小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
連載

兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【16回 住所が書けない】

 若年性認知症を発症した兄と2人暮らしをするライターのツガエマナミコさん。父、そして認知症の母の死後、兄の病気が発覚し…。それからの日々を振り返りながら2日の暮らしぶりを綴る連載エッセイ。

 病気発覚後も勤め続けた会社だったが、このままというわけにもいかず、2人の住まいや今後の生活に頭を悩ますツガエさん。そんな折、兄の病状にも少し変化が起き…

 明るく、時にシュールに、でも前向きに認知症を考えます。

前の話を読む 

 * * *

風雲急を告げる!?

 兄妹ともに年金は雀のナミダ、退職金もないとわかったからには、なおさらマンションの買い替えは必須案件となりました。とにかく今住んでいる物件を売却して、ローンをキレイに返済し、且つ残ったお金で買えるマンションに住み替えなければ…と。

 とはいえ、差し迫った事情もないので「ちょうどいいマンションが出てくるまでじっくり待とう」という気持ちでした。

 平成29年の秋、フラッと立ちより、まんまと不動産屋の「鴨ネギ」になったわたくしですが、そもそも立地も間取りも金額も全部満点の物件など都合よく出てこないのです。ましてやいくらで売れるかわかりませんし、売れなければ買うお金がないし、先に売れてしまったら住むところが無くなるわけで、買い替えはなかなか難しいのだと知りました。

 めぼしい進展がないまま、あっという間に1年が過ぎてしまった、そんなある日「こりゃ急がねば」と思った出来事がありました。なんと、兄は「住所が書けない人」になっていたのです!

 それは前々から懸念していた兄の金銭問題から発覚しました。わたくしが「借金はまとめて返してカードを解約してほしい!」とお願いしたのに、兄が煮え切らずにだんまりを決め込んだので「しばらく様子を見よう」と匙を投げたあの問題です。

→参照記事:第4回 疑惑から確信へ

 ついに信用金庫から督促状が来て、コツコツ返済していたはずのそれが滞納になったことを知りました。信用金庫に電話をし、認知症の事情を話し、兄を連れて全額返済と口座の解約に行きました。そのときです! 

 現住所や名前を書く段になって兄がフリーズしたのです。何度もペンを握り直し、キョロキョロと首を動かし、いつまでたっても書きそうで書かない。思わず「ありゃ?住所書けなくなっちゃった?そりゃまぁ大変だぁ」と軽い調子で言いましたが、わたくしの心中は穏やかではありませんでした。

 窓口のお姉さんには事情を説明してあったので、気長に待ってくれましたけれども、住所が記された印刷物を見ながら、一角一角確かめるように書き写す兄の姿に「ここまで悪くなっていたか」と寂しい気持ちになりました。

 何枚か書き直した末に、やっと金額まで書き終えたところで「数字の前に円マークを書いてください」とお姉さんに言われて、「はい」と言った兄が迷わず漢字で「円」と書いたのは衝撃でした。逆に「¥」しか思い浮かばなかったわたくしは「ははぁ~ん、こう書く手もあったか」と発想の柔軟性に新鮮な驚きを覚えたくらいです。

 再び住所から書き直しになってしまい、「すみません」と恐縮するわたくしと兄に、お姉さんは「いえいえ、よくあることです。ゆっくりで大丈夫ですよ」とフォローしてくださいました。ほぼ貸し切り状態の信用金庫だったことを神様に感謝しつつ、「名前が書けるうちにマンションを売買しないと面倒なことになる」と思ったわけです。

 本人が署名できない場合は、できないことの証明書類が必要になったりする世の中。なんでもかんでも書類書類でございますから。

 こうして、兄の退職カウントダウンと並行するように、マンション買い替えのカウントダウンにもググッと拍車がかかったのでございます。

つづく…(次回は11月27日公開予定)

文/ツガエマナミコ

職業ライター。女性56才。両親と独身の兄妹が、5年前にそれぞれの住処を処分して再集合。再び家族でマンション生活を始めたが父が死去、母の認知症が進み、兄妹で介護をしながら暮らしていたが、母も死去。そのころ、兄の若年性認知症がわかる(当時57才、現60才)。現在、兄は仕事をしながら通院中だが、病院への付き添いは筆者。

イラスト/なとみみわ

前の話を読む  次の話を読む 

この連載の一覧へ!

第1回 これからどこへ引っ越すの?
第2回 安室ちゃんは何歳なの?
第3回 この光景見たことある
第4回 疑惑から確信へ
第5回 今日は会社休み?
第6回 今年は何年ですか?
第7回 アパート借りっぱなし事件
第8回 アパートはゴミ屋敷
第9話 全部処分していい
第10回 で、どうすりゃいいの?
第11回「奥さん」じゃないんですけど…
第12回 たびたび起こる出社拒否
第13回 退職金が出ない!?
第14回 兄の焼肉病
15回 社長様のお説教

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • ゆこみみ

    昨年2月から91歳の認知症の母を引き取り一緒に暮らし始めました。一昨年の秋に少し様子が変なので、認知症の検査を受け、30点中6点。脳外科の医者には、独り暮らしは、もう無理だから、と言われ、一緒に暮らそうと提案したが、嫌だと全面拒否。その矢先にスーパーで転んで右大腿骨骨折で入院。退院後、独り暮らしは、無理とまた病院で言われ、一緒に暮らすことになりました。初めて読みました。凄く共感できて嬉しい

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。