コメント日|2023.09.25
ほわ〜✨✨←少し、安堵の気持ちなりφ(.. )
猫が母になつきません 第374話「整形外科ふたたび」
干物は、日持がして、冷凍でも保存がきくので、困った時のおかずにピッタリの食材。人気の料理研究家・藤野嘉子さんが干物の中でもイチ押しの『いかの一夜干し』を使ったレシピを紹介します。
いかの一夜干しは、生いかよりだしが出て、それでいて、炒めたり、煮たり、生と同じように使える優れもの。旨みたっぷりのお料理を召し上がれ!
その旨みは“海鮮版チャーシュー”のよう!
<材料>
いかの一夜干しのゲソとエンペラ…100g
サラダ油…大さじ2
長ねぎ(みじん切り)…10cm
溶き卵…1個分
ご飯…300g
塩…適量
しょうゆ…小さじ1
<作り方>
【1】いかは細かく切る。
【2】フライパンに油を熱し、【1】とねぎを炒め、色が変わったら溶き卵を加え、半熟に炒める。
【3】【2】に温めたご飯を加え、塩で味を調え、木べらなどで切るように炒め合わす。
【4】最後にしょうゆを回し入れる。
★ポイント
あえて、コクや風味がたっぷりのゲソを使うのがミソ。ぷちぷちとした食感も楽しめる。
→ほっけのエスニックサラダ、ししゃもの春巻き|干物をアジア風に
旨みとピリ辛味でご飯がすすむ時短おかず。
<材料>
いかの一夜干し(ゲソ以外)…1枚(約200g)
青梗菜…2株
パプリカ(黄)…1/2個
サラダ油…大さじ1
塩・こしょう…各適量
ごま油…大さじ1
豆板醤…小さじ1/2
酒…大さじ1
<作り方>
【1】いかは縦半分に切って、横に1cm幅に切る。
【2】青梗菜は根元を切り、3cm長さに切る。パプリカは縦半分に切って5mm幅の斜め切りにする。
【3】フライパンに油を熱し、中火で青梗菜を炒める。しんなりしたらパプリカを加え、塩、こしょうをふり、取り出す。
【4】【3】のフライパンにごま油を熱し、いかを炒める。いかの色が変わったら、豆板醤を加えて炒め、酒を回し入れ、【3】を戻し入れて炒め合わせる。
★ポイント
青梗菜は小松菜でもOK。シャキシャキ感を残してさっと炒めるのがコツ。
→干物アレンジ簡単レシピ|あじの干物の豆腐和え・かますの干物で炊き込みご飯
料理研究家 藤野嘉子さん
テレビや雑誌で活躍するかたわら、料理教室「おうちごはんを楽しむ会」を主催。今年から始めたYouTubeチャンネル「嘉子さんの初めて料理教室」は登録者数1万人超え。
撮影/鈴木泰介 撮影協力/UTUWA
※女性セブン2020年11月19日号
https://josei7.com/
コメントが付けられるようになりました▼
この記事が役に立ったらシェアしよう
有村架純×林遣都『姉ちゃんの恋人』4話「弱い人に優しい人でい
柏原芳恵 白血病を患う事実婚パートナーを献身介護する日々
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお…
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
女性セブンムック『ハッピーに100歳を迎える100のヒント』に掲載した注目の記事から、介護&健康長寿に役立つ情報を集めました!
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピック…
介護食の作り方を動画で解説。介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピを紹介。最新版!市販の介護食や便利グッズも必見です。
▶コメント