小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

記事一覧/194ページ

介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

おもな甲状腺の病気の症状
甲状腺の病気を徹底解説「バセドウ」「橋本」「腫瘍」の症状・治療法、間違われやすい病気一覧も…
 疲れやすい、やる気が起きない、動悸が激しいなど、なんとなく体の調子が悪いことはありませんか。コロナ禍のストレスや運動不足、更年期のせいだと思いがちですが、甲状腺にかかわる病気の…
2022.11.15 11:00
健康
「仲本工事はミュージシャンとしてもすごかった」高木ブーインタビュー|連載 第82回 
「仲本工事はミュージシャンとしてもすごかった」高木ブーインタビュー|連載 第82回 
「毎日思い出してる。でも、まだ天国の仲本に声はかけられない」――。突然の別れから、もうすぐ1ヵ月。高木ブーさんのショックと悲しみは癒えない。仲本工事さんとはドリフターズだけでなく、…
2022.11.15 07:00
ニュース
柄の長いほうきとちりとり
シニア世代は「やめ家事」を!玄関掃除をラクにする方法を矢野きくのさんが指南
 シニア世代は、今まで続けてきた家事を見直して、やらなくていいことはやめる、通称“やめ家事”を考えてみるのがおすすめだと、家事アドバイザー・矢野きくのさんは語る。やめ家事の中で、ま…
2022.11.15 07:00
暮らし
審査員も絶賛。冷凍食品とは思えない美味しさ 「ピカール 牛肉の赤ワイン煮込み」
市場が拡大中!冷凍食品のカレーを実食ランキング  1位は新宿中村屋のビーフカリー
 コロナ禍で急拡大した冷凍食品市場だが、今夏、イオンスタイル新浦安に日本最大級の冷凍食品を揃えた「@FROZEN」が、松屋銀座に「ギンザ フローズン グルメ」が相次ぎオープンするなどその…
2022.11.14 11:00
朝井麻由美さん
コラムニスト・朝井麻由美さん『ソロ活女子のススメ』作者が明かすおひとりさまの極意
 女性の“ソロ活”に注目したドラマと話題になった『ソロ活女子のススメ』。作者である朝井麻由美さんの驚きのソロ活の数々をご紹介。くすっと笑える中にも、学びがありました。 ソロ活のきっか…
2022.11.14 07:00
暮らし
週刊脳トレ|1分間「サイコロ裏目計算」をしてみましょう
週刊脳トレ|1分間「サイコロ裏目計算」をしてみましょう
 脳を鍛える方法は書き取りや計算ドリルなど各種ありますが、ちょっとひねった問題を解く「脳トレ」(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)もオススメできます。  脳を…
2022.11.14 06:00
連載
梅とろ豚汁
あっさり野菜のやさしい豚汁の作り方「ミニトマト×なす」「梅干し×とろろ」ほか3選
 具材がたっぷり入っているのに、重くなくさっぱりと何杯でも食べられる豚汁を料理研究家の今泉久美さんに教えてもらった。仕事や家事、育児、介護などの疲れで、なんとなく食欲がわかない日…
2022.11.13 11:00
ライトさんのトップ、スライダー
【介護保険サービス】の始め方 世界一わかりやすい!と評判の社会福祉士が解説
「介護保険サービス」の仕組みや使い方をInstagramで発信している、社会福祉士のライトさん。複雑な介護保険の制度を「世界一わかりやすく」をモットーに解説する内容は、在宅介護のほか、介護…
2022.11.13 07:00
サービス
猫が母になつきません 第330話「いってくる_その2」
猫が母になつきません 第330話「いってくる_その2」
外出中に気分が悪くなった母。私は救急隊の人から連絡があった搬送先に向かいました。日曜日の夕方、病院はとても静かで外来には母だけでした。検査の結果、脳に異常はないとのこと。しかし母…
2022.11.13 06:00
連載
温泉の種類や効能を医学博士が解説 美人の湯とは?硫黄泉て何?全国温泉地の泉質ガイド
温泉の種類や効能を医学博士が解説 美人の湯とは?硫黄泉て何?全国温泉地の泉質ガイド
 日本は世界有数の温泉大国と言われ、環境省の調査によると宿泊施設のある温泉地は全国で約3000もあるという。温泉には疲労回復やストレス解消などさまざまな効能がある。疲れた身体を温泉で…
2022.11.12 16:00
健康
『鎌倉殿の13人』42話
『鎌倉殿の13人』42話 実朝の夢の船は叶わず、義村の裸は無駄に終わる…そしてついに公暁の帰還
 NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』42話。実朝(柿澤勇人)は、夢の中に現れた後鳥羽上皇(尾上松也)の言葉を受けて、実権を北条から取り戻し、自ら政治を行おうと決意する。そして、京から源仲…
2022.11.12 11:00
ニュース
豆板醬豚汁
ピリっと辛ウマ「豚汁」レシピ しょうが・豆板醤・カレー3つのスパイスで脱マンネリ
 豚汁はつい定番の味になりがちですが、みそと肉をベースに、アイデア次第でいろんな味を組み合わせて楽しめる変幻自在な料理です。可能性は無限大、今年は新たな豚汁ワールドにトライ! レタ…
2022.11.12 11:00
テレビ番組で人気の池田清彦さん
生物学者・池田清彦さん(75才)に学ぶ頑張らない生き方「生物学的には40才を過ぎたら余生」
 医療制度の充実や栄養バランスに優れた和食文化のおかげで健康長寿となった日本人。1980年と2021年を比べると日本人の平均寿命は男性で約4年、女性で約6年も長くなっている。バラエティ番組…
2022.11.12 07:00
暮らし
介護相談のイメージ写真
特養に早く入所できた実例・介護費用を安く抑える補足給付とは?【介護のお金FP解説】
 介護のお金の相談や手続きを専門とするファイナンシャルプランナーの河村修一さんが、実体験や相談事例をもとに役立つ制度を解説する【介護のお金相談】。「特別養護老人ホーム」への入所を…
2022.11.11 11:00
暮らし
冷蔵庫の中に食器用洗剤が入っている写真
「喉がイガイガする」と訴える認知症が進行する母 その衝撃の理由と息子が取った対策
 東京と岩手・盛岡を行き来し、認知症の母を介護している作家でブロガーの工藤広伸さん。遠距離介護も10年に及び、母の認知症もじわじわと進行している。先日、工藤さんが実家で母と過ごして…
2022.11.11 07:00
連載

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。