【週刊脳トレ】遂行機能と注意力のアップを! 「左右ずらし指数え」
今まで普通にできたことがうまくいかない、人の名前が出てこない、なんとなくぼんやりしてしまう…そんなことが増えたら、『脳トレ』(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)をやってみましょう!
ひとりでも、大勢でも楽しくできるトレーニングです。
* * *
週に何度か頭を使うことは、脳の血流アップに役立ちます。その結果、神経細胞の代謝が向上し、脳の情報伝達がスムーズに。脳トレで脳の血流を高めて認知症を防ぎましょう。
今回は「遂行機能と注意力」を鍛えるトレーニング、「左右ずらし指数え」です。
「遂行機能」とは、目標を立て、実現するための段取りを行い、目標に近づくための行動を行うための機能。仕事や受験勉強などは遂行機能があるからこそできることで、脳の働きの中でも高度な機能です。
「注意力」は、みなさんご存じの通り。気を付けるべきことに気を配るための力です。
加齢で遂行機能も注意力も低下します。でも、MCI(軽度認知障害)やそれ以前の段階なら、改善に期待ができます。「左右ずらし指数え」で、これらの機能を鍛え、認知症予防につなげましょう!