小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

「野菜をすりおろすだけで」健康効果が上がる 消化、吸収、代謝にかかわる“酵素”をムダなく摂取

 体がだるい、疲れが取れない、食欲が出ない──夏バテで弱った体では、食事を摂る気にすらなれない日もある。そんな食欲がないときの救世主が、すりおろした野菜や果物だ。食べやすいだけでなく、そのまま食べるよりも、含まれている栄養素の吸収率や効果がグッと上がるという。「すりおろし」がいい理由を専門家に教えてもらった。

すりおろさないと「酵素」がムダになる

 食材に含まれている栄養素を効率的に体に取り込んで消化・吸収・代謝するためには、「酵素」の働きが不可欠。酵素は日々体内でも産生されるが、野菜や果物にも豊富に含まれている。

 酵素の数は約5000種類もあるといわれ、三大栄養素である炭水化物、たんぱく質、脂質を消化する酵素はそれぞれ異なると、管理栄養士の中沢るみさんが言う。

「ご飯やパン、パスタなどの炭水化物の消化をよくする『アミラーゼ』は、大根や山いもなどに多く含まれます。肉、魚、卵などのたんぱく質を分解する『プロテアーゼ』はパイナップル、キウイ、しょうがなどに。脂質の代謝を促す『リパーゼ』は、アボカドなどに多く含まれています」

 体内に充分な量の酵素があると、食べたものがスムーズに消化され、新陳代謝が活発になってやせやすい体になり、免疫力や自然治癒力も上がる。

 一方で、酵素の量が足りないと、消化吸収が滞り、食欲減退や血行不良など、さまざまな不調につながる。

「例えば、暴飲暴食して消化が悪くなると、体内の酵素の多くが消化のために使われます。1日に体内でつくられる酵素の量は限られているので、消化にばかり酵素が使われると、脂質や糖質をエネルギーに変えるための酵素が不足して太りやすくなり、結果的に食欲も減退します」(中沢さん)

 体内でつくられる酵素の量は、加齢や乱れた食生活などで減少する。つまり、食欲のわかない夏こそ、野菜や果物で積極的に酵素を摂るべきなのだ。

野菜や果物の「細胞壁」を壊し、空気に触れさせて活性化

 だが、やみくもに丸かじりするだけでは効率的とはいえない。そのまま食べるだけでは、酵素の恩恵はほんの少ししか得ることができないからだ。管理栄養士の望月理恵子さんが言う。

「野菜や果物には、セルロースといわれる食物繊維でできた『細胞壁』があり、野菜や果物の栄養素と酵素は、細胞壁の中に閉じ込められています。人間は、セルロースを体内で消化することはできません。よく噛んだとしても、細胞壁は簡単には壊すことができません。そのため、食材の栄養分や酵素をムダなく摂取するためには、すりおろしたり、細かく刻んで、細胞壁を壊すことが大切なのです」

 酵素はその多くが、空気に触れることで活性化する。野菜をすりおろせば、その効果を最大限に引き出すことができるのだ。

 具体的に、食材ごとの期待できる効果と食べ方を見ていこう。

「すりおろし」で効果が上がる野菜

●大根

【期待できる効果】

消化をよくする、脂質・糖質の分解を促進、殺菌作用

【食べ方】

脂質が多い揚げ物や肉料理、糖質が多い丼ものと一緒に食べるとよい。特に豚肉と合わせると、ビタミンB1との相乗効果で糖質を分解しやすくなる。

●かぶ、ブロッコリー、菜の花、ケール、ブロッコリースプラウトなど(アブラナ科の野菜)

【期待できる効果】

殺菌作用、抗酸化作用、動脈硬化予防、がん予防

【食べ方】

ブロッコリースプラウトなど、すりおろすのが難しいものは細かく刻む。

●長いも、山いも

【期待できる効果】

でんぷんの消化をよくする、胃粘膜を守る、脂肪の吸収を抑える、血糖値の上昇を抑える

【食べ方】

まぐろなどと一緒に食べると、ビタミンB2との相乗効果で脂肪燃焼効果がアップ。

●オクラ、モロヘイヤ

【期待できる効果】

便秘解消、脂肪の吸収を抑える、血糖値の上昇を抑える

【食べ方】

細かく刻むほど粘り気が増し、効果がアップ。

●玉ねぎ

【期待できる効果】

抗酸化作用、血液サラサラ、夏バテ予防、コレステロール値の上昇を防ぐ

【食べ方】

豚肉やかつおなど、ビタミンB1が多いものと合わせると効果アップ。油と合わせると吸収率が上がる。

●にんにく、にら

【期待できる効果】

疲労回復、食欲増進

【食べ方】

玉ねぎ同様に、豚肉やかつおなど、ビタミンB1が多いものと合わせると効果アップ。油と合わせると吸収率が上がる。にらは葉先より根元を中心に。

●しょうが

【期待できる効果】

殺菌作用、ほてりを取る(生食の場合)、体を温める(加熱した場合)

【食べ方】

煮詰めると酵素の働きが失われるので、加熱する場合は60℃程度の温かいつゆや紅茶に加える。

●みょうが

【期待できる効果】

血行促進、食欲増進

【食べ方】

しょうが、大葉、ねぎなど、ほかの香味野菜と合わせると風味が増し、減塩にもつながる。香り成分の揮発性が高いので、食べる直前にすりおろす。

●にんじん

【期待できる効果】

抗酸化作用、老化防止、血行促進

【食べ方】

油と一緒に摂ることで吸収率が上がる。

●きゅうり

【期待できる効果】

脂肪燃焼

【食べ方】

大根おろしなど、ほかのすりおろし野菜に加える。

●パイナップル、キウイ

【期待できる効果】

消化をよくする

【食べ方】

肉料理に使うことで酵素が肉をやわらかくしつつ、消化を助ける。

●トマト

【期待できる効果】

抗酸化作用、認知症予防

【食べ方】

冷凍することで細胞壁が壊れやすくなり、すりおろしやすくなる。生のままでも、油と加熱してもよい。トマト缶でも。

●きのこ類

【期待できる効果】

脂肪の吸収を抑える

【食べ方】

細かく刻んで冷凍することで栄養価がアップ。

●じゃがいも

【期待できる効果】

胃腸の働きをよくする

【食べ方】

芽を取り除き、生のまますりおろす。ただし、食べすぎは逆効果。

教えてくれた人

管理栄養士・中沢るみさん、管理栄養士・望月理恵子さん

※女性セブン2020年9月2日号
https://josei7.com/

みその魅力を再発見 自分好みを選ぶコツ、パッケージの読み方、正しい保存法

●納豆のすごいパワーを発酵博士が解説|魚と食べると旨み7倍!たんぱく質は牛肉並み!?

●肉中心の食事の前に摂るべき食品 効率よく摂取するのに「ベジファースト」はもう古い

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。