小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
連載

兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第273回 思い立ったが吉日】

  長年2人で暮らしてきた兄が特別養護老人ホームに入所し、一人暮らしになったライターのツガエマナミコさん。認知症の症状が進み、兄のさまざまな生活トラブルをマナミコさん一人でサポートしてきた日々は終わりましたが、施設にいる兄の様子は気になるもの。たびたび面会に通うことが日課になったきたようです。

 * * *

兄は特養で元気に過ごしています

 昨日、10月23日は、二十四節気(春夏秋冬という四季をさらに各6分割した季節の分類)でいう「霜降」(そうこう)。山の方では朝晩に霜が降りる頃だそうで「冬がすぐそこ、でもギリギリ秋」という時節でございます。

 今年はいつまでも暑い日が続いて、なかなか半袖が仕舞えない秋でございましたが、あっという間に冬が来て、人々は防寒の装いに変わることでございましょう。

 今週も兄のところへ面会に行ってまいりました。

 前回、暗証番号を間違い続けてピー音が鳴ったエレベーターを無事にクリアし、2階の食堂におじゃますると、スタッフの方が「どうも~」とお声を掛けてくださり、その先に車イスに座っている兄が見えました。

 近づいて「来たよ」というとニコニコして、なんだか気分がよさそうでした。「お部屋に行きますか?」とスタッフさまが車イスを部屋まで移動してくださり、「ごゆっく

記事を読むには
小学館ID登録、介護のなかまユーザー
情報登録が必要です。

※登録は無料です

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • みー

    お兄さまにふさわしい施設に出会えてよかったですね。 私も母を看取りで見送ったあと、実年齢以上に記憶力、体力も一気に衰えました。つがえさま、今まで毎日気がはって介護されてきたので当然な気がします。ゆっくり休んでどうぞご自愛くださいね。また連載を拝読できること楽しみにしています。

  • お兄様、落ち着いて過ごされているようで良かったですね。 2週間開けたいけれど、のお気持ちわかります。私も曜日感覚ないんだけどね〜と思いながら、母の施設に毎週面会に通っています。なんなんでしょうね、この感覚。待っているのかもという思いにほだされている気がしないでも。 連載お休みされるのですね。少しゆっくりされてくださいね。再開を楽しみにしております。

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。