小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
連載

兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第164回 お便さまをスリッパで踏まないで】

 若年性認知症を患う兄の排泄問題で頭を悩ますライターのツガエマナミコさん。特に大きい方の後始末をすることは、精神的にも肉体的もつらいものです。このところ、大きい方のトラブルは起こっていなかったですが、久しぶりに事件が発生してしまいました。

 * * *

男性用漏れ対策パンツを購入

 久々にやってきました、お便さまお掃除回でございます。

 先ほどトイレのドアを開けましたところ、床にかすれた筆文字のように拭き取りそこねて散らかったお便さまを発見いたしました。

 こちらもトイレに御用があったのですが、お掃除をしないことには中に入れません。迫りくる便意と戦いながら、颯爽とゴム手袋を付け、お掃除用具を取り、床のお便さまをぬぐっていると、軽く虐待されている気分になりました。それと同時に、これを踏んだスリッパで兄が家じゅうを歩き回ったことを思い、より一層いや~な気分になりました。

 トイレ床掃除を中断し、兄に「スリッパを脱いでくれるかい?」とお願いし、裏を見ると案の定お便さまだらけ。兄の鼻先にスリッパの裏を押しつけて「こんな汚れたスリッパで歩かないでよ!」と言いたいシチュエーションでしたが、怒る気力もなく、スリッパをお

記事を読むには
小学館ID登録、介護のなかまユーザー
情報登録が必要です。

※登録は無料です

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • 介護の友

    姑の介護で同じような経験から、スリッパは消耗品と割り切り、100均で購入しています。 ○リアやダイ○ーなど最近はこれ100円かい?というくらい小洒落た、しかも裏面はビニール仕様の物があり、そうしてからは労力もストレスも幾分か減りました。気に入った模様のものを見つけたら数足まとめ買いしておくと汚されても本人も気付かないように交換できますし、片方だけでも同じ模様なので気付かれません。 尿漏れパンツは1回使用しただけで、自分でゴミ箱に捨ててしまい、私は気付かずゴミに出してしまってから気付くという失態をおかしました。 少なからず漏らすとその分重くなり、違和感を感じたようで、その辺の感覚はあるんだ!と妙に感心してしまいましたが高い紙パンツのような使い方になりました。 お兄様もご自分でのお着替えや移動は問題なくされると思いますので使われる時はご注意下さいね。 ご参考までに。

  • おこめ

    マナミコさんのエッセイで日々の介護のリアルを知ることが出来、下の問題でこんなに大変な事が起こるのだと驚愕しています。 うんちを踏んであちこちに撒き散らされるなんて、想像しただけで気が狂いそうです。 動物に関わる仕事をしているのですが、犬がうんちを踏んでケージ内や体がうんちまみれになる事があると、その掃除だけで1時間以上かかります。 それが自宅の部屋中と考えると、地獄です・・・ 介護をなさっているご家族様や介護師様は、本当にすごいと思います。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。