小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
連載

認知症の母、どんどん料理ができなくなる…現実と受け止め方

 東京在住の工藤広伸さんは、岩手に住む認知症の母の遠距離介護を続けている。祖母や父の介護経験もあり、その中で学んだこと、経験したことなどをブログや書籍で広く発信中だ。

 当サイトで執筆中のシリーズ「息子の遠距離介護サバイバル術」でも、家族の介護をする人ならではの視点が、すぐに役立つと話題。

 今回のテーマは「母の料理」。料理上手で、母も工藤さんもそれが自慢だったが、認知症のためその腕前の衰えが目立ってきたという母に寄せる息子の気持ちを切々と綴る。

 * * *

「日本一」と褒められたこともある料理上手な母 

 今まで普通にできていたことが、ある日を境にできなくなってしまう……認知症介護を経験したことのあるご家族なら、誰もがこういう場面に遭遇すると思います。

 わたしが中学生のころ、母は大手企業の社員寮の寮母でした。全国から盛岡へ単身赴任で来る若手社員のために、母はいつもテレビや本で料理の研究をしていましたし、わたしと外食に行ったときも、料理に使われている材料をメモし、隠し味に使われている調味料が何かを探っていました。

 そんな研究熱心だった母の努力は、若手社員たちにも伝わったようで、

「盛岡のおばさんの料理は、日本一美味しいと思います」

 そう声をかけられたことを、わたしによく自慢していました。

 人から料理を褒めてもらうことが母の誇りであり、生きがいでした。わたしも、東京の友人を実家へ招待しては、母の料理を食べてもらっていた時期もあります。

 認知症になった今でも母は、自分は昔と変わらないレベルで料理ができると思っていますし、実際に料理を作り、自ら試食したあとでも、その思いは変わりません。

 しかし、必要な材料を揃えたり、たくさんの調味料や香辛料を使いこなしたり、微妙な火加減の調節をしたりすることは、認知症の進行によって、どんどんできなくなります。おふくろの味を未だに覚えているわたしからすれば、見た目も味も当時とはまるで違うことはすぐ分かります。

 それでも、シンプルなちらし寿司や麻婆豆腐なら、昔の味を再現できるかもしれないと考えたわたしは、必要な材料を一通り揃え、台所の上に並べて完成を待ちました。

「ほら、久しぶりに作ったけど、ちゃんと出来たわよ!」

 自信満々な母の言葉とは裏腹に、出てきた料理を見たわたしは驚きました。ちらし寿司は白飯に材料をちらしただけ、麻婆豆腐はとろみがなく、サラサラとした仕上がり。味は昔と変わらないかもしれないと期待したのですが、我慢して食べないといけないレベルで、若手社員に日本一と言われた母は、もうそこにはいませんでした。

 麻婆豆腐より簡単なカレーライスならできるかもしれないと思い、母に作ってもらいました。市販のルーを鍋に入れて煮込みさえすれば、それなりのカレーができるだろう、わたしはそう思ったのです。

 できあがったカレーライスの見た目は、全く問題ありません。しかし、口に入れてみると、ドロドロで、明らかに味が濃い…。なぜこんな味になってしまったのかと、台所を調べてみると、母は分量を考えずに、カレーのルーを1箱使い切っていました。

 母は作り方や分量を忘れるだけでなく、調味料を入れ忘れることもよくあります。だしが効いていないみそ汁、味のないもやし炒めなど、口に入れた瞬間に思わず「ん?」と言ってしまう料理が出てくることは、日常茶飯事です。

 あれだけ料理が得意だった母のどんどん料理ができなくなっていく姿を間近で見ているわたしは、「これが認知症の進行なのか」と思うことがよくあります。これが逃げられない現実であり、この先にはもっと切ない未来が待っていることも想像できます。

失ったものを数えず、できることを数える

 母のイメージとは程遠い料理が次々と出てくるので、わたしは食べられる料理だけを選別して、リクエストするようになりました。

 残ったレパートリーは、目玉焼き、もやし炒め、きんぴらごぼう、みそ汁、煮物、おひたし、ラーメン、使える調味料は砂糖、塩、しょうゆ、サラダ油です。完成した料理は、いつも何か物足りなさを感じる仕上がりです。

 わが家の食卓は、同じ料理のヘビーローテーションになっていますが、それでも母は楽しそうに料理をしています。他の料理が食べたいと思ったら、わたしが作ったり、外食に行ったりすることもよくあります。

 認知症介護において、「失ったものを数えるのではなく、まだできることを数えたほうがいい」という話を聞いたことがあります。料理のレパートリーの数が減っていく寂しさや切なさを感じるのではなく、「まだ目玉焼きが焼ける、みそ汁を作ることができる」と喜びを感じなさいということなのだと思います。

 いずれ母は、こういった簡単な料理ですら、作れなくなると思います。わたしやヘルパーさんが料理を作り、母は食べるだけになる日はそう遠くはないかもしれません。それでも、リンゴの皮むきや料理の盛り付けなど、母が最期までできる役割を探すことが、わたしが介護者としてやるべきことなのだと思います。

 亡くなる直前の祖母は、病院のベッドで寝ているだけで、何もすることはなかったのですが、それでも「生きている」という立派な役割がありました。認知症が進行して、すべて誰かの手を借りて生きていく状態になったとしても、支える家族がそれでも構わないと思うのなら、そこに居るだけでも立派に役割を果たすことになるのではないでしょうか?

 今日もしれっと、しれっと。

工藤広伸(くどうひろのぶ)

祖母(認知症+子宮頸がん・要介護3)と母のW遠距離介護。2013年3月に介護退職。同年11月、祖母死去。現在も東京と岩手を年間約20往復、書くことを生業にしれっと介護を続ける介護作家・ブロガー。認知症ライフパートナー2級、認知症介助士、なないろのとびら診療所(岩手県盛岡市)地域医療推進室非常勤。ブログ「40歳からの遠距離介護」運営(https://40kaigo.net/

このシリーズのバックナンバーを読む

●認知症介護 「褒める」を実践した人たちから届いた声とは

●「せん妄」を認知症と間違わないために知っておくべきこと

●在宅医療を選んだ父 亡くなる2日前には焼肉店で食事楽しむ

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • イトウリツコ

    やがて進行し自立生活が困難になってゆくことを想定されていますが、認知症は回復できると断言し、専門リハビリを行っている機関があり、回復症例は沢山あるのをご存知ですか?(たとえば、ラプレなど) 私の父は残念ながら、そういった機関にで向いたり人と会って話すことなどを断固拒否し一人の自由が好きなタイプのため、通わせは困難なのですが、お母様のような方でしたらお連れすることも回復させることも可能性があるように思います。  是非たずねて、ブログで紹介してほしいと思います。 私も東京から秋田へ月10日を目処に帰省し両親の生活をサポートしていますが、完全移住間近ではあります。しかしその前に東京で取得したいスキルや仕事の整理がありすぎて中々踏み切れません・・

  • シバタトシコ

    一年前から一人暮らしになり以前から得意ではなかった料理ですが結婚していたので大体の家庭料理は作れるスキルは持っていると自負していたのに今は全く料理をする気が起きません 61歳で毎日、語学の勉強とジムには通っています こんな私はボケてしまうのでしょうか?

  • cozy

    生きている、という立派な役割。 とても良い言葉で、胸に響きました。

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。