる」 みなさんのお悩みは?リアルな声を大募集します
女性セブンのアンケート調査※によると、介護中に困っていることの1位は「ニオイが気になる」。気になるニオイの1位は「尿臭」でした。実際、在宅介護中に感じている尿臭や便臭のこと、調査で…
2022.01.22 07:00
ニュース

「子宮筋腫」が招く不調5つのチェック 50代以降は子宮肉腫リスクも【医師監修】
女性の3人に1人が経験している子宮筋腫。子宮筋腫は子宮の筋肉にできる良性の腫瘍だが、まれに悪性・がん化するものもあるという。その場合、コロナ禍であっても、すぐに病院で診察する必要…
2022.01.21 16:00
健康

里いもで作るスパイスや酸味の効いた酒の肴3選|酒亭・沿露目(ぞろめ)店主が伝授
「旬の里いもはごちそうです」という、独創的な和食が評判の『酒亭 沿露目(ぞろめ)』店主の大野尚人さん。酒の肴になる逸品を考案してくれました。スパイスや酸味が隠し味になって、お酒がす…
2022.01.21 11:00
食

岩手でひとり暮らしする認知症の母の認定調査を東京からLIVEで見守った息子の話
作家でブロガーの工藤広伸さんは、岩手でひとり暮らしをする認知症の母を東京から遠距離で介護している。現在要介護2のお母さんだが、最近、認知症が進行してきたため、要介護認定の区分変更…
2022.01.21 07:00
連載

『散歩の達人』編集長おすすめの“ご近所散歩” 普段の道がエンターテインメントになる楽しみ方
コロナ禍の運動不足解消の手段として、散歩をする人が増えている。「密を避けて気軽に運動できる」とブームに。ただ歩くのではなく、普段は目に留めない看板や道端に咲く草花にも目を向けて…
2022.01.21 07:00
暮らし

血圧高めってどのくらい? 高血圧の基準や原因・正しい血圧計の選び方【医師監修】
朝の血圧が高めの60代記者。通いで介護をしている89才になる母も高血圧で薬を服用している。そんな記者が、気になる高血圧の基本についてリサーチ。高血圧の基準や原因、測定法から、血圧計…
2022.01.20 16:00
健康

輸入食材で本格エスニックをおうちで楽しむ!タイ料理とメキシコ料理を手軽再現
奥深いスパイシーさが魅力のエスニック料理。その代表格であるタイ料理とメキシコ料理を作ってみませんか。日本でも手に入る輸入食材を使うだけで、本格的な味わいのものができるんです。お…
2022.01.20 11:00
ニュース

『グッド!モーニング』の「ことば検定」のボケ解答に早朝から林修が恥ずかしそうでホッコリする
「感染状況はどうなるのかな……」。オミクロン株の脅威によって、またも不安な気持ちで見守りがちになった朝の情報番組ですが、ニュースまとめやライフハックが組まれるなか、笑って息抜きでき…
2022.01.20 11:00
ニュース

“いくつになっても美しい人”が身につけている「ヘアケア法、表情、品格」の極意
同世代で同じ年月を重ねていても、久しぶりに会うと老けこんでしまう人もいれば、いつまでも若々しい見た目を保っている人がいる。この境界線はどこになるのだろうか。あの人にあって、自分…
2022.01.20 07:00
暮らし
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。