小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
連載

兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第92回 妹、何役もやってます!】

 若年性認知症の兄と同居、2人暮らしをするツガエマナミコさんには、いくつもの顔がある。職業はフリーライター。しかし、仕事はそれだけではない。この春は、例年に増して忙しい毎日…。

「明るく、時にシュールに」、でも前向きに認知症を考えます。

→前回を読む

 * * *

世帯主と介護家族と理事会長とフリーライター

 進学も就職も異動もないフリーライター風情ではございますが、春は年度末なので、いささか忙しゅうございました。なによりフリーランスの一大イベント確定申告がございました。賞与もチップもない我々にとって還付金は大事な収入源(?)。今年もe-TAXでチャチャッとやらせていただきました。 

 ひとつ失敗したのは、兄の確定申告がe-TAXにアクセスできなかったことでございます。昨年、わたくしが兄の代理で確定申告をしに税務署に行き、利用者識別番号と暗証番号が確定したので、「これで楽勝」と思っていたら、何度やってもアクセス不能。よくよく思い返しますと「一度ご本人と一緒に来ていただいて、本人確認ができましたらご利用いただけます」と言わ

記事を読むには
小学館ID登録、介護のなかまユーザー
情報登録が必要です。

※登録は無料です

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • さっきはさつき

    沢山のお役目、本当にお疲れさまです。 ツガエ様、失礼ですが本当に大丈夫ですか。「むしろ入院でもしたいわ」は、ゆっくり休みたいという気持ちの現れではないでしょうか。違っていたらすみませんが、 いわゆる生真面目な方が倒れているのを見聞きして、私は病気になる暇もないわ、いいわね休める人は…と内心怒りや疲れを溜めこんではいませんか。どうか無理しないでください、と言っても無理も我慢もしなくてはならないのが介護ですよねえ。 助けを求めることを躊躇しないでくださいね。そして元気で、ユーモア溢れる文章を読ませてください。この連載以外にもどこかでツガエ様の文章を読むことができる媒体はあるのでしょうか? さて、障害者手帳等は、日付と時間指定とはびっくりしました。そこまで厳重にする理由は何なのでしょうか。謎です。

    +12

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。