コメント
この記事へのみんなのコメント
-
よしこ
2021-03-10
毎週拝読させて頂いています。マナミコ様、もうかなりSOSサインを出していますよね。 もし私ならこの時期2種の対策を頑張ります。(長くなってすみません) ❶、若年性認知症支援コーディネーターに連絡をとる。→ネットで担当地区の連絡先を調べ連絡。コーディネーターのかたは各関係機関の支援を熟知し、とても頼りになり、助けてくれます。これは若年性認知症の介護者に与えられた特権!と思います。道を開いてくれ、もう一人で抱えなくてよくなるんです。 ❷財産管理→本人が認知症と分かると口座を凍結される事があるらしい。お兄様の財産をお兄様の事に使えるように準備する。それは 症状が進む前の、まだらボケの今。 まだ介護度の付いていない?今。 お兄様が平日自由時間のある今。 (美散髪後などもよいかも) 各手続きにはご本人(お兄様)と代理人(マナミコさん)2人で出店し、かつご本人が書類を記入することに。前もって電話で予約、「今はまだらボケだが判断力はあり、本人の意思でもあるので、解約(指定代理人)(契約者変更)の手続きをしに行きたい。上手に進めて下さい」とお願いしておく。 ⑴銀行、証券会社 1、預金類、投信、貸金庫の解約 2、株の売却 3、普通預金、株を保存する場合は、マナミコさんが通帳、カード、印鑑、暗証番号を管理 4、なおかつマナミコさんが指定代理人になる手続きをして振込などできるようにしておく。(金融機関により4は出来ない所あり。投信、定期は代理人でもいじれない) (2)保険→保険の契約者がお兄様のものはマナミコさんに変更する。 (保険の内容照会や保険金請求手続きは契約者なので) もし変更できないものは、代理請求特約を付け加える。 (3)携帯電話→契約者をマナミコさんに変更する (4)運転免許証があれば、身分証明書として更新なしにずっと使える「運転経歴証明書」に変えに行く。(マイナンバーカードは5年毎に本人が更新) ☆言われるがままに成年後見人をつけない ☆列記したものはコーディネーターさんも同席してくれる可能性あり ♡非常に億劫な事ばかりですが、頑張れ! from わたしもがばた
最近のコメント
-
茶々ママ
2024-11-22
私は9才の雌猫を飼っています。うちの猫は毛糸の小玉を追いかけるのが好きなのですが、爪とぎはむしろ気持ちが戦闘モードになった時にやるものと思っていました。猫にはルーティンがあるわけですが、決まった時間になると餌をちょっと食べてからスタート地点に赴き私を見る。それに合わせて私がボールを投げる。ねこはそれを飛び越えて爪とぎに向かい、そこでガリガリ爪を研ぐ。その後さらに4,5本ボールを私に投げさせ、追いかけたり飛び越えたりして走り回っています。 いずれにせよ、猫とコミュニケーションが取れて一緒に遊ぶのって楽しいですよね!
-
奥村洋子
2024-11-22
okumurayouko4@gmail.com 始めまして,私もおしり拭き使用しています。 温めても,良いのでしょうか。
-
きり
2024-11-22
こたつを使っている様子なので、シートを丸ごと こたつに入れておいたらどうでしょうか? 熱々にはならないでしょうが、冷たい!とはならないのでは?