連載

85才、一人暮らし。ああ、快適なり【第19回 老いらくの恋】

「老いらくの恋」といえば、石川達三さんの小説『四十八歳の抵抗』を思い出す。48才(当時ははもう老人)の主人公が19才の女性に恋をする物語なのだが、今、読み返して見ると、いささか古臭く、かつ自分勝手な部分が目立つ。現代では通じないだろう。

 むしろ、勉強するならば、谷崎潤一郎さんの『瘋癲(ふうてん)老人日記』を読むといい。自らの好色を持て余しつつ、恋に純粋に向き合う老人の生き様を克明に描いている。

 老人というハンディキャップを自覚して、耐えに耐える。それによって、自分の欲望を遂げて行く。まさしく芸術作品の域に到達している。

 私は自由恋愛の信奉者でもあるが、どんなケースにも類似点はあるにせよ、同じということはない。まさしく千差万別である。これこそが恋愛の真髄(しんずい)だと思っている。

 大切なのは真剣かどうかであって、遊戯の範囲がどれくらい存在するかにある。もちろん快楽には限度があり、節度が要求される。それさえ弁(わきま)えていれば、まったく委縮することはない。おおいに楽しむ価値ありなのだ。

決して老醜は晒さない

 あえて私は、「老いらくの恋」を奨励したい。立場とか境遇とか、年齢差などの壁があるにせよ、勇気を持って、自らの思いを遂げることこそが生甲斐であると言いたい。

 そうは言っても、本来の実力は衰えている。老いたる者は美しく生きることを心がけるべきだと思っている。決して醜い老人、つまり「老醜」だけは晒してはならない。その覚悟を持つためには、日々の誡めが貴重だろう。

 老人は何時、いかなる所で果てるかわからない。どちらかと言うと、勝手気儘に私は生きてきたが、身嗜(みだしな)みには必要以上に気を配っている。

 何より転ばないよう用心して毎日を送っているが、女色に溺れることも諫(いさ)めるている。

 それだからと言って、ビクビクしていたのでは面白くもおかしくもない。ノビノビ生きてこその人生だと肝に銘じてもいる。

「遊びをせむとや生れけむ」という梁塵秘抄(りょうじんひしょう)の言葉を座右の銘にしている由故でもあります。

→このシリーズの次の回を読む

→このシリーズの記事を読む

矢崎泰久(やざきやすひさ)

FullSizeRender

1933年、東京生まれ。フリージャーナリスト。新聞記者を経て『話の特集』を創刊。30年にわたり編集長を務める。テレビ、ラジオの世界でもプロデューサーとしても活躍。永六輔氏、中山千夏らと開講した「学校ごっこ」も話題に。現在も『週刊金曜日』などで雑誌に連載をもつ傍ら、「ジャーナリズムの歴史を考える」をテーマにした「泰久塾」を開き、若手編集者などに教えている。著書に『永六輔の伝言 僕が愛した「芸と反骨」 』『「話の特集」と仲間たち』『口きかん―わが心の菊池寛』『句々快々―「話の特集句会」交遊録』『人生は喜劇だ』『あの人がいた』など。

撮影:小山茜(こやまあかね)

写真家。国内外で幅広く活躍。海外では、『芸術創造賞』『造形芸術文化賞』(いずれもモナコ文化庁授与)など多数の賞を受賞。「常識にとらわれないやり方」をモットーに多岐にわたる撮影活動を行っている。

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • イチロウ

    男女を問わず、人の情に訴えることを拒否して久しい我が身には、相手が人間の異性も同性も等しく愛と言う姿形の無いものには興味が無くなったのでした。 確かに愛を感じた時期もありましたが、雲散霧消してしまい、悔いのみが残る結果になったからでした。  ただ、猫は別です。 人間と違って、猫は、此方が真摯に向き合うと必ず答えてくれるからです。 最愛の長男猫を亡くした後の昨年には、生まれて何日目かの仔猫を文字どおりに拾い上げて必死で育て、本当に可愛い仔猫になりましたが、自分の年令を考えて、確りとした里親さんが見つかれば良い、とある動物愛護団体(NPO)に託しました。  生まれて数か月なのに、名前を呼ぶと嬉しそうに自分に飛びつく姿を思い出しては涙が出ますが、一時の感情に流されては、本猫のためにはならない、と思い至ったのでした。 私の場合には、最早、人間の異性に対する愛等は、虚ろなものであり、流されては後悔する、と思って居ます。 

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!