連載

兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第92回 妹、何役もやってます!】

 若年性認知症の兄と同居、2人暮らしをするツガエマナミコさんには、いくつもの顔がある。職業はフリーライター。しかし、仕事はそれだけではない。この春は、例年に増して忙しい毎日…。

「明るく、時にシュールに」、でも前向きに認知症を考えます。

→前回を読む

 * * *

世帯主と介護家族と理事会長とフリーライター

 進学も就職も異動もないフリーライター風情ではございますが、春は年度末なので、いささか忙しゅうございました。なによりフリーランスの一大イベント確定申告がございました。賞与もチップもない我々にとって還付金は大事な収入源(?)。今年もe-TAXでチャチャッとやらせていただきました。 

 ひとつ失敗したのは、兄の確定申告がe-TAXにアクセスできなかったことでございます。昨年、わたくしが兄の代理で確定申告をしに税務署に行き、利用者識別番号と暗証番号が確定したので、「これで楽勝」と思っていたら、何度やってもアクセス不能。よくよく思い返しますと「一度ご本人と一緒に来ていただいて、本人確認ができましたらご利用いただけます」と言われていたのを忘れておりました。

 昨年分は半年間のお給料収入を申告しましたが、今年分は失業保険とコロナ禍の給付金以外1円も収入のないプー太郎。確定申告は、兄の無収入をお知らせするために是非しなくては…と思っているのですが、未だに手付かずのまま。兄を扶養家族にするのか?といった案件にも取りかかれないまま、またいたずらに時間が過ぎてしまいました。

 兄の入っている保険屋さんが「ご契約のご確認」という名目で来訪されるのも春ですし、兄の障害者手帳と自立支援医療受給者証の更新も今年は主治医の診断書が必要(2年に1回)だったので申請したり、取りに行ったり。自分のゴールド免許証の更新もあり、区役所やら警察署やら病院を往復するのに時間を取られました。障害者手帳と自立支援医療受給者証の受け取りに関しましては「〇月〇日、〇時頃取りに来てください」と指定されてしまうので本当にやっかいです。

 マンションの理事会長としてのお仕事もチョコチョコとありまして、そのたびに確認して理事長印をつくのも地味に面倒でございます。毎月の理事会費の出納確認はもちろんのこと、やれ「車を買い替えます」、「リフォームします」、「給湯器の入れ替え工事で…」といった各ご家庭の営みに許可を出すのも理事長のハンコでございまして、車検証や設計図を見せられてもチンプンカンプンですが、とりあえず押印しまくっております。

→兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし「第76回 理事長に就任いたしました」

 先日は、住民のクレームから、理事会としてピンポイントのお宅にお手紙を書くことになり、理事長のわたくしが一筆書かせていただきました。なるべく穏便に、クレームを言い出した個人が特定しないように、また言われた方が「なるほどね」と納得していただけるようにと神経を使いました。なんならお仕事の原稿よりも気を使いましたっけ(笑い)

 本業のお仕事では取材日程がギリギリの自転車操業で「やばい、このままじゃ原稿が間に合わぬ!」と焦ること多数で大ピンチの春でした。しまいには「このスリルがたまんないのよね」と開き直り、見かねた周囲の方に助けていただいてしまいました。

 ひとつひとつはありがちなことですが、積もり積もるとなかなかのストレス。でもストレスだと自覚できているだけわたくしは大丈夫なのでしょう。危ないのはストレスをストレスと思わず頑張り続けてしまう真面目で几帳面なお方。わたくしは「むしろ入院でもしたいわ、ボケ!」と思っているくらいの粗雑な人間なので、たぶん大事には至らないと思います。

 先日来訪された保険のおねえさまが、兄の受け答えや容易に名前も書けない様子を見て「成年後見人になられたら、こういったご契約更新も妹さま1人でできるようになりますよ」とポソッとおっしゃいました。成年後見人をどうするかもかねてからの案件ですが、何が正解なのか調べる時間も気力もなく、もうすべてが後回しの先送りで、次第に減っていく通帳の残高に溜め息をついた春でございます。

前の話を読む 次の話を読む 

この連載の一覧へ!

文/ツガエマナミコ

職業ライター。女性58才。両親と独身の兄妹が、7年前にそれぞれの住処を処分して再集合。再び家族でマンション生活を始めたが父が死去、母の認知症が進み、兄妹で介護をしながら暮らしていたが、母も死去。そのころ、兄の若年性認知症がわかる(当時57才、現62才)。通院しながら仕事を続けてきた兄だったが、ついに退職し隠居暮らしを開始。病院への付き添いは筆者。

イラスト/なとみみわ

●介護が始まるときに慌てない!要介護認定の申請、介護保険サービス利用の基礎知識

#介護が始まるときに知っておきたいこと

#介護保険制度の基礎知

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • さっきはさつき

    沢山のお役目、本当にお疲れさまです。 ツガエ様、失礼ですが本当に大丈夫ですか。「むしろ入院でもしたいわ」は、ゆっくり休みたいという気持ちの現れではないでしょうか。違っていたらすみませんが、 いわゆる生真面目な方が倒れているのを見聞きして、私は病気になる暇もないわ、いいわね休める人は…と内心怒りや疲れを溜めこんではいませんか。どうか無理しないでください、と言っても無理も我慢もしなくてはならないのが介護ですよねえ。 助けを求めることを躊躇しないでくださいね。そして元気で、ユーモア溢れる文章を読ませてください。この連載以外にもどこかでツガエ様の文章を読むことができる媒体はあるのでしょうか? さて、障害者手帳等は、日付と時間指定とはびっくりしました。そこまで厳重にする理由は何なのでしょうか。謎です。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!