干物のおいしく焼くコツって?干物をおもてなし料理にするレシピ| 魚の伝道師・上田勝彦さん

 秋の魚が高値のいま、活用したいのが、安定価格で手に入りやすい干物。でも朝から焼くのは面倒だし、夜のメインにはものたりない…。そんな悩みを丸ごと解決! 干物がボリュームおかずやおもてなし料理に大変身!!

 “魚の伝道師”として人気のウエカツ水産・代表の上田勝彦さんがお手軽なあじの干物を使ったレシピを教えてくれました。おもてなし料理や、干物の味を活かしたシンプルレシピをご紹介します。

※材料は、表記のあるもの以外は2人分です。

魚のプロ・ウエカツさんが教える干物の“い・ろ・は”

 まずは、意外と知らない干物の基本を上田勝彦さんが伝授。ポイントさえ覚えれば、料理の幅がグッと広がりますよ!

●干物の“い”【選び方】

・色でチェック

干物の色の良いものと悪いものの比較

 身が黄色っぽいものや青みがかったものは脂が酸化しているので選ばない。

・形でチェック

脂の乗ったものとやせている干ものを比較

 全体のフォルムが細身のものより、丸みのあるものが脂がのっている。

●干物の“ろ”【下処理】

3秒ルール

干ものを洗っている

 あまり触らないのが鉄則。裏表を流水で各3秒さっと洗って、すぐにペーパータオルで水分を拭き取る。

干ものをキッチンペーパーでふいている

 表面の劣化した成分が流されて生臭さがなくなる。

●干物の“は”【基本の焼き方】

1・7・2の法則

 魚焼きグリルで焼くときは、表裏を同じ割合で焼きがち。でも、ベストな割合は、皮面を1割、身を7割、もう一度皮面を2割の割合で。

<1割> 皮が軽く乾燥する程度

干ものの皮目を軽く焼いている

<7割> こんがり焼き目がつくくらい

干もののをしっかり焼いている

<2割> 皮目を香ばしく焼いて完成

香ばしく焼き上がった干もの

焼き上がり!

干物のレシピ:あじのアクアパッツァ

 スープに染み出た魚と野菜の旨みが絶品!

あじの干物…2枚
玉ねぎ…1/2個
パプリカ(赤・黄)…各1個
ピーマン…2個
しめじ…1/2パック(約50g)
ミニトマト…8個
オリーブオイル…大さじ3
にんにく(みじん切り)…1片
赤唐辛子(種を取る)…1本
塩…2つまみ
酒…1/2カップ
粗挽き黒こしょう・オレガノ…各適量

<作り方>
【1】あじはぜいごを取り、頭を落として3~4等分に切る。
【2】玉ねぎは5mm幅の放射状に切り、パプリカとピーマンはざく切りに、しめじは石突きを取ってほぐし、ミニトマトは縦半分に切る。
【3】フライパンにオリーブオイル、にんにく、赤唐辛子を入れて弱火にかけ、香りが立ったら、【1】(頭も)を皮を下にして入れて中火にし、焼き目がついたらひっくり返す。
【4】【3】にトマト以外の【2】を加え、塩と酒を加えてふたをし、約 3分蒸し煮にする。
【5】【4】にトマトとひたひたの水(分量外)を加えて強火にし、一気に沸かしてアクを取る。塩(分量外)で味を調え、黒こしょう、オレガノをふる。

★ポイント
 仕上げに加えるハーブは、魚と相性のいいフェンネル、クミン、コリアンダーなども合う。

干物のレシピ:あじとじゃがいもの塩煮

 魚のだしを吸ったじゃがいもがホッと懐しい味に。

あじの干物…1枚
じゃがいも…小2個
玉ねぎ…1/2個
昆布… 5cm角
しょうゆ・長ねぎ…各適量

<作り方>
【1】あじはぜいごを取り、頭を落として3~4等分に切る。じゃがいもは皮をむいて一口大に切り、水でさっと洗う。玉ねぎは5mm幅に切る。
【2】じゃがいもをかぶるくらいの水(分量外)と一緒に鍋に入れて中火にかけ、煮えたらあじ(頭も)を加えてアクをしっかり取り、玉ねぎを加える。
【3】【2】に昆布を加え、やわらかくなったら取り除き、しょうゆで味を調える。
【4】碗に盛り、斜め薄切りにした長ねぎをのせる。

★ポイント
 干物でも鮮魚のアラと同じようにいいだしがとれる。骨付きの干物ならなんでもOK。

干物のレシピ:干物の湯煮

 ほどよい塩気とみずみずしさで食べやすい。

あじの干物…2枚
長ねぎ…2/3本
酒…大さじ2
ポン酢・七味唐辛子…各適量

<作り方>
【1】あじは、骨がついている側の皮目に骨まで切り目を入れる。長ねぎは縦半分に切ってから、5mm幅の小口切りにする。
【2】深めのフライパンか鍋にたっぷりの湯(分量外)を沸かし、沸いたら酒を加え、あじを皮を上にして入れ、沸騰させないよう火加減を調節しながら煮る。鍋底に小さい泡が出るくらいを目安に。
【3】あじの皮目に入れた切り込みが開いて目が完全に白くなったら、湯を切って皿に盛り、ねぎを全体に散らしてポン酢をかける。好みで七味唐辛子をふる。

★ポイント
 煮るときにグラグラさせないことが、旨みを逃さないコツ。弱火で煮れば、身がふっくら。酒の効果で臭みもない。

教えてくれた人

ウエカツ水産・代表 上田勝彦さん

 漁師、水産庁職員を経て、現在は“魚の伝道師”として全国を飛び回る。テレビや雑誌、著書『ウエカツの目からウロコの魚料理』(東京書籍)などで紹介する、魚のおいしさを最大限に活かしたレシピが大好評。

撮影/鈴木泰介 撮影協力/UTUWA

※女性セブン2020年11月19日号

●青魚の健康料理術|免疫力アップ、血圧や血糖値の改善レシピ5品紹介

●「いわし」「さば」健康料理術|老化防止、血糖値改善、不眠やうつ対策にレシピ5品

●親に作ってあげたい料理|頑固で料理好きの母も満足!圧力鍋で骨まで食べられる煮魚

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!